新潟のバスセンターのカレーとエヴァがコラボしていたことがある
新潟市最大の繁華街、万代には新潟交通バスセンターがあります。そのバスロータリーに「万代そば」という立ち食いそば屋があり、そのお店が提供するバスセンターのカレーは地元のソウルフードとして非常に有名です。
新潟市民だけでなく、新潟に訪れた多くの観光客を魅了しています。平日でもお昼時には長蛇の列ができているほどの人気っぷりなのです。全国ネットのテレビ番組でも度々紹介されます。
元々、けっこう有名なカレーでしたが、この5年ほどで一気に県外まで有名になり、カルト的な人気を誇るようになりました。僕も大好きです。それがこちら。
カレールーは子供向けの甘口カレーにありがちな黄色をしているんですけど、実はそこそこの辛さがあります。食べた直後に辛いわかるタイプじゃなくて、後からじわじわやってくる辛さですかね。懐かしいような新しいような不思議な味なんです。
ちなみに、上の写真は(小)です。バスセンターのカレーは普通盛りでもかなりの量があります。
バスセンターのカレーにはレトルト版も存在していて、こちらも人気です。残念ながら、僕はレトルトは食べたことがありません。確か、秘密のケンミンショーで紹介された時にメルカリでめちゃくちゃ高騰したそうです。数万まで跳ね上がったとか?
昨年末、エヴァンゲリオンのイベント「エヴァンゲリオン展」が万代で開催されたのですが、その時にバスセンターのカレーとエヴァがコラボして、パッケージが碇ゲンドウのレトルトが販売されたそうです。
ゲンドウ版パッケージを手に入れるには「エヴァンゲリオン展」で一定額買い物するのが条件だったはず。
しかも、エヴァンゲリオンとバスセンターのカレーのコラボは10年近くま前にもやっていたみたいです。そういえば、JR西日本、小田急、遠州鉄道などエヴァとコラボする交通機関ってけっこうありますよね。ぜひまた新潟交通とコラボしてほしいです。