★★★★★
『なにか美味しい物を食べに行こう!!』って時
どうやってお店を探したり決めたりしますか。
『いつものお気に入りの店にしよう♪』
『友達のオススメの店にしよう♪』
『前から気になっていた店にしてみよう♪』
、、などなど色んな きっかけがありますね。
『 〇〇ログ とか グー◇◇ を見てチェック👀 』
、、なんて方もいるでしょう。
『星が3.3以上なら大丈夫そう★』
『クチコミが良さげなのばかりだから安心★』
実際に勤めている店で
お客様にご来店のきっかけを伺うと
『ネットで検索したら出てきたので、、』
というお声が結構多いです。
と、なると
ウチの店は★が幾つなんだろう?
どんなクチコミが投稿されているんだろう?
って気になります。
5段階のうち★が4つ、5つ付いた時は
良かったぁ\(^▽^)/となりますし、
逆に星が2つとか1つなんて付いた日にゃ
結構ヘコみます_(┐「ε:)_
こうやってグルメサイトで
ウチの店やライバルのお店を
チェックし始めた頃は
星の数やクチコミの内容に
一気一憂していました。
が
★1つ、2つの評価をウチにした人って
どんなお店なら満足できるのだろう?と
同じユーザーの
他のお店の評価やクチコミも見てみると、、
全部★1つ?!?!?!
こういうグルメサイトの利用者の場合、
気難しい方なのかしら?とか
単なるストレス発散?とか
二度と行かないよう備忘録に載せた?とか
各々理由が在ると思われます。
反省はしつつも ある程度は仕方ないか。。
という諦めの気持ちにもなります。
問題は他のお店は★3つ以上の評価なのに
ウチには★1つや2つしか付いていない場合。
これは100%、いや、1,000%
反省する気持ちにしかなりません。
せっかくお金と時間をかけて、
そして『このお店なら♪♪』と期待をして
足を運んでくださったのに、
残念な気持ちでウチの店を後にされた、、
もう、申し訳ありませんでした、と
お詫びの気持ちで一杯になります。
逆に★5つという満点評価が付いた場合も
同じユーザーの
他のお店の評価やクチコミも見てみると、、
全部★5つ?!?!?!
ごく稀なケースですが
こういう神か仏か
みたいな利用者も存在します。
その心は
『普通に美味しい物と良いサービスを
提供してくれたお店に感謝する意味で
基本、星5つを付けています』
とのこと。
ヌカ喜びしちゃったσ(^_^;)と
何とも気恥ずかしい気持ちになりますが、
日々一所懸命やっているので
たまには棚ボタも良しとしませう😇
ガチで嬉しくなるのは
概ね★3つの評価のユーザーが
ウチを含めた数少ないお店にだけ
★5つ、4つを付けていた場合✨✨✨✨
有り難う御座います!!!!
これからも日々精進していこう(`・ω・´)
という気持ちですね。
そんなこんなでワタシの場合
グルメサイトをチェックする時は
目的のお店の星の数や
クチコミの内容だけではなく、
どんな気質の、どんな嗜好のユーザーが
どういう評価に至ったのか
も見るようにしています。
あまり大きな声では言えませんが
グルメサイト内でサクラが咲いてる?!
なんてコトもあるみたいですし。
結局は自分の足でお店に行って
自分の舌と心でチェックするのが
いちばんの理想ですね( ´ ▽ ` )
↑元も子も無いオチw
【以下、追伸】
昨夜は系列店の『 魚豪商 コダマ 』で
飲んできました( ´ ▽ ` )
食べログ評価は
2024年3月31日の時点で3.21ですが、
『 ぽてぃログ 』評価は4.5★★★★
↑ぇ?!ナニそれww
詳しく知りたい方は
リンク先の記事をお薦めします😇