美人生コーチトシエ先輩

筋トレ歴33年、ボディビル歴3年.現在現役パワーリフティング選手、東京ベンチプレス大会優勝四連覇中。放課後児童支援員歴17年、子育てに悩むお母さんや部下育てに悩む人達に向けて、マネジメント術をコーチング。著者【子供の才能をメキメキ伸ばすには、まずはお母さんが幸せになりなさい】

美人生コーチトシエ先輩

筋トレ歴33年、ボディビル歴3年.現在現役パワーリフティング選手、東京ベンチプレス大会優勝四連覇中。放課後児童支援員歴17年、子育てに悩むお母さんや部下育てに悩む人達に向けて、マネジメント術をコーチング。著者【子供の才能をメキメキ伸ばすには、まずはお母さんが幸せになりなさい】

最近の記事

【筋トレを33年続けててよかったと思いました】

https://radiotalk.jp/talk/221439

    • 【子どもの自殺率は減っていない】

      日本の子どもの自殺率は減っていない https://tmaita77.blogspot.com/2020/01/blog-post_17.html?m=1 そしてその原因は、友達関係ではなく 親の叱責だということだ。 じゃあ、どう子どもに接したら良いのか、親達は迷ってしまうでしょう。 でも、大丈夫です。 「良い子になる叱り方」 オンラインサロンでお話ししています。 ご覧ください。 冒頭部分は必ず筋トレの話になりますが https://youtu.be/-w91t

      • 【トシエ先輩の美人生スクール】開講しました。

        【誰も教えてくれない非常識な子育てメソッド】 について私、堀切トシエは 電子書籍を、出版しました。 その本はこちらから https://www.amazon.co.jp/dp/B0838TGM41/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_UGzcEbSE0715E この本を読んでいただければわかると思いますが、 『自分の人生を生きてない』母親、女性が多くいるということ。 どういうことかというと、 ・他人の子と自分の子を比べてしまう。 ・子育てに悩みを抱えながら

        • トシエのコーチング始めます。

          【誰も教えてくれない非常識な子育てメソッド】 について私、堀切トシエは 電子書籍を、年末も押し迫ってる最中に出版しました。 その本はこちらから https://www.amazon.co.jp/dp/B0838TGM41/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_UGzcEbSE0715E この本を読んでいただければわかると思いますが、 『自分の人生を生きてない』母親、女性が多くいるということ。 どういうことかというと、 ・他人の子と自分の子を比べてしまう。

          オンラインサロンについて

          【これからの多様性の時代、人生100年時代】 あなたは次世代にどう伝えられますか? 人生100年時代・働き方改革 多様性とサステナビリティな社会に向かう 今の時代。 なんだかこれから大変だ。。。みたいに感じるでしょうか。 いやぁ、どう考えても私はこれから100年後の世界は見たいけど見れない、 だからこそ、次世代に向けて、その次の世代の為に自分は死ぬんだと思っています。 今、盛んにいわれてるSDG'sとは何か 多様性 サステナビリティってそ 本当はどんなことなのか?

          オンラインサロンについて

          【女の世界・男の世界】

          少し私の話をしようと思う。 私が生まれた昭和42年頃は、女性が一生仕事を続けるという価値観はなかった。女性は結婚したら家庭に入るというのが常識で、「寿退社」という言葉がまだまだ当然な時代だった。 私の両親も、もちろんその価値観を持って生きていた。だから、私は親に言われるまま中学受験をして、当時でも古風な「良妻賢母」をうたう、厳格な女子校に入学したのだった。 しかし、そんな女しかいない世界に入って、私は「なんだこれは」とどんどん違和感を覚えるようになっていく。 女の世界

          【女の世界・男の世界】

          【なぜ、人は失敗したくないのかか?】

          転ぶのが痛いから恐れてるんじゃない。 失敗を恐れてるんじゃない。 転ぶ姿を見られるのが痛いのね。 失敗する姿を人に見られるのを恐れてるのよね。 つまりは、他人の目を気にしてる証拠なんだわ。 他人の目を気にしてる時点で 人の人生を生きてる。 他人はそんなに見てないから。 もし、あなたが失敗する姿を見て 喜ぶ人がいたとしたらその人が痛い そんな人の為に生きる方が嫌だもの そして・トシエ先輩のfbプライベートグループはこちらです。 あなたの人生の伴奏者として、あなたの

          【なぜ、人は失敗したくないのかか?】

          【子どもの集中力をあげる方法】

          【集中力】 集中しなければならない時は 集中しよう!と意識してもできない。 子どもがパニックを起こして落ち着かせる時も 「落ち着いて!落ち着いて!」と 言葉をかけたら、さらにパニックになる。 集中するとは、他の感覚を遮ぎることです。 動画でトシエ先輩が語ります https://youtu.be/VU7rS5TZxX4

