見出し画像

【120部突破🚀】生成AI×ライティング(アフィリエイター向け:記事作成用プロンプト13個付き)

(最終更新:2024年12月27日)

こんにちは、阪口(さかぐち)です。

2011年からアフィリエイトをはじめ、今も専業のアフィリエイターとして仕事をしています。これまで累計30,000記事以上の記事作成をしてきました。

運営サイトの記事は自分で執筆する時期を経て、ここ数年はほぼ外注(クラウドワークス等)で作成してきました。

記事作成のスピード化を求めて、テキスト生成AIの活用を覚え実践を積み上げた結果、現在は全ての記事執筆をAIで執筆しています。

さて、

「AIを使いこなせるようにはなりたいけど、何を使えばいいかわからない・・・」
「AIによる記事生成は試してみたけど、生成される記事がイマイチ・・・」


こんな風に思うサイト運営者は、多いのではないでしょうか。

テキスト生成AIは、こちらの命令次第で、記事のクオリティに大きな差が生まれます。

AIへの命令文のことを「プロンプト」と呼びますが、アフィリエイトに使えるような精度の高い文章を作るには、記事作成に適したプロンプトを手に入れることが必要です。

このnoteでは、サイト運営者やアフィリエイター向けに、

僕が使っている記事作成用のプロンプト(リサーチ/タイトル作成/冒頭分作成/記事構成&本文作成の4種類)

固有名詞や比較記事を作成するためのプロンプト例

・見出しからアイキャッチ画像を生成するプロンプト(おまけ)


をシェアしています。


僕自身、参考になるようなプロンプトがネット上に見当たらず、試行錯誤を重ねて作成したものです。

・AIに興味があるけど活用しきれていない
・記事作成用のプロンプトがほしい
・固有名詞や比較記事のAI生成方法を知りたい
・アイキャッチ画像や記事中画像をAIで作りたい

という方にぜひ活用していただければと思います。

発売3日で100名以上の方にご購入いただきました!Instagramにいただいた感想をご紹介します!

ここまで短時間できれいな文章がかけてしまうんですね。人間負けた感が。。。笑(大変助かりますが)価格設定がおかしい気がします。

自然な日本語で感激!本当に阪口さんのプロンプトはスゴイ。これでまたがんばるぞお

AIで記事作る時に難しい固有名詞のプロンプトまで載ってて、めっちゃ感動しています!早速活用させていただきます。

AIでどんなライティングができるか気になったので。読んでみたけどAIの働かせ方がすごい!ワクワク!!

主人がゆうきさんが作ったnoteを読んでめちゃ感激してました。今まで1日1記事だったのが子供たちの世話しながらでも3時間でかけたと!この調子で1記事30分を目指すそうです。ありがとうございます。

購入しましたー!しばらくアフィリから離れていますが、再開しやすくなるといいな〜

値段設定間違ってませんか?いや、絶対間違っていると思います!

 https://www.instagram.com/powertraveler/ 
 https://www.instagram.com/yuki.powertraveler/ 

このnoteは定期的に更新していきます。

主な更新履歴
2024/11/15:おすすめAIツールを最新版にしました
2024/10/28:おすすめAIツールを加筆しました
2024/10/25:1章を加筆しました
2024/10/5:よくある質問を追加しました

【サンプル記事】
副業未経験(パソコンはyoutubeとNetflixの視聴に利用、ブログやサイト作成経験なし)の主婦に今回のプロンプトを使い記事を書いてもらいました。
全くの未経験者でも、1記事目から、SEOに必要な網羅性のある記事をこのレベルで作成ができるようになります▼ 
https://docs.google.com/document/d/1dPIo38s4ZCjDYQWJ6hatXvAy6H8hgTNhcB8RasKNteU/edit?usp=sharing

<今回のnote対象者>

★サイト運営経験者
★アフィリエイター
・記事外注もしくは自分で執筆中→AI作成に切り替えたい
・現役アフィリエイターが使っている記事作成用プロンプトを知りたい


<初心者・未経験者向けのガイドブックはこちら>
ライター未経験、副業初心者向けの副業ガイドも公開しています。現在読んでいただいているnoteは経験者向けに書いているので、「副業でまずは5万円稼ぎたい!」という方は、下記のnote記事をご覧ください▼


では早速、記事作成に利用するAIツールをご紹介します。


記事作成におすすめの生成AIツール

AIによる記事作成を行う際には、適切なAIツールを数種類組み合わせて使うことが大事です。

テキスト生成AIは複数ありますが、各ツールの長所を理解し使い分けることで、より良いAI記事を作れるようになります。

利用推奨ツールは次の4つです。

記事執筆用:ChatGPT/Claude
情報収集用:Perplexity/Genspark

それぞれ簡単に、ツールの活用方法をご紹介します。

1.ChatGPT(https://openai.com/chatgpt/

特徴
どんな文体もテキスト生成できる
・クリエイティブに強い
・画像生成も可能

活用場面
記事のアイディア出し
他AI用のプロンプト作成
・ブログ/SEO記事執筆

有料版:月20$(無料利用も可)

なんでもオールマイティにできる、万能AI。SEOの記事執筆もできますが、どちらかといえばストーリーライティングやクリエイティブに強い印象です。僕は記事執筆他、MidjourneyやSunoAIなど、他の画像・音楽生成のプロンプトを書くのに活用しています。

