![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74641832/rectangle_large_type_2_2edadb0a100a636680d587989744a4d9.jpeg?width=1200)
高輪築堤
高輪築堤
日本初の鉄道が新橋・横浜間で開通したのが1872年。
その2年前にあたる1870年に高輪築堤の工事が始まった。全線29kmのうち1/3にあたる約10kmは海上線路となった。田町〜品川間でも兵部省用地などを避けるため海上に築堤された。
内陸側にも船が入り込む水路が残される形で構築された高輪築堤は 2019年に周辺の再開発を機に発見された。
![](https://assets.st-note.com/img/1647752266229-6g8qnubbx0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752267781-qqBFu01K0s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752267324-jVAt8LfDn1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647754548378-DNY4P1iBZU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647754548436-4XlCwpU9iU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647754548465-wSSrmdkzl3.jpg?width=1200)
再開発に伴い姿を消しつつある通称オバケトンネル。
高輪橋架道橋にも立ち寄った。
![](https://assets.st-note.com/img/1647752543231-QnCTJBZPkh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752543753-seGs6Tfz8z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752544241-GLQ1Zxrxe3.jpg?width=1200)
かつての品川車両基地エリア。再開発は続く。
![](https://assets.st-note.com/img/1647752634961-DLnBpPA9Ny.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752635353-4t6QdHhNJO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752635858-1DKpO7i1vJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752636657-WQAijn6lKy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752637244-nh4k1JJ13R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647752637701-6soBRgJVpR.jpg?width=1200)
以上。
高輪築堤
日本初の鉄道が新橋・横浜間で開通したのが1872年。
その2年前にあたる1870年に高輪築堤の工事が始まった。全線29kmのうち1/3にあたる約10kmは海上線路となった。田町〜品川間でも兵部省用地などを避けるため海上に築堤された。
内陸側にも船が入り込む水路が残される形で構築された高輪築堤は 2019年に周辺の再開発を機に発見された。
再開発に伴い姿を消しつつある通称オバケトンネル。
高輪橋架道橋にも立ち寄った。
かつての品川車両基地エリア。再開発は続く。
以上。