![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6534155/rectangle_large_63cf187b884739d15303c388bfb5c4c5.jpg?width=1200)
20180518
2018年5月18日金曜日
くもり
晩ごはんは、小松菜のおひたし、冷奴、このまえの水餃子、大根の葉としらすとキムチのチヂミ。
金曜日は、山梨の農家さん梶原さんの野菜が届く日。立派な大根におおきなきゃべつ、白菜などはりがあってみずみずしい。
そうして、先週届いた大根を常温のまま置いていたのもそろそろ冷蔵庫かなと見てみると、すっかり葉は黄色になり上の方はさわると柔らかくなっていた。冷蔵庫にいれてあった先々週の大根の葉はまだだいじょうぶそうにしている。冷蔵庫のありがたさを思う。置いたままだった大根の一部にはごめんなさいをして、先々週の大根の葉をどうにかきょう食べようとかんがえる。
そうして小麦粉と卵を混ぜたらだいたいお好み焼きのようなチヂミのようなものになることがわかって、大根の葉は苦味があるのでつよい味のものをいれたらよいのかなと、キムチやしらすをいれて混ぜてつくってみたらこれは大ヒット。おいしいチヂミになった。大根の葉のぱぱっとおいしいのつかいかたがみえてうれしい。そしてこういうのが料理かあと思う。