![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148635219/rectangle_large_type_2_84847736e7e42497b09b807d428a5b00.png?width=1200)
ビジョン・ミッション・バリューの刷新及び今後の展開について
いつもNEXTGROUP及び、その他関連組織並びに、私個人をご支援・応援していただき誠にありがとうございます。
さて、NEXTGROUPは2024年5月3日の創業2周年時にビジョン及び、ミッションとバリューを刷新いたしました。
刷新したビジョン・ミッション・バリューに加え今後の事業展開についてお話させていただければなと思います。
グローバルに保有IPをスケールしていくためにVisionをグローバルな視点に変更
![](https://assets.st-note.com/img/1722167975758-ipQihogkws.png?width=1200)
旧Visionは「次の未来へ、ネットコンテンツを当たり前に」でしたが、エンターテイメント事業を主軸に展開するNEXTGROUPにとって、もっとエンターテイメントをグローバルにスケールさせていくという意味を込め、
新Visionである、「世界と共に、エンターテイメントで楽しむ次の未来。」に変更を行いました。
ABOUTページにはビジョンに込められた意味も含む、最終的な展望を掲載しております。
「未来のエンターテイメントコンテンツを創るクリエイターと共創し、
エンターテイメントがあふれる次の未来へ。」
NEXTGROUPはエンターテイメントに関わる全世界のクリエイターとコンテンツを共創し、エンターテイメントがあふれる未来を目指していることを記しました。
日本という国はエンタメ大国であり、コンテンツが大量に存在しています。
日常で触れない機会は絶対にないと言えるほど、日本はエンタメ大国なのです。
仕事の疲れを癒やしたり、ファンコミュニティでファン同士のコミュニケーションを楽しんだり、楽しみ方は人それぞれです。
このエンターテイメントという文化が世界を変えると確信しており、世界からエンターテイメントがなくなる日はないと考えています。
我々はビジョン達成のため、日々グローバルに事業展開を行っております。
新たにミッションを制定
![](https://assets.st-note.com/img/1722168567570-AOVCHCi85m.png?width=1200)
これまで我々はビジョン・バリューのみ制定していましたが、改めて創業2周年を機にミッションを制定いたしました。
「全世界で当たり前に楽しまれるコンテンツを創る」
世界中の人々共に、最高のエンターテイメント体験で未来を創造する。
ビジョン刷新の章でもお話しましたが、我々は日本からグローバルに通用するコンテンツを創造し、全世界の人々が当たり前のものとして日本のエンターテイメントコンテンツを楽しんでいただくことがミッションであり、使命であると考えております。
3つのバリュー
![](https://assets.st-note.com/img/1722168894480-FPQ1yYUyob.png?width=1200)
我々はこれまでの3つのバリューを制定していましたが、バリューを見直し、刷新しました。
No.1
「顧客の意向を理解し、仕掛ける。」
顧客の意向を理解し、顧客目線で仕掛けていくことで
顧客体験の向上につなげる。
上層部などが机上で作り上げた理論で仕掛けていっても、実際の顧客には全く刺さることはないと言っても過言では有りません。
常に顧客目線にたち、顧客目線で仕掛けていくことで顧客体験の向上につなげていきたいと考えており、バリューの一つを構成しています。
No.2
「皆で考え、立ち向かう。」
個人で考え責任もすべて個人が負う体制は組織としての良さを活かせません。
皆で考え、皆で目標に立ち向かおう。
会社組織やその他の組織において、個人にすべての責任を負担させる体制は組織としての良さ・メリットを100活かせていません。
組織として皆で考え、皆で目標に立ち向かうことで結果的にビジョン・ミッションの達成につなげていけると考えています。
また、皆で考え、皆で協力しサポートして作り上げていくというのは結果的にコンテンツ完成度の向上に繋がり、顧客体験の向上にも繋がります。
No.3
「ミリ単位でも、こだわる。」
1ミリの妥協でも、プロダクトの出来が変わることがあります。
制作・企画期間を伸ばしてでもミリ単位でこだわり、最高のプロダクトを世に送り出そう。
3つのバリューのうち最後です。
私の経験談も含みますが、時間に追われたりして最後まで満足の行く出来じゃない状態で出したプロダクトは伸び悩むし、顧客からも不具合や表示ミス、その他様々な悪い報告をいただくことが多くなる傾向にあります。
そのようなことから、「ミリ単位でも、こだわる。」というのは最後の最後まで妥協せずこだわり切り、完成度の高い状態で最高のプロダクトを夜に送り出そうということです。
これの達成にはある程度作り上げてからリリース日を決定するなどの取り組みを実施しています。
今後の展開について
ここまでお読みいただき誠にありがとうございます。
ここからは今後の事業展開についてお話しようかなと思います。
NEXTGROUPは2024年5月3日で創業2周年を迎え、3年目に突入しました。
新設法人での活動開始も残り約一年となり、「NEXTGROUP」としての成長は最終フェーズに入ったのかなと感じています。
最終フェーズに入ったとはいえ約1年後には新設法人にて更にスケールした展開を行っていく予定であり、まだ皆さんにお届けできないことがたくさんありますが、さらなる展開をするべく鋭意準備中でございます。
webサイトの運営から始まったNEXTGROUPはエンターテイメントコンテンツで未来を創造するという更に大きな目標に向かって日々走り続けています。
新たな未進出領域への挑戦や、一度撤退した領域への再進出等、多数の事業展開について最終準備段階であることもこちらで少しお知らせしておきます。(まだ最終準備段階なことはお忘れなくw)
私自身まだ会社を設立できる年齢ではないものの、多数の経営者様や投資家の皆様とお話する機会を頂き、度々経営者や投資家のみなさまの努力には感服する次第です。
また、法人ではない状態のNEXTGROUPと同じ状態で更に同業としてやられている方も度々拝見しており、ライバル心を燃やしている次第でございます(笑)
ご支援・応援してくださる皆様がいなければここまで事業を展開することは不可能に近いですし、毎日のように感謝しております。
改めて、ありがとうございます。
今後もNEXTGROUP及び私はエンターテイメント分野において事業をスケールさせ、ビジョン・ミッションを達成するべく活動してまいりますのでどうぞ、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
NEXTGROUP公式Xアカウント
https://twitter.com/NEXTGROUP15
私の個人Xアカウント(しょうもないことからビジネス関係までポストしております…!)
https://twitter.com/poti_nico
NEXTGROUP公式サイト