![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22567883/rectangle_large_type_2_e272892c368f387325c9a74f1daedf0c.jpg?width=1200)
「ウイルスとの共存、withコロナ」
朝、今後における新型コロナウイルスについてのあまり良くない情報を目にして、この状況は相当に相当に長引くことを覚悟しました。
あまり影響ないお店さん会社さんはともかく、今現在厳しい状況にあるお店さん会社さんは、とにかく「今」の状況でもお店や経営を十分やっていけるよう早急に仕組みを考える必要があるのではと感じます。とまぁ言うだけなら簡単なんですけどね。
というのは、この1~2週間くらいの間に複数の全く異業種の社長さんからの悲痛を耳にしたからです。総キャンセル、売上ゼロ、今後も全く見通しが立たない状況。簡単に「頑張りましょう」なんて言えませんでした。そりゃゴールが見えれば補助金などあてにできるかも知れませんが、全くゴールが見えない状況では切ないし苦しいですよね。たいして人脈のないボクでもこうして聞くのですから、今現在、悩み苦しんでる社長さんなんて星の数ほどいるでしょう。いや、厳しいぞ、これは。
ボクも配達便で従来の売上を半分にする計画で本格的に実行しましたが、 しかし結果半分を下回りなかなか上昇しなかった時は、もう苦しくて苦しくて鬱の一歩手前まで精神的に追い込まれましたからね。ちょうど2年前の今頃です。とにかくメンタルの喪失が最も危険なので。バブル崩壊時は返済関連で色々厳しかったようですが、今はいくらでも手段はあるようですからね…たぶん…。メンタルさえしっかり保てたら盛り返しも可能ですから。
ともあれ、ボクの見立てではコロナ禍は年内ずっと続くと考えてます。もちろんこんな見立てはハズレて欲しいです。しかしここまで感染拡大し、そして社会に混乱を来した以上、大事なのは我々社会がこの新型コロナウイルスとどう戦うかではなく、どう受け入れるか。つまりウイルスとの共存、withコロナですね。
頑張ろう!ニッポン!