![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158407902/rectangle_large_type_2_95a8660628301729fb32d67440e1c109.png?width=1200)
【アフィリエイター向け】ROAS200%超を達成するためのリスティング広告実践ガイド
*このnoteは、僕が実践している「Google広告(リスティング広告)」に関するコンテンツです。現時点で実践している方法25000文字以上の文量と写真で解説しています。実践方法を変更する場合には販売を停止、アップデート程度であればこのnoteに追記・修正していきます!
<更新履歴>
2025/2/5:ヒートマップツールの使い方解説を追加
2025/1/20:Google広告の設定をMicrosoft広告にも応用しようを追記
2024/12/11:広告見出しの具体例を追記/CVR1%のLP測定についての補足を追記
2024/12/10:固有名詞で攻めるときのオフレコTIPSを追記
2024/11/15:広告見出し例を作ってくれるプロンプトを追加
2024/11/14:「良いと思う広告LP」のテイスト・文体を踏襲したLP文章を生成するプロンプトを追加
こんにちは、阪口です。
SEOによるアフィリエイトサイト運営を13年(2011年〜)続けています。2017年に法人化していますが、現在も個人規模でSEOサイト運営や広告運用(リスティング広告とMeta広告メイン)に取り組んでいます。
このnoteは、「個人アフィリエイター向けのGoogle広告(リスティング広告)出稿」のガイドブックです。
僕がGoogle広告を行う上で、
・どんな基準で広告を選び
・どんなLPを作成し
・何を使ってコンバージョン測定を行い
・どんな設定でキャンペーンを回し
・毎日の改善を続けているか
ということについて、実際にやっている手順をまとめました。
Google広告の設定方法はYoutubeを検索すればいくらでも出てきますが、企業向けの動画が多いです。
個人規模のアフィリエイターが実践しようとすると、情報に過不足が多々あり、「広告運用で生計を立てるレベルになりたい」という目的が叶う解説は見つからなかったりします。
「キーワードごとにLP変えましょう」
「サンクスページにコンバージョンタグを埋め込みましょう」
みたいな当たり前の説明も、LPを増やすのは個人規模では限界があったり。ASP広告にコンバージョンタグって埋め込めないよね??というところでつまずいたり。キャンペーンの設定方法も正解がわからず、右往左往・試行錯誤しながら自分なりの手法を見つけてきました。
今回は、
・個人規模のアフィリエイター向け
・ROAS150%〜300%
・月利益30〜100万円
程度の結果を出したいアフィリエイター向けに、LPの作り方やキャンペーンの設定方法、改善方法についてシェアします。
環境としては、
・広告はASP広告を想定(A8.netやafbなど)
・LPはWordpressで作成(SWELL)
・画像素材の発注はなし(Canvaで自作)
・Google広告は「検索広告」の運用(ディスプレイ広告やPMAXではない、いわゆる「リスティング広告」)
という、一般的なアフィリエイターと同じ環境になりますので、再現性はあるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729243853-AELhZCcT59fwjdnkIGR426aX.png?width=1200)
僕自身、リスティング広告をはじめたとき、
「企業ではなく、アフィリエイターの運用方法を知りたい!」
「設定方法の例が知りたい!」
と思いながらやっていました。
その当時の自分が切実に知りたかった情報を、このnoteに詰め込みました。
リスティングの運用に正解はありませんが、「この設定でやってるんだ!」という例がわかるだけで、きっと視界が明るくなるはずです。
<本noteでわかること>
・個人アフィリエイターのリスティング広告の設定がわかる
・どんなLPで出稿しているか、構成や種類がわかる
・リスティング広告の改善方法がわかる
・管理画面で注視すべき数字やポイントがわかる
・広告運用で使っているツール、使うのをやめたツールがわかる
<コンテンツ内容>
1.リスティング広告に取り組む意義
・SEO集客をサポートできる
・検索結果ページの変化に対応できる
・記事執筆後、すぐに上位表示させられる
2.広告を選ぶ基準
・CVR「1%」と想定して黒字化できそうな広告を選ぶ
・ PPC広告で選ぶと赤字になる広告例
・クリック単価の目安
3.LP作成と改善方法
・全てのキーワードを集約するLPを作る
・リスティング広告におすすめなLP構成
・LPのデザインをどこまで求める?
