見出し画像

[Obsidian Plugins] Linter

機能

定められたルールに則って、テキストやフロントマターを整形する。
VSCodeなどのテキストエディタでは、類似の機能が広く一般的に利用されている。

前提

改行の扱い

現在のObsidianは設定 > エディタ > 厳密な改行によって、Enter1つで改行するかマークダウン記法の改行 (行末でスペース×2) に従うかを選択できる。

この設定項目がONのとき、編集モードでの単一のEnter (見た目の改行) は実際には改行として認識されず、パース時に無視される。
前提として、この項目がOFFであると仮定する。

Linterの実行

私的な使い方として、Linterの実行は Ctrl(⌘) + S の明示的なファイルセーブ時に行う。
そのため以下は全てLinterプラグインの設定項目であり、ルールの定義である。
また数が多いので、個人的に利用しているものを中心に掲載する。

各設定項目はマウスオーバーでGitHubの解説ページに飛べる。
より詳しい解説が必要ならそちらを確認。

General Settings

全体的な設定。

Lint on save

ファイル保存時にLinterを実行。

Folders to ignore

ここで指定されたフォルダに含まれるファイルには、Linterを実行しない。
テンプレートファイルには実行してほしくないので、テンプレートフォルダを指定。

YAML tags section style

single-lineでも問題が無い場合はそのままでOK。
特定プラグインに配慮し、multi-lineに変更。

YAML Settings

YAMLフロントマターに関する設定。
Key SortとTimestampは変更しているので、ここだけメモ。

YAML Key Priority Sort Order

指定したキーは並び替えの対象となる。

Priority Keys at Start of YAML

自動並び替えのON/OFF。

Keep track of the date the file was last edited in the YAML

長い。
これをONにしておくと実行時、フロントマターに作成日時と更新日時が自動入力される。

Format

YYYY-MM-DD HH:mm

Content Settings

テキストに関する項目。

Remove Multiple Spaces

連続するスペース (空白) を削除する。

Two Spaces Between Lines with Content

文末にスペースを2つ入力する。

Spacing Settings

改行や空白に関する項目。

Consecutive blank lines

連続する改行を1行開けまでに抑え、それ以上は削除する。

Empty Line Arround ○○

各種要素の上下に空白行を追加する。

Heading blank lines

見出しの上下に空白行を追加する。

Line Break at Document End

ファイル末尾に空白行を追加する。

Paste Settings

主にテキストをペーストした際の挙動。

Custom Settings

Linterを実行した直後にObsidianのコマンドを呼び出したり、正規表現を使用してテキストを置き換えたりできる。
上級者向け。

Debug Settings

出力されるログのレベル設定とログの確認。
通常は触る必要は無い。

関連

markdownlint

ESlint


いいなと思ったら応援しよう!