potato

39歳。最近白髪が気になりだした昭和生まれのOLです。

potato

39歳。最近白髪が気になりだした昭和生まれのOLです。

最近の記事

PowerAppsというやつ

久しぶりに会った友達たちと、ふと鏡に映った自分の顔を見て、母やん! ってなるって話で爆笑しました。 もうアラフィフなので5時から飲んで12時には帰るという健康的な生活。 さて、今週末は私が尊敬してやまない大師匠よりPowerAppsのアプリ開発について直接のご指導を頂いたので、さっそく週末に復習。 大師匠はマジで神。1年くらいは??????だった私の躓いていた箇所をあっという間に教えてくれた。どうやって調べてるんすか?ってきいたら、Google見てるだけ。頭良すぎー! しか

    • 手帳の情報

      去年の今時期何してたーとか 手帳を見たら思い出すし、ナレッジの共有になっていいなと 思っているんですが、 たまる手帳たちの存在感。 アナログで残すのはやっぱりよくない。 クラウドに移行したい。 でもGoogleカレンダーだと、何となく見にくいし。 何かいい方法ないかなー 検索したら過去の情報もでてくるような。

      • 今年こそ内臓脂肪を落とす

        今年も人間ドックまで3カ月を切った。 昨年は人生最大に再検査一歩手前。 先生からも保健師さんからも、数値を見ても 「オメー痩せないと死ぬぞ」 と言われている気がした。 体重増える ↓ 内臓脂肪増える ↓ 血圧・血糖 悪くなる ↓ 脳卒中で死ぬ。 祖母も父も40代と60代で脳卒中。 父が倒れた時は高校生だったと思うが、 気付いたら自分も40代。 死ぬやん。 あと2か月でやること胃を小さくする タンパク質を意識して取り脂肪の燃えやすい体にする 筋トレ 胃を小さくする食

        • 無料な範囲は限られている

          ビジネス向けローコードアプリ開発ツールの無料版って、イケる? KintoneもPowerAppsも、無料版って言っても、そんなに使えるわけじゃない。 なんせ、使いたい機能があると、そこで課金のお世話になることが多い。 でも、ぶっちゃけ、無料版でも結構なことができることもある。 データ管理とか、協業機能とか、そういうのは無料でも使えるし、小規模なビジネスなら十分かもしれない。 でも、だいたいリアルなビジネスで使おうと思うと課金は避けられない。 DXってのはアイディアだけじ

          確定申告が終わった

          大変だった。 今年は仕事も忙しく、いつもなら早々に終わっている申告がこんなギリギリに。ここ数日は夢にも出てくるくらい辛かった。 どうしてギリギリに領収書沢山出してくるのか! そして極めつけは領収書がドル表記。おい!どうやって換算するねん! 取引日基準の為替レートをいちいち調べるんかい! ほんとに頼むから事業用のクレジットカードは別で使って欲しい。 ごっちゃになるのが一番最悪。 1枚にまとめないとポイントがー。とか言ってるけど、ポイントなんてどうでもいいんですけど・・・ し

          確定申告が終わった

          やめよう「くん」付け

          今日はOLっぽい話をひとつ。 ウン十年同じ会社にいる いわゆるお局であるわたしは 最近特に気をつけている事がある。 それは後輩の「くん」付け 昭和時代生まれ、不適切にも程があるというドラマが ウケてしまう我が年代。 ついこの間まで職場内でタバコ、 女性社員はちゃん付けだった世代である。 よって先輩お局達は無自覚に新しく入ってきた 新人を君付けで呼んでしまっている。 もしかしたら誰も気にしてないのかもしれない。 私だけかもしれないら、 でも絶対にくん付けでは呼ばない 小学

          やめよう「くん」付け

          外でしっかりメモれる野帳が便利

          「野帳」(やちょう)って知っていますか? 何十年も前昔、嘱託で働いていた外で調査や研究をしている大先輩が使っていました。 最近、外で仕事をした際にメモを取ることも多くなっていて、 お客様に言われたこと、時間があったときにちょっと書き留めたい時 に超絶便利。 裏表が画板並みの厚さなので、どこでもすぐに書き込めます。 手帳は大きいので持ち歩きには不向きなことに加え、デジタル機器も含め 落としたり、紛失のリスク。 後で見直して必要なところだけデジタル化したりして、使います。 ↑

          外でしっかりメモれる野帳が便利

          1割の異端が起こす変革、残り9割は邪魔をするな

          ただの一般社員ですけれども、DXや業務効率化などの流れを見ていて、 これは身をもってそうだなと思ってしまった。 そして、自分は1割の中に入るのか、9割の中に入るのか。 時と場合による。 大概の場合は、1割の人間の屍の上に何も気にせず9割が乗っかてくる。 死ぬ思いして調整・企画・実行したのに、安定すると何事もなかったかのようにそのツールを使いだす。こっちは導入時のお前の発言全部覚えてるからな。 最近は無理して1割にいなくてもいいのかなと思ってしまっているところが企業病に侵されて

          1割の異端が起こす変革、残り9割は邪魔をするな

          面白い表現

          とあるグループでレッスンを探している。 というチャットの中のフレーズ Suggestions that don't require you to mortgage your house please. センス!

