見出し画像

霊に憑かれたかな?と思ったら私がすること

外から帰って来て、静かな部屋で1人ボーッとしていると、とても小さな音でポツポツと人の声がします。
耳を側立てると、
「本当は聞こえてるんだろ」と。
霊を連れて帰って来てしまった様です。
こんな事、私はけっこうあります。
スマホのプッシュ音が突然大きくなったりすることも。
そんな時、私がすることは、

「ねんぴかんのんりき!
ねんぴかんのんりき!
ねんぴかんのんりき!」

これで静かになります。
念彼観音力と言うお経で、危険が迫っている状況で3回か7回、唱えると良いそうです。
仲良くさせていただいているnoterの樹山瞳さんに教えていただきました。
山怪 朱という本に書かれていて、山で危ない目に遭った時は、延命十句観音経か
念彼観音力を3回、それでも駄目なら7回唱えて危険を回避するそうです。
興味がある方は、下の記事とコメント欄をご覧になってみてください。

私の場合、天日干しの塩を二掴み入れた風呂に30分浸かっても、声に関しては効果がありませんでした。

心ここにあらずで、思考がどんどん不幸な妄想になっていき、なんだかいつもの自分じゃ無いな、おかしいな、という時は、

「自分自身の守護霊よ。
しっかりしてください。
そして、自分の中にいる
不必要な生命体を
全部追い出してください。」

と何回も繰り返し口に出すか念じるかします。
これはどこかのブログで知ったのですが、思い出せません。
これも私には効果がありましたが、ちょっと時間がかかります。
延命十句観音経を20分くらい無心で称えても効果があります。

念彼観音力は
最後の切り札に取って置くべきで、
ひんぱんに唱えるべきではないのかも知れませんが、病気になるくらい困っている人がいたら、少しは手助けになるかな?と思いお話ししました。
効果が無かったらごめんなさい🙇‍♀️

いいなと思ったら応援しよう!