
新しいロボットアニメを見るきっかけになるゲーム「スーパーロボット大戦」
好きなゲームシリーズって世代や趣味によって様々ですが、僕は「スーパーロボット大戦」シリーズが大好きです。
スーパーロボット大戦はガンダムやマジンガーZ、ゲッターロボなど様々なロボット作品が一堂に集結し、敵の勢力と戦う戦略シミュレーションゲームです。
1機だけでも地球を守ることができるレベルのロボットたちが大集合する様はまさにロボット界のアベンジャーズです。スパロボは非常に人気なシリーズなので今まで何十作品も世に送り出されてきました。
スパロボの世界では、ロボットはガンダムやエルガイムなどリアル系ロボットとマジンガーやゲッターのようなスーパーロボットに分かれます。エヴァンゲリオンのように、そもそもロボットか生き物か分からないようなものもありますけど。
スーパー大戦は一作品でもプレイすると、今まで見たことがなかったロボットアニメを知ることができます。僕はスパロボで数々のロボットアニメに興味を持ち、レンタルビデオ店でDVDを借りました。古い作品であればあるほど、若い世代に知ってもらうきっかけになります。
僕が子供だった90年代の時点で、すでにマジンガーZやゲッターロボはかなり古い作品でしたが、スパロボのおかげでその存在を知ることができました。いやまあマジンガーもゲッターも度々新しい作品を作られますが、それでも90年代の時点では既にだいぶ古い作品です。
古くなってしまったロボットアニメ作品に新規ファンを取り入れるきっかけとなるという意味で、スーパーロボット大戦は非常に重要なゲームであると言えます。スパロボに参戦さえできれば、アニメ公開当時よりもファンが拡大する可能性すらあると思います。
最近はスパロボの新作が発表されませんが、そろそろ新作を作って欲しいものです。
特にスパロボのオリジナル機体はデザインが非常に素晴らしいですよね。スパロボのプラモ といえばコトブキヤがメインでしたが、最近は バンダイからも素晴らしいクオリティのプラモが出ています。