
時の刻みを感じながら…
大晦日、仕事納め、ヒトカラ歌い納め、、
除夜の鐘を聴きながら
年末短期バイトの戦利品のおせち
&夏に酒蔵見学でゲットした日本酒を
しみじみしつつ
わくわくしつつ
うきうきしつつ
寝床に用意する。←ぉぃw
日本酒のラベルは
CoolなDesignで24の数字が、、
ふと、思いつきで
仕事初めから仕事納めまで
一緒に苦楽を共にした
五千円の安時計を←もう8年弱使用しとるw
bottleのshoulderに掛けてみる。
(なんか文章がルー大柴チックだが
このままイってしまおう)
日付が変わっ、いや、年を跨いだタイミングで
いよいよ独り晩酌のスタート\(^▽^)/
(そう言えば昔ラビット関根っていたよね)
美味しゅうございます、な
おせちを噛み締めながら
時々日本酒をチビチビ太とやる。
至福のひととき✨✨✨✨✨✨✨✨
元旦の夜は
鰈の西京焼き&牡蠣のオリーブオイル漬けと共に
1月2日の夜は
あん肝ポン酢&田作りと共に
1月3日の昼は←夜まで待てなかったw
あん肝ポン酢&ハモン・イベリコ・デ・セボの生ハムと共に、、
4日連続晩酌をした。
、、結果、瓶1本300mlのうち
消費した日本酒の量は、、
大体3分の1の約100ml
自分のコスパの良さが
嬉しいような哀しいような🤣🤣🤣
↓メモ代わりに嗜んだ日本酒の記録をば↓
『NEON(BLUE)特別純米無沪過生原酒
2021-2022 仕込みNo.24』
※酒造好適米「八反錦」100%使用
※精米歩合 55%
※東京都東村山市 豊島酒造
※直売店『醸しの場』限定販売

『TS』は豊島酒造のイニシャル
ヤモリのロゴマークは
代表銘柄『屋守(おくのかみ)』が由来
↓以下、個人的な感想↓
香りは し過ぎず しなさ過ぎず
米の旨味が感じられる一方でキレも良き。
シュワっと微発砲なので
お祝いの席の食前酒にも良し。
意外と飲み飽きしないので
食中酒にもオッケー牧場。
守備範囲の広い、懐の深いお酒、かも♡
最後に、、


酒蔵見学の帰りに立ち寄った居酒屋
めっちゃ繁盛してました♪