フリーランスの人のタスク管理はClickUpがおすすめ
どうもケイスケです。最近タスク管理をClickUpに移行して使い勝手がよかったのでタスク管理ツールに迷っている方のためになればと思いシェアします。
様々なタスク管理ツールを渡り歩いて早4年。どれも定着してこなかったんですがClickUpは定着する気がしてます。
ClickUpの良いところ
・複数案件の管理ができる
デザイナーとフロントエンドを兼務していることもあり、わりと複数プロジェクトにアサインされることが多くタスクの量が増えがちです。
そうするとプロジェクト横断してなんのタスクがどのくらいあって、期限がいつまでっていうのがざっと把握したいなと思っていました。
会社のタスク管理ツール的なのは、バックログに集約されているのですが施策単位でチケットを作成するため、デザインだけ・フロントだけ・両方なのがわかりにくい状態でした。(職種またいで兼務しているのが私だけなため、そのためにチケット運用方法見直すのはちょっと。。。という感じで言いませんでした)
ClickUpだと複数プロジェクト作成できて、それぞれにタスク作成ができるので私のような人にはもってこいのツールだと使ってそうそうに感じました(しかも無料!導入しやすい!)
・ガントチャート的なものも見れる
タスクは一覧で横断してみれるのですが、締め切りの表示はあるものの文字情報なため視覚的に忙しさが少しわかりにくいという課題がありました。
たださすがClickUp。
Timeというタブを押すとカレンダーで複数プロジェクトのタスクが表示されるではありませんか。週の頭に今週どんくらいタスク重なってたっけ?とか急ぎ案件あるんだけど対応できそうって聞かれた時にさっと自分のパツパツ具合を把握するのに最適なツールです👍
・チームでの利用も可能
私は個人のタスク管理ツールとして使用していますが、チームとして複数アカウント登録して使うようにもできてます。(ちょっと料金体系は不明です)
・もちろんアプリもある
わりとどこでもタスク確認したいことがあるので、スマホで見れるというのもかなり良いポイントでした。
・子タスクができる
タスクの粒度にもよりますが、TODOとして子タスクの作成もできるのもかなり良いです。コメントも普通に記入できるので、進捗とかMEMOとかもそこにひとまとめにできます!
ClickUpのダメなところ
いいところばっかりあげていたらClickUpの回し者だと思われるので、ダメなところも書いていきます。(この記事を書いているのが2019/10なので、読むタイミングによっては機能改善ですでに解消されている可能性もあります。)
・孫タスク作成できない
Backlogもそうなんですが、作成できるのは子タスクまでなのであまり大きい粒度でタスク化してしまうと子タスクの量が半端なく増えてしまいます。
なので、孫タスクがいらない粒度でタスク化していきましょう。
・英語UIです
私個人としては英語UIでも全然OKなんですが、チームとして導入するとかなるとここも少し課題になるのかなと思います。
とはいえ、それほど難しい英語が出てくるわけではないのでデザイナーとかエンジニアの人だったらすぐに慣れると思います。
・無料版は100MBのストレージ制限
まぁここまで無料で提供してくれているのでダメなところとしてあげるのはおこがましいですが、ストレージ制限があるためデザインカンプとかをここにあげるのは無理な感じです。
なのでファイルの格納はGoogle DriveとかDropboxとかでURL記載するみたいな運用が良いかと思います。
ダメなところあんまり出てこない
無理やりひねり出したのが上記のダメなところですが、今の所私の障壁になっているものはひとつもないので、個人のタスク管理ツールとしてはかなり満足度の高い出来になっていると思います。
あと、他のツールとの連携も無料か有料かわかりませんができるみたいなので割とどの方でもスイッチングコストかけずに導入できるのでは。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
お仕事頑張ってください💪
サポートしてくれたら、そのお金でじゃがいもを買いたいと思います。