見出し画像

SFホラーの金字塔「エイリアン」の最新作「エイリアン:ロムルス」公開まであとちょっと!

画像の出典:20世紀スタジオ公式ホームページ


ついに映画SFホラーの代表作品「エイリアン」シリーズの最新作「エイリアン:ロムルス」が今年9月に日本で公開されます。

僕、エイリアンシリーズは全作品観ているのでロムルス公開がとても楽しみです。 

「エイリアン」第一作目は1979年にリドリー・スコット監督がメガホンを取り、シガニー・ウィーバーが主人公リプリーを演じました。リプリーは未知の生命体エイリアンと戦う強い女性です。

また、シリーズを通じて宇宙船クルーの中にアンドロイドがいるので、単なるモンスターパニックではなくSFであることが再確認できます。

エイリアンシリーズは公開年順に以下のようになっています。

「エイリアン」(1979年)
「エイリアン2」(1986年)
「エイリアン3」(1992年)
「エイリアン4」(1997年)
「エイリアンVSプレデター」(2004年)
「AVP2 エイリアンズVSプレデター2」(2007年)
「プロメテウス」(2012年)
「エイリアン:コヴェナント」(2017年)

エイリアンVSプレデターの2作品はストーリーに直接関係のない番外編です。なのでド派手なアクションを楽しみたい方はここから見るのもアリだと思います。

最強の宇宙人プレデターの戦闘のプロ的なアクションと、狂暴な生き物であるエイリアンの戦い方の違いに違いにも注目です。


今年公開される「エイリアン:ロムルス」は時系列的には「エイリアン」と「エイリアン2」の間に位置付けられます。ストーリーはこんな感じ。

地球から遠く離れた宇宙──人生の行き場を失った若者たちが、廃墟と化した宇宙ステーションを発見し、一攫千金を夢みて探索を開始する。だが、そこには希望ではなく、逃げ場のない絶望的な恐怖が待っていた。人間に寄生し進化するエイリアン──この宇宙最強にして最恐の生命体と対峙する若者たちの運命は…?

「エイリアン:ロムルス公式ホームページ」


そして「エイリアン」の前日譚として「プロメテウス」「エイリアン:コヴェナント」があります。

番外編であるAVPの2作品は2004年を舞台にしているので、2089年の「プロメテウス」よりずっと昔の現代の話です。なので時系列的に並べ替えると以下の通りです。

「プロメテウス」(2089年)
「エイリアン:コヴェナント」(2104年)
「エイリアン」(2124年)
「エイリアン:ロムルス」
「エイリアン2」(2179年)
「エイリアン3」(2270年)
「エイリアン4」(2470年)

一番最初の『エイリアン』は どちらかというとSFアクション的な要素もありますが、ホラー色も強かったです。2から4にかけては次第にSF色が強くなっていく感じがしました。あくまでも個人的感想です。

シリーズを通して描かれるエイリアンという存在はとにかく不気味です。 繁殖するため人間に寄生します。人間を突き破って出てくるのがおぞましい。攻撃してダメージを与えても、宇宙船を溶かす酸の血液を持っているので状況によっては容易に攻撃できません。


エイリアンシリーズをまだ観たことがない方はぜひその世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?

「エイリアン」から「エイリアン:コヴェナント」までの6作品収録されたDVDボックスがオススメです。↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集