2.Claude(https://claude.ai/

特徴
・論理的な文章が作れる
・日本語作成能力が優秀
・長文の理解・生成ができる

活用場面
・SEO記事作成
・論文や情報の要約

有料版:月20$(無料利用も可)

ClaudeもchatGPT同様のテキスト生成AIですが、特に日本語の作成能力に優れ、論理的な長文文章を作成してくれます。長文のSEO記事作成にとても適しており、記事作成は主にこのAIを使っています。

3.Perplexity(https://www.perplexity.ai/

特徴
リアルタイムの情報検索可能
・間違った情報が少ない
・AIと対話しながら情報検索できる

活用場面
・Google検索<Perplexity検索
情報のファクトチェック
・固有名詞の情報収集

Perplexityは、リアルタイムで情報を検索してくれるAIです。質問するとすぐ、ウェブ検索を網羅して答えを出してくれるので、調べ物が早く終わります。固有名詞の情報収集や、作成記事のファクトチェック(事実確認)に役立ちます。

4.Genspark(https://www.genspark.ai/

特徴
リアルタイムの情報検索可能
・広告バイアスのかからない純粋な情報だけ抽出
まとめページを作成してくれる

活用場面
・リサーチに最適

・比較記事の表作成
・固有名詞の情報収集

Gensparkもリアルタイムで情報を検索してくれるAIで、特にリサーチ能力に優れています。記事の中から「広告」に関する情報を排除、純粋な「情報」だけを抜き出してまとめてくれます。

「◯◯と◯◯を比較する」「◯◯におすすめなサービス5選」など、具体的な商品やサービスを比較する記事作成でその威力を発揮。必要な情報整理が感動的な速さで終わります

<各AIツールの比較表>

簡単に比較するとこんな感じです▼

◎ とても得意
◯ 得意
△ できるけどいまいち
✕ 対応していない

記事執筆のメインは「Claude」を利用しています

Claudeの有料版(月20ドル)には「Claude-Opus」というモデルがあるのですが、このモデルが優秀で、日本語生成能力に優れています。

ChatGPTの「GPT-4o」も優秀ですが、長文生成はClaudeのほうが読みやすい印象です。実際に使ってみて、好みの日本語でChatGPTかClaude、どちらか選ぶのが良いと思います。

*chatGPTは、ストーリーライティングや、midjoueney(画像生成AI)用のプロンプト作成など、クリエイティブな活動に使っています。

PerplexityとGensparkの使い分け

PerplexityとGensparkは、どちらも「リアルタイムのウェブ検索結果を元に、AIが回答してくれる」点で共通していますが、

Perplexity:一般的な情報検索(Google検索の代用)
Genspark:情報リサーチや比較表の作成時

という使い分けをしています。

この2つのAIを活用することで、情報収集速度が劇的に上がりますし、間違った記事の生成もされにくくなります。仕事のスタイルが変わりますので、ぜひ導入してみてください。

追記:PerplexityのPro版が便利!

最近ですが、PerplexityのPro版をメインの記事執筆に利用する機会が増えました(月20$)。

Perplexityはリアルタイム検索の情報をもとにテキスト生成できるAIですが、Pro版では、AIのモデルを「GPT-4o」「Claude opus」モデルの両方を選択することができます。

ChatGPTもClaudeも、有料版は20$かかりますが、Perplexity Proは同じ20$で、両方のモデルを利用することができオトクです。長文のプロンプトも問題なく読み込んでくれます。

ChatGPTの知識は2023年4月、Claude(sonnetモデル)は2024年4月までの知識データがありますが、最新のデータはもっていません。PerplexityのPro版検索を利用することで、このデメリットを解消することができるでしょう。

僕は現在は、「PerplexityのClaude opusモデル」で長文記事は執筆しています。状況が変われば別のAIを使う可能性もあるので、その時はまた追記します。

2024年11月追記
Claude Opusモデルですが、一時的なのか、現在Perplexityで選択ができなくなっています。選択できない場合は「GPT-4o」モデルを選択して執筆ください。

本コンテンツに掲載されているプロンプトは、

・ChatGPT
・Claude
・Perplexity Pro

どれでも動作確認していますので、使いやすいものでまずは試してみてください!

*PerplexityのPro版ですが、友達紹介コードの利用で初月10$オフで利用できます。こちらから割引利用できるので、Pro版使われる方はご利用ください。

AIを活用した記事作成方法【プロンプト付き】


では、本コンテンツの本題、AIを活用した記事の作成方法をお伝えします。実際にプロンプトをAIに入力しながら使ってみましょう。

記事作成のおおまかな流れは、

1.読者像のリサーチ
2.タイトル作成
3.導入文作成
4.記事構成(アウトライン)作成
5.記事本文作成

となっています。

各ステップそれぞれのプロンプト(命令文)がありますので、実際にプロンプトをコピペして使いながら、読み進めていってください。

今回は例として、

主婦 在宅ワーク おすすめ

というキーワードで記事を書いていきます。


1.読者像のリサーチ

まずは記事を読む読者像のリサーチです。

リサーチ、というと難しく聞こえるかもしれませんが、指定のプロンプトをコピペ入力するだけで終わります。

読者像のリサーチには「genspark(https://www.genspark.ai/)」を利用します。

下記のプロンプトを、gensparkに貼り付けてください。

ここから先は

24,883字 / 10画像

¥ 15,800

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる