
今だから言える、正直なところ
プペルバレエの初演、超しんどかった。(笑)
#明るい気持ちで書いております
#本日は長文です
「あ、、、私、初演、めっちゃしんどかったんだ。」
と気づいたのは5日ほど前。
#公演から4か月も経ってる
#今更w
出てくれたダンサー達も喜んでくれて、
スタッフたちもまたやろう!と言ってくれて、
原作の西野さんも「良かった!」と言ってくださって
観に来てくださったお客様も本当に喜んでくださって、
本当に本当に嬉しかったし、
本当にありがたい気持ちでいっぱいで、
なんと言葉にしたら良いのかわからないほど
幸せでした。
これらの気持ちにどれも嘘は一つもないのだけど、
しんどかった。
この気持ちにだけ蓋をしていたようでした。
前回の記事でも書いたように、
いろんな奇跡が積み重ならないと
再演にチャレンジできないので、
#お客様が再演を望んでくれている作品で
#ダンサーたちが踊りたいと思ってくれる作品で
#スタッフがまたやりましょうといってくれる状態で
#原作者の西野さんもOKをくださって
#公演をできる会場があって
#リーダーにもう一回やるぞというパワーがある
#どれか一つでも欠けたら再演できない
再演にチャレンジさせていただけること、
心から感謝すると共に、
ちゃんと自分の気持ちに正直に、
苦しいこともしっかり書き留めた方が
いいなと思って記事にしています。
やはり1億円という製作費を1人で担うのは
今の私にとっては、すごく大変でした。
本当にすごく。
#決してやらされたわけではありません!
#作品のクオリティを考えるとこの製作費になると思ったしそれでやると決めたのは私です!
#会社10年近くやっていればキャッシュフローの感覚はありますので死なないギリギリのラインで決めました
プロジェクトを引っ張りながら、
そういうお金のあれこれの調整、交渉
を1人でやるのもめっちゃ大変でした。
誰もこのプロジェクトのお金のことを
気にしてくれないと感じてしまうしんどさと
#本当に気にしていないわけではなく
#私がそう感じてしまっていただけなんだと思います
公演が失敗したら、
原作の西野さん含め、たくさんの方々に
ご迷惑をおかけしてしまう
というプレッシャー。
お金のことも、チケットの売れ行きも、
クラファンも、
いろんなことが私一人の肩に乗っていて、
本当にしんどかった。
#作品のクオリティとダンサーやスタッフの熱量が唯一の救いでした
#リハーサルを観る度にこんなに良い作品絶対届けなければとすっごいパワーをもらってました
死に物狂いとはまさにで、
公演前の1~2か月と公演後の1ヶ月は、
どうやって生活していたのか
全く記憶がないのです。笑
#執念でした
覚えているのは、
公演が終わった次の日に、
「やばい!寝ちゃった!間に合わない!」
と飛び起きて、
#たぶん3時間くらい寝ちゃったんです
「あ、、、公演終わったんだった、、、」
と布団にバタンと倒れて、
その瞬間、次男が私の顔を覗き込んで
ニコッとしてきて。
次男もお腹にいた時から
一緒によく頑張ったよねと思って
それに大号泣したことくらい(笑)
#次男はニコッとしてそのまま寝ました
私がやりたいと言い出したことだから
私だけは絶対に「しんどかった」と思ってはいけない。
と無意識のうちに気持ちに蓋をしていて、
また皆がやりたいって言ってくれてる!
また観たいとお客さんが言ってくれてる!
それだけで、よしやるぞ!!
となっていたけど、
再演だ!!と喜ぶよりも、
すごく冷静というか。
正直、
あの大変だったこと、もう一回やるんだ。。。
と無意識のうちに思っていたんだと思います。
それが
「あ、、、私、初演、めっちゃしんどかったんだ。」
と意識にあがってきて、
自分自身で
「そりゃしんどかったよな~」
「よく生きてたな~」
「がんばったな~」
と認めたら、
すっごい気持ちが楽になって、
#自分に正直って大事
現在、心軽やかに、
「さ、今年もしんどいことしますかね!☺」
となっております(笑)
しんどいから心が重かったわけではなく、
しんどいと心が言ってるのに
そんなわけないと頭が言い聞かせてたことで
身動きが取れなくなっていたんだなと気づいて、
自分の気持ちをちゃんと感じること、
自分の気持ちに正直になること、認めること、
これって軽やかに進むために
本当に大事なことなんだな~と思い
#なんなら一番大事
また一つ学びを得ました。
#ありがたい
初演が大変だったのは私だけではなくて、
再演を喜んでくれている
ダンサーもスタッフも、
軽く、「再演だー!」
となってるわけじゃなく、
みんな相当の覚悟で、
「またやる」と決めてくれたんだと思います。
しんどかったけど、幸せだった❣️
バレエを観たことない方も
バレエっていいね!と感じてくださって、
本当にバレエに触れる人を
増やしていけるような手応えもあった。
きっと、みんな
「またしんどいこと、一緒にやろうよ!」
って思ってくれてるのではないかなと!
さ、今年もしんどいことしますかね!☺
だってこんなにも幸せな世界が作れるのだから!
2024.1.31
製作総指揮 関 巴瑠花
ーーーーーー
プペルバレエ再演に向けてクラファンに挑戦中です!
ぜひ応援のほどよろしくお願いいたします!
【支援ページはこちら】
https://www.picture-book.jp/projects/4275
【2024年公演情報】
2024年9月19日(木)14:00/19:00
@めぐろパーシモン 大ホール
↓チケットの先行予約はこちら↓
https://www.picture-book.jp/projects/4275/rewards/40922
ーーーーーーー