見出し画像

96年にゲームボーイで発売されたばかりの「ポケモン」の思い出

今では改めて言うまでもなく日本のみならず世界的な大人気ゲームとなったポケモンシリーズですが、一番最初のポケモン緑と赤が発売されたのは1996年の2月でした。ちなみにゲームボーイで発売されています。まだデカいゲームボーイの頃です。

当時、僕はちびっ子でしたが、実はポケモンを発売日に買ってもらいました。その時は買ってもらったのは緑でしたね。フシギバナがパッケージに描かれているやつです。

今でこそポケモンというと発売日と共に爆発的売上を記録しますが、実は最初のポケモンは発売日にはあまり売れ行きは良くなかったです。

いや、数字的にヒットしていたというのはまぁそうなんですが、 大ヒットしているという実感が他のヒット作に比べると全然と言っていいほどなかったんです。

97年頃になって「ポケモンって発売されたばかりの時って全然人気なかったよね」っていう話が普通に交わされるような感じでしたね。

実際、発売された96年2月、そして翌月の3月には学校でポケモンをやっている人は全然おらず、僕と共に発売前から「CMでやってるポケモンっていうゲームは絶対に人気になるぞ」と言っていた友達だけがポケモンをやっていました。次年度になってようやくポツポツとポケモンをやる友達が増えてきた感じでした。

まだネットも普及していなかったので攻略情報もほとんどなく、手探りで進めていきましたよ。なにせ前年にWindows95が出たばかりなので、ポケモン赤・緑が発売されたのがいかに昔なのかよく分かると思います。

そういえば、所有しているポケモンのやり取りが可能なので、その流れで通信ケーブルという存在を初めて知りました。

ゲームボーイが白黒だったため『月刊コロコロコミック』でポケモンが色付きで掲載されるようになったり、97年にアニメが放送されたりすることで、このポケモンはこういう色なんだという感覚を身につけていきました。ポケモンンのアニメは 現在のポケモンは何種類いるんだろう?

今大人気のポケモンカードゲームですが、当時からポケモンカードゲームはありました。今と全く違うバージョンですけどね。コロコロコミックには付録で大きなカードがついてきたりしたものです。



その後、ポケモンは進化を続け、新しいハードで新しいソフトが出続け、テレビアニメもアニメ映画もたくさん作られ、皆さんご存知のように世界の「Pokémon」として世界中の人たちに愛されています。


いいなと思ったら応援しよう!