見出し画像

代表から保育博の紹介を受けて代休を取って今日はこちらに参加。
保育に関連した大きなビックイベント。

ICTのいろいろを知れたり、おもちゃや最近トレンドのお稽古ごとのブースもあったり…

防災グッズのいろいろもありました♪
(3人子どもを背負えるか、はちと不安ですが)

朝イチに行ったのには理由があり、汐見先生のトークショーと午後の迫田さんのセミナーに参加したかったから。

汐見先生のESDとSDGsのおはなし。
“持続可能な社会の創り手を育む教育“
まだまだ自分にとって不勉強なところが多くて会得できないことが盛りだくさん。未来のために今自分たちが何を残していくのか、何を伝えていかなければならないのか、さらに学び続けねばならないな、そう感じたのでした。

そして迫田さんによる若手経営者へのバックアップセミナー。認可外から認可へ移った園の運営、若くして理事長となり、園運営に関わる二園の若手経営者のchangeとupdateについて。それぞれの経営目線で紹介された園の今までとこれから、そして迫田の視点から分析される二園へのフィードバック。

思わず、自園の状況も並走させながら迫田さんの話をずっと聞き入っていました。

迫田さんとも名刺交換をさせていただいて、「自分の園のことを思い描きながら聞いていました」
とお話ししたら、
「白井さんに出てもらいたかったんだよね」
との嬉しいお返事も。

またぜひよろしくお願いいたします💝
と思わず伝えてしまったのでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集