見出し画像

大阪から広島ひとり旅

取っていた有給休暇に入れていた予定が無くなったのでふと思い立ち、
2024年7月、広島へひとり旅してきました。
41歳にして初・ひとり旅です。
せっかくなのでnoteの初投稿に、旅を記録してみようと思います。

水曜日の22時、スマホで楽天トラベルから新幹線と宿のセットを予約。
LINEブランドカタログを経由したのでLINEポイントもゲット)
木曜日の仕事終わりにJR大阪駅のみどりの窓口で予約したチケットを入手。
(機械が苦手なので覚悟して挑みましたが、メールで来てた手順通りに入力したら2分で完了。機械に強い人間になれたような気分になってうれしかった)
そして金曜日の早朝から旅は始まりました。

逸る気持ちが影響し、午前7時11分の新幹線を取ってしまったため朝は5時起き。
気づいた時には非常に後悔しました。朝が弱いもので。
逸る気持ちは収まってなかったようで6時半頃にはJR新大阪駅に着いてしまい、まだ暑いなかホームでぼーっと新幹線の到着を待ちました。
ほどなくして漂ってくる、白檀のようなやさしいお香の香り。インド系の方々がぞろぞろと目の前を通り過ぎて行きました。
色鮮やかな民族衣装と、眉間の赤い点。華やかで素敵だな。

JR新大阪駅からJR広島駅まで1時間25分(のぞみ)。
トンネルが多めであまり景色は楽しめませんでした。
8時36分、広島に着きました。出勤かよ。
改札を出ると目の前には広いお土産屋さんがありました。先に買って、ホテルでスーツケースに入れてもいいかもしれないですね。スーツケースに余白があれば。(私のスーツケースはキチキチだったので帰りにしました)
あ、あとエスカレーターで立ち止まる方は左側でした。(大阪は右側なので、念のため)

広島の路面電車。レトロな電車から近代的な電車といろいろなデザインの電車が走っていました。私は路面電車に馴染みがないので面白い光景でした。

今回お世話になったホテルはこちら。
KOKO HOTEL 広島駅前
壁も椅子も真っ白で清潔感のあるフロント。チェックイン時刻の15時まで荷物を預かってもらうことにしました。
礼儀正しいフロントの方に路面電車の路線図をもらい、原爆ドームへの行き方を教えてもらいました。

カーテンには紅葉模様。かわいい。

初・路面電車。車道の中を電車が走り抜ける楽しい違和感。
思ったより駅の数も多く、これは便利だ。
”原爆ドーム前”駅を降りればほんと目の前にあの、原爆ドームが現れました。

小学生の時の修学旅行がここでした。
不真面目だった私は特に何も感じることなく通り過ぎていたと思います。
大人になった私は、じっくり見すぎて3周くらいしました。

とてもしっかりした建物。保存管理のために作業が行われておりました。
いつのまにか空にはハロ現象。天気が下り坂になるサイン、ならびに幸運の訪れのサインだそうです。良いことありそう。


出発日の前夜、アソビュー!から広島平和記念資料館のチケットを予約しており、予約時間の10時きっかりに入館。

こちらも小学生の時に来ていました。
不真面目だった私は何も感じることなく・・・いえ、さすがにいろいろと引き出される記憶が残っていました。
2019年にリニューアルオープンされましたが、展示物のインパクトは相変わらず。BGMも無い静かななかを、2時間かけてじっくり見て、読んできました。
手紙の展示場所では、読みながら鼻をすすり涙をぬぐう、いろいろな国の人々がたくさん居ました。

【安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから】
原爆死没者慰霊碑。手を合わせずにはいられませんでした。
原子力の未来はどうなるのか。
人間の発明を、人間は、正しく安全に扱わなければならないのではないでしょうか。

お昼ご飯にはぜひ広島焼き・・・を食べたかったのですが、どこも行列。
暑くて限界だったので、モダンなイタリアンのお店に入り、これも広島じゃろう、と、牡蠣のパスタを注文。写真は撮り忘れましたので、代わりにレモン酎ハイのお写真を。

はい、お酒が好きです。昼呑みはあまりしませんが、ひとり旅、だれも知る人の居ない土地、堂々といただきました。おいしかった!

おなかいっぱいになったら、この旅最後の目的地、ひろしま美術館へ移動。

原田マハさんの小説「〈あの絵〉のまえで」に登場した、「ドービニーの庭」というゴッホの絵画を見てきました。
(こちらの美術館の常設作品は、写真撮影OKでした)

なんでしょうねこの魅力。ゴッホ独特の点々。ざわざわと動き出しそうな。
見ている者の心もざわつかせる不思議。

平日の昼間、静かで涼しい美術館は天国でした。
美術館は平日に限る。

朝からよく歩いてくたくただった私は、道すがら見つけたスーパーで総菜を買い、16時にはホテルにチェックインしました。
「申し訳ございませんが、こちらの都合でセミダブルルームでご用意しております」
予約を確認。私が予約したのはシングルルーム。
グレードアップしている。あ、ハロ現象のご利益?

お部屋の中はこんな感じです。

清潔感のある明るい雰囲気
少し硬めのお布団
こちらも清潔感申し分無し
部屋に置いてあるアメニティーです


今回は、JILL STUARTのボディケアグッズ付のプランを予約しました。

ハンドクリーム、ボディークリーム、ヘアミスト

少し落ち着いたら、すぐ近くにあるセブンイレブンでお酒を買い、早めに風呂に入り、いただいたボディークリームをさっそく塗りたくり、デパートで買ったお惣菜と共に晩酌しました。
ひとり旅って、最高ですね。

最後に、この旅の新幹線+ホテル代は、
税込28,500円でした。
(もちろんシーズンや曜日やプランによって異なります)

行ってみて思いました。
『日帰りで行けたな。』
移動にかかる時間や目的地間の距離など、下調べが大切なんだなというのが反省点です。

この記事が、どなたかのひとり旅の下調べのご参考になれば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ここから先は

11字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?