          面白い表現

          人事異動のあの人にプレゼント

          贈り物。 昭和の時代はネクタイだったなぁ。 お堅い職場だったので、選んではいけない色とかもあって ネクタイしない身としてはそれほど気にしたことがなかったんだけど いざプレゼントするとなると 変なものを渡せないので、大分リサーチを積みました。 リサーチ後に回りをよく見るとみんなちゃんと ビジネスマナーを守ってつけていて ほぉーーーとちょっとだけ仕事が面白くなった。 とにかく青系にしておけば間違いない。 柄は絶対小さめ 派手な目を引くおしゃれなものを上げたくなるんだけど、 ビジ

          人事異動のあの人にプレゼント

          アルジャーノンに花束を

          Flowers for Algernon   Daniel Keyes 貧しい幼少時代を取り戻すかのように読書を習慣にして10年弱。 不朽の名作と言われているらしい手に取った、「 アルジャーノンに花束を」 アマゾンでもランキング1位 何回読んでも泣ける、話題沸騰 素晴らしい 一気に読んでしまった レビューは4.6の高評価ばかり 3カ月くらい悪戦苦闘している。全然ページが進まない。 プライベートと仕事が忙しくて本を読む時間が取れなかったことも関係あるとは思うが、まーーーー

          アルジャーノンに花束を

          雪国に20年住む除雪プロがお勧めする道具たち

          もちろん、雪国での除雪作業にはプロ仕様の道具が必要です。私は数十年にわたり、特に冬季ではほぼ毎日、除雪作業をしています。そこで、雪国での生活を快適にするためにおすすめの道具を紹介します。これらのアイテムは、雪かきのプロからのおすすめで、夏の家庭菜園や畑作業にも使えます。 浅香工業 金象 パンチャー スコップ #3 A柄このスコップは穴が開いているから軽量で、それでいて頑丈。夏でも使えますし、凍った氷も楽々割れます。穴が開いているので、長時間使っても疲れにくいのも魅力です。

          雪国に20年住む除雪プロがお勧めする道具たち

          GOODNOTEは大変便利ですが手書きするといつも「ね」がくしゃくしゃ消しゴムしたと認識していつも消えるー

          GOODNOTEは大変便利ですが手書きするといつも「ね」がくしゃくしゃ消しゴムしたと認識していつも消えるー

          これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

          最近読んだ本シリーズ もう表紙とタイトルを見た瞬間に電子書籍をポチ わかる! そうなの。おっちょこちょいの 自然活動には危険がいっぱい。 スニーカーで登山してみたり、半袖短パンで山に入ったり。 川で遊んで流されたり。 知識がある人ならオメー絶対やばいやん。 って血の気も引くような危ないことを平気でやるのが私です。 欲しい。知識。本最高。 え、これやばいやん。ってなってからじゃ遅いので 是非とも読みたい本。こんな本欲しかった! 実際に起きた事故を取り上げて自然の中には

          これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集

          家庭内もくもく会を開催

          週末。ふと気づいた。 片方はスイッチ、片方はユーチューブ。 まずい。 だらけている。 一日中、我が家は動画に時間を貪られている。 これではまずい。と母は立ち上がった。 冬なので路面状況も悪く 図書館へ行くなどは事故のリスク。 決めました。 「家庭内 もくもく会」を みんなの反対を押し切り、断行。 1時間1本勝負! 掛け声をかけた途端、1人はトイレに篭り、 1人は部屋に篭り出てこない。 全てのスクリーンタイムをロック! 全ての動画を見れないようにした。 渋々リビング

          家庭内もくもく会を開催

          中学生女子へのクリスマスプレゼント

          サンタさんにはこれ、親にはあれ、祖父母各々にはそれ、と 方々にねだる要領よい末っ子男子と違い 何を聞いても、「いらない」と答える長女。 よっぽど欲しいものががないと、自分から言ってこない。 欲がないなんて、欲の塊のわたしからみたら 信じられん。 自分が子供のころは家が貧乏だったから、 クリスマスは唯一ビックプレゼントがもらえる たのしみな行事だったなぁ。  楽しくなってくる感じwwww とは言え、なんもプレゼントなしというものあれなので (私が欲しい)プレゼントを用意した↓

          中学生女子へのクリスマスプレゼント