私の夢と現在地
私には夢があります。
それは、日本を中心とした世界平和の実現です。
なぜなら、世界中から無益な争いを無くすには、日本の『和の精神』が必要だと思うからです。
その為に、私の作る器を手にした人々、とくに海外の人々に、日本に興味を持ち、深く日本文化を学び、『和の精神』を理解していただきたいと願っています。
私は、かなり昔から「いつか陶芸をやりたい。」と思っていましたが、機会がなく長い時間が過ぎていました。
色々あって2020年に、私は東京から秋田へ移住し、刺激の少ない田舎でこれといって打ち込めるものもなく、虚しい日々を過ごしていました。
そんな時、『ずっとやりたかったことを、やりなさい』という本を読み、陶芸をやりたかったことを思い出しました。
そして、2022年の秋に、市内では名前の知れている陶芸教室に行きました。
その陶芸教室に数回通って、自分で一から作って削った器を先生に見ていただいた際、「君の作品は売れるよ。ここにある灯油窯を自由に使っていいよ。」と言われ、私は楽しみにしていました。
しかし、その陶芸教室の近くで火事があり、家が一軒全焼して死者がでました。
その為、陶芸教室の先生から、しばらく直火を使うのは止めてほしいと言われ、器を焼く場所が無くなってしまいました。
私は、街中のマンション暮らしです。
住んでいる部屋では、器を成型し乾燥するまではできますが、焼くことはできません。
私は、どうしたらマンション暮らしでも直火で器を焼けるのかを考えました。
色々調べて、持ち運び可能な【コンロ窯】を見つけて購入しました。
そして、火を使っても問題無い場所を探して、家から車で10分くらいの公園にある、バーベキュー場なら問題無いことがわかり、そこに行くことにしました。
私は、2023年3月から車を借りてそのバーベキュー場に通って器を焼いています。
陶芸をやるには圧倒的に不利な状況ですが、日々、素晴らしい器を作れるように精進努力しています。
こんな私ですが、応援いただければ幸いです。