じゃがいも

不動産Techのデザイナー兼フロントエンドエンジニア。バンクーバーに3年→日本帰国→事…

じゃがいも

不動産Techのデザイナー兼フロントエンドエンジニア。バンクーバーに3年→日本帰国→事業会社→事業会社。Netflixとじゃがいもが好きです。

最近の記事

2023年振り返り - 独立してみて

今年は私生活・仕事共に色々なことがありその振り返りとして文章に残しておこうと思ったので書き残します。 仕事の変化:独立1期目〜昨年末より独立しまして法人の1期目を無事終えました。 もともと副業でお手伝いすることが多かったので、それほど独立前と違うかと言われるとやること自体はそれほど変わっていないです。 1期目で張り切っていたこともあり、まぁまぁ仕事を詰め込んでいたので売上・利益の点では十分かなと思うくらいにはなりました。ただ従業員を雇っていないのでこれが一人でやる限界かな

    • 事業会社で評価されるデザイナーになるには

      金曜の夜になぜこのテーマを書きたくなったのかはよくわからいけど、仕事終わりの上がったテンションで書ききります。 自分は事業会社のデザイナーとして副業も合わせて計4社ほど経験しており、数えると7年ほど経過しています。 若い頃、査定のタイミングで「なぜ評価されないんだ」とか「なぜか評価されて思ったより給料上がった」みたいなことがあり、常々査定や評価に対して疑問に思っていました。 この記事は上記のような悩みにぶつかっている人に読んでもらえたらと思います。評価なんか関係ねー!い

      • CM制作で学んだプロジェクト進行で気をつけること

        デザイナーの前はCM制作のプロダクションマネージャーという職種で働いていたこともあり、多くの人と一緒にプロジェクトを進めていく上で進まないというのを経験してきました。 今は事業会社で働いていますが、基本的にプロジェクトの進め方は一緒だと思っていてCM制作時代に学んだことを文書化しておこうと思い立って記事を書きました。 ・今プロジェクト進行中でうまく進んでいない ・なぜかいつもスケジュールがビハインドする みたいな悩みがある方の参考になれば嬉しいです。 プロジェクトの進め

        • デザイナーがマーケターと働いて学んだマーケ用語

          自分の備忘録と事業会社で働き始めたけど横文字が飛び交う会議で困っている人の助けになれば嬉しいです。 この記事で説明すること サービス開発で使われるマーケ用語の説明 ・CV ・CVR ・CTR ・CPC ・CPM ・CPA ・CPO ・imp ・リーチ ・ROAS 事業会社でデザイナーをやると自ずと他チーム(BizDev、マーケなど)と一緒に施策を進めていくことになり、彼らが話す言語を理解することでより業務ないしはデザインがしやすくなると思います。 特に広告まわりは英語

        2023年振り返り - 独立してみて

          コードレビュー前に気をつけておきたいこと

          noteに書くことがぜんぜん思い浮かばない。ブログをやってるけど更新は3ヶ月に一回くらいのペースなので、今はかなりハイペースで記事を書いています。 話は変わりますがデザイナー兼フロントエンドとして働いているのでフロント(主にHTML,CSS)も半々、たまに重いタスクだと1週間フロントのみとかざらにあります。 その際にコードレビュー出す前に気をつけておきたいことをメモとして書きたいと思います。 ①スペルミス(日本語)どうしてもずっと書いてると文字のミスに気付かないことがあ

          コードレビュー前に気をつけておきたいこと

          サービスブループリントをやったら、色々とはかどった話

          どうもケイスケです。 不動産業界にデザイナーとして勤めて早半年と経つわけですが、今まで経験してない業界+賃貸ではないので業界・業務に対する知識が乏しいのを何とかしようとしようと思い、サービスブループリントをやってみました。 今回はその時の気付きなどを共有したいと思います。 そもそもサービスブループリントって何?サービスブループリントとは、ある特定のカスタマージャーニーのタッチポイントに直接関係している、人、小道具(物理的またデジタルな証拠)、プロセス、というサービス要素

          サービスブループリントをやったら、色々とはかどった話

          フリーランスの人のタスク管理はClickUpがおすすめ

          どうもケイスケです。最近タスク管理をClickUpに移行して使い勝手がよかったのでタスク管理ツールに迷っている方のためになればと思いシェアします。 様々なタスク管理ツールを渡り歩いて早4年。どれも定着してこなかったんですがClickUpは定着する気がしてます。 ClickUpの良いところ・複数案件の管理ができる デザイナーとフロントエンドを兼務していることもあり、わりと複数プロジェクトにアサインされることが多くタスクの量が増えがちです。 そうするとプロジェクト横断して

          フリーランスの人のタスク管理はClickUpがおすすめ

          デザイナーとして不動産業界で半年間働いて得た気づきなど

          転職してから半年経過したので振り返りの意味も含めて不動産業界で働いてみての気づきなど書いていきたいと思います。社名を出すとアウトプットのハードルがあがってしまうのであえて出さないスタイルでいきたいと思います。 めっちゃアナログな業界賃貸などで不動産屋に行ったことがある方はわかるかもしれませんが、結構紙だったり、FAXだったり、電話で確認なんてことが普通のように行われている業界だと実感しました。 基本的にITに関連する企業でしか働いていなかったため、こんな業界がまだあるんだ

          デザイナーとして不動産業界で半年間働いて得た気づきなど