          【子どもの集中力をあげる方法】

          【自己肯定感を下げない叱り方】

          昨晩、ライブ配信をしていたんですが ネット環境不良で途中で終了になってしまいましたー そこで、その時に伝えたかったことを、まとめましたので、お聴きください。 親が悩むのは、子どもの叱り方 叱るべきか、叱らないべきか そしてどう叱ったらよいか。 【自己肯定感を下げない叱り方】 https://drive.google.com/file/d/1ZsHoWk1UKazOXdo4sRO8vFlzjQ2oc4Yj/view?usp=drivesdk

          【自己肯定感を下げない叱り方】

          【お父さんの育児の関わり方】

          今日は【お父さんの子どもの関わり方】についてです。 母親と意見が食い違ってしまったり、 もっとこうしたらいいのに、と日々迷ってるお父さん達も多いです。 母親に比べたら、育児に関わる時間も少なく やれることも少なく感じてしまうかもしれません。でも、だからこそできる役割りがあるのです。 父親は黙って最後の砦となってあげることが 本来の役割だから。 仕事が休みの日の 散歩、キャッチボール、スーパーへの買い物 それがとっても大事だって話です。 どうぞお聴き下さい。 h

          【お父さんの育児の関わり方】

          【生きるのが辛い人に筋トレをすすめる理由】

          ビッグ3(筋トレの種目で、スクワット・デッドリフト・ベンチプレスのこと)を連続でやると カラダが 痛くて痛くて 生きるのが辛い。 だから生きるのが辛いと感じる人には 筋トレをすすめるの だから生きるのに疲れてる人には 筋トレをすすめるの もっと痛いし もっと辛いから、 もっと疲れるぜ 歩くのも 呼吸するのも 自分が、生きてる、を 感じられるから 人生が面白くないとかいう人にも同じ そりゃ毎日同じ時間に同じ人と同じことしてりゃ面白いわけがない。そもそもいつも通りに楽

          【生きるのが辛い人に筋トレをすすめる理由】

          【子どもの忘れ物をなくす方法】

          小学生のお子さんを持つお母さんの悩み事の一つ 忘れ物が多い上履き、体操着、時間割、、、 ちゃんと準備しなさいとあれほど言ったのに。 何度言ってもなおならい。 さて、どうしたものかと。 ではまず、最初にお母さんに質問です。 子どもが学校に行くのに忘れ物をした時、その後お母さんはどうしてますか? まさか、、、 届けてあげていないですよね。。。 子どもが忘れ物をしたらきっと困ってる、早く届けてあげないと、という思いは親心。 でも その時こそ 子どもに責任を教

          【子どもの忘れ物をなくす方法】

          【私は母親になった時にアイデンティティを喪失した】

          子を産む前の私に世の中は優しかった。 子を産んだ途端、世の中は私に厳しくなった。 痛がるなら子どもを作らなきゃいい。 一人っ子じゃダメだ 子を預かって欲しいといっても社会はNOを言った。 キャリアを断たれた女性が社会復帰するにはあまり厳しかった。 孤立状態 皮肉にも女性という生き物に絶望したのは 女性しかできない母親になった時 そんな辛い私を「偉い」と褒める 女性の生き方は辛い方が褒められる? 「ふざけんじゃねー‼︎」 母親をやめ 女性の優等生をやめた そ

          【私は母親になった時にアイデンティティを喪失した】

          再生

          【生き抜く力ってなんだ】

          運動会の季節だからこそ、子どもには転んでまた再び立ち上がる経験をさせてあげましょう。転ばないことじゃなく、立ち上がれた時に、自分をもっと好きになるのです。

          【生き抜く力ってなんだ】

          再生

          【なぜ、赤ちゃんは父親似になるのか】そうしないと、男は自分の子どもと確信できない

          つまりは、男は愚かだからです。 別に男性をバカにしてるわけじゃありません。。。笑 母親にとってはベイビーでも、父親にとってのメイビー(自分の子どもかもしれない) 母親は自分で出産するけど、父親はその子が自分の子かどうかは確信できないわけです。 とすると、自分に似てるってことだけしか 自分の子どもだと確信する要素がない。 自分の子どもじゃなければ、男は生物的には投資をしないからです。(あくまで一年前の話ですよ、遺伝子検査とかの話は抜きです) さらに、、、 どう愚

          【なぜ、赤ちゃんは父親似になるのか】そうしないと、男は自分の子どもと確信できない

          【子どもを愛するということ】

          過干渉な親は 子どもにかまい過ぎる母親は 意識の上では心から子どもを愛していると思いこんでいるが 実は関心の対象にに対して深く抑圧された憎悪を抱いている、という (エーリック,フロム著、愛するということ) つまり 子どもを愛しすぎてるからではない 子どもを全然愛することができずそれを償おうとしている 子どもは必ず成長する 母性愛とは 子どもが自分から離れていくのを望むこと だから ナルシシズムの強い母親、支配的な母親、所有欲の強い母親が 愛情深い女性でいられるのは

          【子どもを愛するということ】