書道教室を開きたいが・・・
私は将来「書道教室」を開くという目標がある。
昨年からいろいろ準備を進め、来年の4月から開こうとしていた。
結論を言うと4月から開くことを断念した。
①どうしても人が足りない。
今やろうとしているのは「子供向け」の書道教室だが
どう考えても2年後に金銭面でマイナスになってしまう。
もしやるのであれば対象年齢を広げる、
アクセスをいい場所に変える等の問題が出てきてしまう。
②展覧会がイマイチわからない。
「作品展の運営」を実は3年前に断っている。
そのツケが今まわってきている。
もし自分が教室運営をやって作品展をやるってなった際は
ゴタゴタになってしまい出品者側に失礼な対応をしてしまう。
③技術的な面
やると決めてからほぼ毎日練習をしてきたが
正直言ってまだまだだと思う。
もっといろんな形の作品を書きたいし、練習をしたい。
だから今はやるべきではないと感じた。
最後の方は言い訳みたいな感じになってしまった。
だがこれが今の気持ちであり、私の結論である。
1年間準備してきて「課題」が見えてきた。
この課題をどうしていくか、どうすれば「書道」がもっと
身近なものになるかを考えていきたい。