・LPの測定方法/ABテスト方法
・LPの計測にヒートマップツールは使うべき?
・LPは何で作成する?
4.コンバージョン(CV)の設定
・CV測定の2つの方法
・おすすめのツール
5.キャンペーンの設定方法
・目標設定
・単価設定
・キャンペーン設定の画像解説
6.キーワードの設定
・どのマッチタイプで出稿する?
・インテントマッチで広く出稿する
・無駄なキーワードをどんどん除外設定する
・インテントマッチを中心に出稿する理由
7.広告の設定方法
・広告見出し
・説明文
・画像
・サイトリンク
・コールアウトやその他の設定
8.その他、意識している設定
・モバイルだけ広告出稿してみる
・オーディエンスを絞る
・結果が出るキーワードはキャンペーンを分けて出稿する
9.よくあるQ&A
・Googleの最適化案はどこまで適用すべき?
・身元確認(広告主の適格性確認)はいつやるべき?
・キャンペーンの停止・撤退はどのタイミングでする?
・リスティング広告のクリック率(インタラクション率)の目安はどのくらい?
・地域系キーワードの攻め方は?
<<特典:ZOOM相談チケット(1回30分)>>
こちらのnoteを購入いただいた方限定で、ZOOMの相談チケットをプレゼントしています(1回30分/2025年2月末まで有効)。
僕はリスティング広告を始めて一番辛かったのは、始めて2-3ヶ月目の頃。広告運用は一通り覚えたけど結果が出ない、LP修正を毎日繰り返していた時期が一番しんどかったです。そういう時に、LPやキャンペーン設定を確認してくれる人がいたら良かったな、と思い、こちらのチケットをつけることにしました。
僕も色んなジャンルの広告運用をしているわけではないので、回答できるもの、できないことがあると思いますが、キャンペーン設定をみて「僕ならこうする」という視点でのアドバイスはできるかと思います。zoomが必要な時には、こちらのInstagramに直接メッセージいただけたらと思います😀
<本noteの用語解説>
Google広告:Googleで出稿可能な、検索広告、ディスプレイ広告、SNS広告(Youtubeなど)を含む総称
リスティング広告:Google広告の中の「検索広告」を指します。Googleの検索エンジン上の広告枠に出稿される広告のことで、本noteでは主にリスティング広告の運用を解説しています
ROAS:Return On Advertising Spendの略で、広告費に対する収益を測定する指標。計算式は【売上÷広告費×100(%)】となり、例えば10,000円の広告費で10,000円の売上になれば、ROASは100%。20,000円の売上になれば、200%となります。企業だと、ROASは120%程度でも良い数字といわれますが、個人アフィリエイターとしては【ROAS150%以上】は欲しいので、その数字が達成できる運用方法を解説しています
LP:ランディングページの頭文字。「サイトLP」というのは、自分がWordpressなどで作成したアフィリエイト広告が掲載されているページのこと。「広告主LP」は、ASPなどに掲載されている広告主が用意しているLPページを指します
それでは解説していきます!
リスティング広告に取り組む意義
![](https://assets.st-note.com/img/1729211925-cHOZL7NT6BJmeq5o1SQWUkiM.png?width=1200)
個人アフィリエイター目線でいうと、
1.SEO集客をサポートできる
2.検索結果ページの変化に対応できる
3.記事執筆後、すぐに上位表示させられる
という3つの視点から、リスティング広告に取り組む意義があるといえます。
1.SEO集客をサポートできる
ここから先は
¥ 55,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる