毎度切迫早産の私が、第二子育休中に第三子を授かって復職する話
こんにちは。バリキャリでもゆるキャリでもない、フルキャリ会社員です。
久しぶりの更新。
現在、我が家には5歳と1歳7か月の子がいます。
下の子は1歳7か月から保育園に入園。
その入園が決まった頃、我が家に第三子を授かった話を記録しておきます。
予定していなかった第三子
こんなことを書くと嫌に思う人もいるとは思うが、
我が家に第三子の予定はありませんでした。
気分を悪くしたら回れ右してください。
一応ライフプランニングでは、三人育てられることを確認していました。
が、私としては、三人いたら嬉しいけど、経済的にも諸々のキャパ(家やら車やら限界になる)的にも、二人が現実的だろうと思っていました。
また、二人とも切迫早産で入院し、綱渡り状態での出産だったため、同じ状態になってまでの三人目を希望してはいませんでした。
夫も「二人でいいんじゃん?」と言っていました。
が、授かったのです。人生びっくりすることもあるもんだなあ。
一人目と二人目は、こちらからお迎えに参上しましたが、
三人目はあちらから来てくれたのです。
「産めるもんなら産みたいよ〜」
と言っていた私に、産まないという選択肢はありませんでした。
周りの反応
私は東京に住んでいます。
周りだと一家庭あたりの子どもの人数は、子どものいる家庭では、二人が多いんじゃないかなあ。
保育園に通っていると、三人きょうだいを見ることはありますが、レアです。
私自身も、「すごいなあ、よくやっていけるなあ」と思っていました。
そんな私が妊娠して。
親しい友人に、会った際に打ち明けると、割とすんなり受け入れられました。
「三人ってすごい!」
「でもあなたならあり得ると思っていたよ」と。
本当か?
毎度切迫早産の私
さて、私は第一子で切迫早産(妊娠後期に入院)。
第二子ではシロッカー手術(早産防止で子宮頸管を結んでおく)を受けたものの、結局妊娠後期に切迫早産で入院しています。
二度あることは、三度あると想定しなくてはなりません。
上の子達と同じ病院に行くと、早速手術の予定が組まれました。
また、前回は妊娠時点で第一子が3歳を過ぎたぐらいで、身の回りのことは自分で大体できて、抱っこもほぼせずに過ごしていました。
しかし、今回は妊娠時点で第二子が1歳半。まだまだ抱っこせずに過ごすことはできません。
おまけに夫の帰りが以前より遅く、お迎え〜食事〜お風呂は基本ワンオペ。
体の負担は確実に今回の方が重く、早めに切迫早産になる可能性もあります。
加えて今回は胎盤の位置が子宮口に近く、手術での流産リスクが高かったり、
血糖値が高くて負荷試験を早い段階で受けることにもなっていたり、
何かと心配が多い妊娠と感じています。
職場に言いづらい…
私の職場は、大きくはないIT企業です。
私はエンジニアなので、チームの私以外のメンバーは温和な男性ですが、
他のチームには女性が多いです。そのため、女性の働き方には理解がある方だと思います。
それでも、育休中にもう一人授かりました、は言いづらかったです。
しかし、手術で入院があることや、また早めにお休みをいただく調整もしなくてはならなかったため、育休が明ける前に早めに連絡しておかないといけないなと。
前回休職したのは、転職して半年たった頃。
若干嫌味を言ってきた人がいたのが心に残っています。
(うちのチームリーダーだけ、非エンジニア独身女性なのです。こう括りたくはないですが、エンジニア気質の人ではないのです。わかる人にはわかるかもしれない…)
私の産育休中に、私の直属の上司がその人になったので、その人には連絡したくなかったです、正直。
そこで、コーポレートチームに連絡しました。
二日後ぐらいに、おめでとうございます、現場のチームに共有して必要な対応があればまた連絡しますね、といった内容が返ってきました。
職場の反応
それから復帰の前の週まで、連絡は来ませんでした。
復職前面談とかないんか…?PCは配送してくれるのかな。(フルリモートでまだ出社したことがない)など不安に。
そして復職8日前になり、「お話があります。面談を調整できませんか?」とコーポレートのリーダー(面識はない)から連絡が。翌日面談することになりました。
怖い。戻る場所ありませんよとか?クビですよとか?
いやいや、女性に優しい雰囲気醸し出している企業でそんなことはないよね。
今時そんなことをするのは諸々リスクが高すぎるものね。と思いつつ面談に臨みました。
すると
「お身体も大変ですし、育休を延長して対応する選択肢も職場としてはご用意できますよ」
とのこと。そのための制度面の確認などを、ここまでの間してくれていたらしく。
こちらのことを考えてくれていて、ありがてえ…泣いちゃう…
と思ったのも束の間。
私「ん?そうなると、うちの子保育園って退園になっちゃいますよね。」
コーポレート「あれ、確かに…。すっかり抜けていました。」
おいっ
復職にあたっての選択肢
①育休延長
我が家は第一子も第二子も認可保育園に通っています。
うちの自治体では、会社員は入園申込時に「現職に復職すること」を前提に点数が計算されています。現職の復職証明書を提出できない場合、第二子は退園になるのです。(なお、副業などをしていても、会社員である以上はそのルートでしか入園申込はできません。)
また、育休対象の子(第二子)が2歳になるまでは、第一子は登園を継続できますが、そこまでに復職しない場合は退園になります。
つまり、育休を延長して第三子の産休開始まで休んだ場合は、第一子も第二子も保育園を退園になるのです。大惨事。修羅の道。
いつ入院になるかわからない母ですが、流石にその選択肢は取れません。無し無し。
②復職→早めにお休み
前回第二子のとき同様、早めにお休みさせてもらう作戦。
これまでの入院になったタイミングを考えると、妊娠後期には休んでいたいと思いました。職場としても急に入院になって消えるよりは良いでしょう。
その場合は、働ける期間は3か月ほど。
その間、2週に1度は通院し、3泊の入院があり、子の保育園イベントでちまちま休む予定あり。
私の休職中に裁量労働制がフレックスになったので、働き方の自由度が下がっていますが、フルリモートかつ時短勤務(8→7時間)にしたので、まあまあ可能だとは思います。
ただし、家族全員健康なら。私含めて、です。
③形式上復職→休職
保育園のために復職証明書が必要なので、書面上は復職し、でも有給休暇や休職をあわせて実働は無しにする作戦。
なお、病院に確認したところ、今時点では切迫ではないので、手術後の安静のための2週間のお休みなら診断書を書けるとのこと。その後は経過次第。
その給付金や有給休暇を加味しても、3か月ほどは給付金などもない無給状態になります。お金は気にしないけど、気になります。(一応調べる)
また、こちらが勝手に想起しただけなので、会社に交渉しないといけません。
夫と相談
夫に、自分ならどうするか?と聞いてみました。
「やはり上二人のことを考えると、保育園退園は避けたい。
だが、身体も心配だし色んなリスクが高い。
『復職してよかった』より『復職しなくてよかった』となるパターンの方が圧倒的に多いと想定されるので、休めるなら休むかなと。」
つまり選択肢の③を取りたいということでした。
確かに、復職は、私以外の誰も嬉しくないのだよなあ。。。
が、夫には私に何か言う権利はないと、夫自身分かっています。
決定権は全て私にあります。
「3か月なら3か月の働き方と仕事がある。働きたかったら働いていいと思うよ。」
おまかせしまーす。なスタンスに多少腹も立ちながらも、
どちらかを主張されてもイライラしたと思うので、
彼のスタンスはこれでよかったと思います。
最終的な決断は
選択肢の②、復職して早めにお休みすることにしました。
コーポレートは優しいですが、現場は正直迷惑だろうと思います。
個人で進める仕事スタイルではあるものの、私は完全に浦島太郎状態なため、
諸々のキャッチアップに時間もかかります。そのために他の人に時間を割いてもらって教えてもらったりもしないといけないですし。すまん。
私だけのことを言えば、この職場での復職は初めてなのでドキドキ。
しかし、一人目復職の経験から、社会に戻れることで自己肯定感が上がることも知っているし、ここで踏ん張れたらその後再びの産育休中の自信にも繋がると思うのです。それは楽しみ。
たった3か月だけど。自分をよく頑張ったと褒めてあげられる期間にしたい。
願わくば、みんなが健康でありますように…