【私のPOTLUCK体験記 Vol.2】吉田 柾長さん(フリーランス)
定額テイクアウトアプリPOTLUCK(ポットラック)を普段ご利用いただいている方の「体験記」、第二弾はフリーランスとして渋谷エリアを中心に活動している吉田柾長さんにお話を伺いました!
■自己紹介
はじめまして、フリーランスの吉田柾長(よしだまさなが)と申します!
食べることが大好きで、毎日の朝昼晩3食を楽しみに生きています笑
ただ、現在フリーランスとして3社のスタートアップに参画しつつ自分で会社経営をしていることもあり、食事がどうしてもおざなりになってしまうこともしばしば…。(以前は胃に物を入れるためのような食事をしていたこともありました)
そんなとき、POTLUCKに出会って日々の食事がぐっと楽しくなったので、この記事で紹介していきたいと思います!
■これまでどんな食生活をしてきたか?
仕事で時間がなく、また料理が得意というわけでもなかったため、もともと自炊はあまりしないタイプでした。
そのため、以前は職場や家の近くにあるスーパーやコンビニでお弁当を買うことが多かったのですが、その食生活にはいくつか悩みがありました。
↑よく食べていたコンビニ弁当↑
【スーパー・コンビニのお弁当メイン食生活の悩み】
・ラインナップが変わらないのですぐに飽きる
・添加物や栄養バランスを考えると健康面が心配
・食べることが好きなので、食を楽しめないのはつまらない
・ただ飲食店のテイクアウトは待たされることが多いし毎日だと予算オーバーしてしまう
悩みながらも、結局はスーパー・コンビニのお弁当を食べ続けていました😭
時間のないビジネスマンに中には、このような方も多いと思います。
■POTLUCKを利用した理由は「時短」「安い」「飽きない」
そんな時に知人からPOTLUCKを紹介してもらい、以下の特徴のPOTLUCKを使ってみることにしました✨
「時短」
事前予約だから並ばなくて良い!
「安い」
一食あたり約400円!
「飽きない」
1,100メニューから選べる、店舗は積極拡大中!
■ランチ・ディナーだけではなくコワーキング利用も
家も職場も渋谷近くなので、ランチ・ディナーの1日2食活用することが多いです。
ただ仕事柄、時期によって渋谷付近にいる頻度が変わるため、「毎日プラン」「12食プラン」など複数のプランを使い分けています。
月によってはチケットが使い切れなさそうなこともあったのですが、ある日こんなメニューを発見し、積極的に活用するようになりました!
家で作業することが苦手な私は、カフェやコワーキングスペースを活用することも多いのですが、空席を探すことに手こずることも多く…。そんなとき、POTLUCKの「テレワーク利用」メニューを予約すれば、事前に席を確保することができるので安心です😊
チケットがあまりそうなときは、テイクアウト以外の使い方ができるのもうれしいポイントの一つですね!
■普段どんなメニューをテイクアウトしているか?
お気に入りは、焼肉 富士門さんの「【A5ランク】極 和牛丼」です!
男性でも満足のボリュームな上、お茶もセットで付いてきます😳そしてめちゃくちゃ美味しい😳
この価格で食べれるなんて感無量です…。
他にも、野菜もしっかり食べたい時は、喫茶 北風さんの「ローストポーク丼」など、気分に合わせて選んでいます!
■利用前と利用後での変化
利用開始してから「毎日の食事が楽しくなる」という最高の変化がありました!
以前はスーパー・コンビニで済ませてしまう日もあったのですが、今は毎食が楽しくバラエティに富んでいて、「今日は何を食べようかな〜」と考えるのも楽しいです😊
■時間のないビジネスマンにおすすめ!
私と同じような悩みを持った時間のないビジネスマンは多いように感じます。
時短したく、食費も押さえたく、でも食事をもっと楽しみたい…
そんな方にオススメのアプリです😊
下記が私の招待コードでして、アプリで招待コードを入力していただければ1食無料になります!
wjpCrRj
アプリダウンロードはコチラ!
■寄稿者のプロフィール
1993年神奈川県生まれ。
青山学院大学 国際政治経済学部を卒業後、株式会社ぐるなびで飲食店のプロモーションコンサルティングと、食を通じた企業・自治体のプロモーション企画案件のプランナー、全国規模のプロジェクト担当としてプロジェクトマネジメントやマーケティング 業務を経験。
株式会社アスラボに転職し、経営企画 兼 マーケティング担当として、デベロッパーとの調整・店舗企画・出店者リーシング・出店者審査・オープンプロモーション・オープン後のマーケティングコンサルティングと多岐にわたる業務を兼任。
フリーランス転身後は主に店舗ビジネスのプロデュースとマーケティングコンサルティング事業に携わる。
2020年8月に株式会社スペリアルを設立、取締役COOに就任。フリーランスの活動は続けながら会社経営を始める。
SNS:Twitter Facebook note