飛蛇の尾を使わない方が強いのか?
前置き
黄金のレガシーリリースから約1か月後のパッチ7.05にて、早々に仕様が大幅変更してしまった悲しきジョブ、ヴァイパー
いかに通常コンボ1段目の「壱の牙【惨毒】」を使わずに敵に付与した惨毒デバフを維持するかを考えながらスキルを回すことを考えられる、スルメのようなジョブから一転、ただ光っているボタンをおしておけばOK!て感じの、味のしないガムのようなジョブに成り下がってしまいました。
(というかこのパッチで開発から押し付けられたスキル回しって前の仕様でも可能な回しなんですよね。無理に変えなくてもいいじゃん…)
そんなわけでお手軽ジョブに成り下がったヴァイパーをしわしわな顔になりながら使い続けていたわけですが、先日とんでもない噂を耳にしました。
それは、「飛蛇の魂(赤いやつ)を溢れさせないように飛蛇の尾を使うよりも、通常コンボを使い続けてゲージをためた方が強い」というもの。
これが本当だとしたら、普段は光っているボタンを押し、どうしても離れなければならないときだけ飛蛇を投げればいいだけの超お手軽カジュアルジョブになってしまいます。
「さすがにそれはないだろ…」と思いながらとりあえず4層のトップヴァイパーのlogsを拝見したところ、離れるタイミングが発生する前半こそ飛蛇を使っていましたが、後半では一回も使っていないじゃあありませんか。
「え?マジ…?」と思いつつ今週の消化で自分も実際に飛蛇を腐らせまくる回しを実践してみたところ、何がとは言いませんが確かに先週よりも高くなっている層もありました。誤差レベルな気もしましたが…
とはいえ高々2つのデータをもとに判断するのはあまりにもアレです。クリダイの上振れとかもありますからね。
というわけで自分で計算してみることにしました。
計算してみた
俺Toolsのスキルシミュレーターが更新されなくなって久しいため、自分で計算するための何かしらのツールを作らなければなりません。
なので今回はスプレッドシートにて計算することにしました。
でも合っているのかどうかは自信ありません。助けてえらい人!
ステータスが火力に及ぼす具体的な数値とかは一切わからないので、とりあえず威力だけを計算できるシートを作りました。
あとはコツコツとスキル回しを入力していくだけです。
(コンボルート全種類入力できるようにしたけど、どうせどのルートも威力同じなんだから簡略化すればよかったと後悔しました…)
入力条件
〇スキル回し共通事項
・猛襲/疾速バフを切らさないようにする
・そのうえで蛇の霊気/壱の蛇【強砕】コンボ(2スタックしてるやつ)はリキャ打ち
・祖霊降ろしコンボは2分バースト時に2回、1分のタイミングで1回&それ以外でも溢れそうになったら使う
上記に加えて、
〇飛蛇の尾を使用する回しのほうは、飛蛇の魂(赤いやつ)が溜まったらすぐに使用
〇7分で祖霊降ろしコンボを打ち切ったところまで入力(疲れたので)
この条件で計算しました。
結果
まずは威力総合計の比較
赤線は飛蛇の尾を使用した回し、青線は未使用の回しです。
最終的な威力の総合計は、使用しなかった回しは157,720/使用した回しが159,252/、その差は1,532でした。
あれ…?使用した方が強いのでは…?
ちなみに7分小バーストが終わった時点での残りゲージは、使用しなかった回しは70/使用した回しは60でした。
もう少し頑張って入力したら結果が変わりそうな、そうでもないような…
次に使用したWSとアビリティの合計回数の比較です。
使用しない方は確かに祖霊コンボの回数が増えています。
自分でも回してみて思いましたがゲージが溜まるのが早かった気がします。気のせいじゃなかった。
「飛蛇の尾のGCDって3秒あるしたくさん使ったらその分WSの回数も減るのかな~?」と予想していました。結果はその通りでしたが、しかし一方でアビリティの回数が減っていました。
余談
ちょっと気になったので「飛蛇の尾は一切使わず、且つゲージが50溜まったら即祖霊コンボを使う回し」のデータも入れて比較してみました。シナジーなどを考慮しない自己都合スキル回しですね…
まぁ当然っちゃ当然ですが、威力合計が一番高くなる瞬間は何回か存在していました。
戦闘時間やパーティーメンバー次第では飛蛇抜き回しを採用する価値ありかも?どうなんでしょう…
参考になるかわからないデータ
威力合計を時間で割ったもの(いわゆるDPS的な奴)
やっぱりあまり大差ないような…
結論
わからん!!!
威力の高い祖霊コンボの回数が増えるのは確かなので、試行回数増やして上振れを狙ってるような人たちならワンチャンある…?
俺馬鹿だからわからねえけどよ、何もわからねえ…
まあ零式や絶を普通に遊ぶ分にはあまり気にしなくてもいい要素ではあると思います。色塗りは知らない。やらないし。
何かあったら追記します。間違ってたらほんとすみません。ホント鵜呑みにしないでね!