
君の名字は?
皆さん、今日は節分ですよ。
節分といえば2月3日のイメージだけど、今年は2月2日なんだとか。
理由は、よくわかりません。
ちなみに、4年前の2021年の節分も2月2日だったらしいんですか、覚えてますか?
覚えてねえよ。
なんかしばらくは、4年に1度は2月2日だそうですよ。
オリンピックかよ
いや、オニリンピックやな😏
😏😏😏😏
たいして上手いこと言ってねぇから!
さてさて、節分といえば「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまくわけですが、「渡辺さんは豆をまかない」と聞いたことがあります。
調べたところ、昔、鬼をやっつけた渡辺綱さんがめちゃくちゃ強かったらしく、「わたなべ」という名前を聞いただけで鬼が逃げていくので、わざわざ渡辺さんは豆をまく必要が無いんだそうな。
へえ、そうだったのかー。
それにしても、「わたなべ」さん、種類多すぎやしませんか?
渡辺さんだったり
渡邊さんだったり
渡邉さんだったり
渡部さんだったり
ワタナベの宝石箱やあ✨️
しかし、字は渡辺さんでも、読み方がわたべだったり、わたのべだったり、いろいろあるみたいですね。
まぎらわCネ!
名字って、奥が深いですね。
あと、読めない名字ってありますよね。
Travis Japanのメンバーに、七五三掛さんという方がいるそうですが、
いやなんて読むん?
七五三掛さんだそうですね。
読めねぇ😨
七五三掛さん、全国で300人ほどしかいない希少名字だそうです。
ちなみに、俺の名字もあんまり無い名字なんですよ。
あ、俺の本名よねざわじゃないっす。
珍しい名字あるあるなんだけど、
シャチハタがどこにも売ってない
100均とかにシャチハタ売ってあるじゃないですか。
まず置いてないです。
わざわざ作りました。
あと、
一発変換出来ない
ってのもあります。
携帯やパソコンで一発変換出来ないもんで、漢字間違われることがよくあります。
やな感じ。。
漢字だけにな!
はい。
以上です。
ちなみに、節分といえば恵方巻ですが、今年は西南西だそうですよ。
そこのお嬢さん、
俺の恵方巻を食べに来ないかい?
あ?だれがポークビッツだテメェこの野郎
それでは皆さん、良いシャウエッセンライフをお過ごしください!
では!