見出し画像

今年の紅白歌合戦

こんにちわ。お元気ですか?


4日ぶりのnote更新になります。



今回、ご報告したいことがあり投稿しました。



12月31日に放送される、第75回NHK紅白歌合戦に出場する事が





決定しませんでした。



ざんねん!


ってことで今回は、紅白に出場することが決まった人たちを紹介したいと思います!


誰が出るのかは公式サイトをご覧になってもろてですね。

ここで個人的に気になる人たちを紹介!


まずは初出場組から!


まずはやっぱり

Creepy Nutsですよね!

Creepy Nutsが出てくれるのが個人的には一番嬉しいですね!
もっと前に出てもおかしく無かったのに、満を持しての初出場ですよ!


Bling-Bang-Bang-Bornは、2024年を代表する曲になったんじゃないでしょうか!

今年を代表する曲といえば、


はいよろこんで

こっちのけんとも初出場です!


菅田将暉さんの弟って知ったとき、菅田将暉の弟何人いるんだよって思ったんですが、この曲結構バズったみたいですねえ!



Da-iCEも初出場です!

2021年に「CITRUS」で日本レコード大賞を取ったときは紅白出ませんでしたが、今年いよいよ出場します!


ちなみに、「CITRUS」はカラオケでよく歌います😌笑



tuki.も初出場

晩餐歌は結構バズった感じですよね!

あまり詳しくは知らないけど、調べたら2008年生まれらしいですね。


俺が20歳のときに生まれたんですか。
娘でもおかしくないんですか。




つらたん🥺



あとはNumber_iも初出場

ごめんなさいNumber_iも詳しくなく、キンプリ辞めた人たちってイメージしか。。


ズマズマ言ってるイメージ




そして、今回の初出場組で、俺が全く存じ上げなかったのはこの方々


ILLIT

韓国発の5人組グループだそうですが、うち2人は日本人なんだとか。


アイリットと読むそうです。



続いては


ME:I

ミーアイと呼ぶそうで、全員日本人だそうです。


NiziUみたいな感じ?


以上、初出場組を紹介しました。



続いては、返り咲き組。


返り咲き組は結構いますが、10年以上のブランク組だと


HY(12年ぶり3回目)
GLAY(25年ぶり4回目)
南こうせつ(ソロ名義では27年ぶり6回目)
イルカ(32年ぶり2回目)
THE ALFEE(41年ぶり2回目)


夏の甲子園出場校みたいですね


GLAYは1999年以来の出場ですが、この1999年は、GLAYがあの20万人ライブを開催した年です。



そして、41年ぶりに出場のTHE ALFEE

今年はデビュー50周年の記念イヤーだそうですよ。


アルフィーってすごいなって思うのは、見た目からして、どう見ても音楽の方向性違いそうな3人が50年やってるんですからねえ


方向性の違いですぐ解散するバンドとか、見習えよって思いますよね



さあ続いては、今年の紅白に出場しない方々。

YOASOBIは、「舞台に立って」が今年のNHKのパリ五輪のテーマ曲に起用されましたが、出場しませんでした。
辞退でしょうか。


Snow Manなどのジャニーズ勢も出ず。
ジャニーズは一時期出過ぎたからもう良いんじゃないですか。


そういや、今回の出場歌手一覧を見ると、紅組が一組少ないんですよね。


そこで隠し玉で出場しそうなのが、


中森明菜

今年は出そうな気がしますが、どうですかね。



さてさて、最近の紅白で多いのが、特別枠。


今年も、氷川きよしさんが特別枠で出場します。


特別枠で期待したいのが、朝ドラ主題歌を歌う皆さんですよね。


今年の司会には、現在放送中の朝ドラ「おむすび」に出演の橋本環奈ちゃんと、前作「虎に翼」に出演の伊藤沙莉ちゃんがいますよね!


「おむすび」の主題歌を歌う

B′zは出るのか



「虎に翼」の主題歌を歌う

米津玄師は出るのか



個人的には、「おむすび」でヒロインの祖父役を演じる松平健さんがマツケンサンバⅡを披露するのを期待します!


そして最後に気になることが。


石川さゆり何を歌うのか問題。



石川さゆりさんは、2007年から「津軽海峡・冬景色」「天城越え」を交互に歌唱しています。


いつもなら今年は「天城越え」のターンなんですが、今年はやっぱり、「能登半島」を歌って欲しいですね。


今年の紅白も要チェックや~🕺




それでは皆さん、良いなごり雪ライフをお過ごしください!


では!

いいなと思ったら応援しよう!