
新型コロナウィルス【08/17~08/22】
↑夏の空と田園の風景
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
子育て世代の代わりに、そうじゃない世代が出て来い、と言い出す会社出そう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
若い世代がドンドン転職して、人手不足でドカドカ倒産すればいいの(≧▽≦)!
リモワ否定の企業なんて、どうせIT力も低いんだから、片付けがサッサと済んで、むしろ日本の未来はバラ色!
サッサと滅べ(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ https://t.co/KiZtPDlaqz
リモートワークに否定的な企業って、対面じゃないと出来ない職種にも、物凄く迷惑かけてるって事が全くわかってない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
コロナだけじゃない。
通勤の混雑も、リモワが普及すれば大々的に解消するし、首都圏の一極集中も、元を辿れば会社に社員を来させようという会社側のエゴが原因。
ホント日本のゴミ
首都直下地震が起きて、都心に人が多過ぎて逃げ切れないケースが出たら、リモートワーク否定企業の責任だと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
その場合を予定して、予めリモワ率低い会社の責任者に、殺人罪適用できる法律通しておくのが良いと思う。
「未必の故意」って言うのよ。 https://t.co/6atDWd4JB5
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
ただね、予め法律を通しておく方がより的確なの。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
クソ裁判官が「この場合、大型地震が起きる事まで想定できる相当の義務があったとは思えない」とか言い出すんだから┐(´д`)┌
まぁ裁判ってこんなもんよ。知ってるわよ、この国に住んで長いんで(藁
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
リモワ9割達成企業は無税!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
7割半税!
3割法人税二倍!
1割法人税10倍!
0=業務停止
これで新党作れ。速攻20議席ぐらい堅いぞw https://t.co/2dXPnoBRq7
ちっとは真面目にやらんとw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
えと、昨日あたりから出る「post」ってその前の「ツイート」(^_^;)?
ツイート(ポスト)
RT(リポスト)
言葉遊びどうでもいいよ。SNS移り住むたび用語変わるのも紛らわしいんだよねw
ま、いっけどw
「宏池会」の岸田が打ち出した「政府も認識」路線w
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
60歳以上の賃貸率急落に「援助し‟ようとし”ています」とw
立憲は次あたり相当、維新に迫られるので、政策は多岐に広げず数本に集約する方が良い。
①空き家対策
②消費税還付法案(インボイス廃止)
③リモワ推進
④脱連合
⑤マイナ延期#立憲ボイス https://t.co/p1BBWCVW0g
進学教育費(「進学」をつけるのは高校・大学に限るから。塾や家庭教師への支払は省く)については、当事者でない事、所得制限の有無でまだ悩む点があるので省く。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
塾や家庭教師への支払、と聞くと、リベラルの人らは「何だそんなの当たり前だろ?」って感じかなw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
格差が広がって、昔でいう中間層と貧困層との差も広がって、中間層の懊悩なんて「無視すればいい」って事なんだろうけど、それだと選挙には勝てないし、何より子供産む所帯は減る一方だよ?
現代において、命を繋ぐ事に、アンタ達は本気があるの?
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
お前は自民に入れるんだろ、みたいなRT飛ばして来る奴ホント腹立つわ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
お前だよお前。いい加減にしろ
ふざけてんじゃねぇぞ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
自分らには一点のシミも無く一つとして問題はないというわけだ。 ふ~ん。スゴイね。よくそんな風に思える。 呆れるわ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
「アベノミクスは困ってる人をもっと困らせる強者を応援する政策。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
しっかり内容精査すべき国が『何でもカネを要求してええ』と工事の必要性より建設業者を潤わせる事を優先する仕組みに変化。
もう一つの特徴は数字のごまかし。
有効求人倍率が上昇したのはトリック。殆どが公共事業で景気回復とは→ https://t.co/UEi4yZp2H6
→無関係。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
非正規化が進み、雇用は増えても人々の生活は豊かにならず、安倍が待機児童を減らすと言った瞬間、厚労省が算定方法を変えて数字が急好転。
中央省庁の人事権を握られた官僚があり得ない忖度をし、統計不正が当たり前に行われた。
アベノミクスは岸田にも引き継がれ『新しい資本主義』→
→『分配型の経済』等あげ、安倍と違う経済政策を期待されたが結局はアベノミクスと同じ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
一部の大企業に金が集まり、トヨタ社長が9億9千万円も報酬を得て内部留保が貯まり続ける一方、一般国民は給料も上がらず、増税+社会保険、物価高の三重苦、国は疲弊し少子化も加速」https://t.co/iX6a94v2ll
これ重要な点で、放射能と同じくウィルスも被ばく量の多い少ないで健康被害度が大きく違う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
ワクチンや感染によって中和抗体が増えても、変異株にはスルーされやすいから、最後は細胞性免疫の出動となるが、倒す敵(感染細胞)が多ければ疲弊しやすく、つまり重症化もしやすい。
私は人口過多の密閉→ https://t.co/CCARXMBUWt
→空間を出たら、消毒液を充てたティッシュを指に巻いて鼻孔内をよく拭いてる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
同様に顔や目の周辺、髪の毛も。
どうせウィルスごと吸ってしまったから、今さら…と思わなくもないが、鼻孔は最もウィルス増大しやすい粘液を大量に蓄えてるから、ここのウィルスを減らす事は無意味ではないと思ってる。
あと二重マスクには大した効果が無いとされてるが、私の二重マスクは、不織布マスクの上からつける布マスクに後頭部に廻せるゴムを取り付けて、顔面に向かって強く押し付ける仕組みにしてる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
二重による防御と言うより、市販の不織布マスクについてない「顔面押し付け効果」を持たせている。
こんなの検討されてんのぉ?
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
怖いなぁ。
高速で、トラックが後ろから迫って来たり、あの長さを頑張って追い抜こうとするだけで、大丈夫か、まだか、とドキドキするのに、あれよりスピード上げられたら、太刀打ち出来ないよぉ(;_;)
…と自分本位にまず思ってから、「それトラックのドライバーの方→ https://t.co/c8E9tP02Gm
→は大丈夫なんか(^_^;)?」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
と思ったら、立憲の泉が危険と言ってて、
「だよね(・・;)」と読んだら、
「脳・心疾患の労災件数が他業種に比べて多い」
て書いてて、
「わっ、ダメじゃん\(>o<)/」となって、
泉の「運賃の適正化でドライバーの待遇改善」に賛成~♪となって→https://t.co/1X0tblxkwh
→「そもそも2024年問題の原因が人手不足なんだから、それしかないわね(^_^A)」と思ったら次に見つけたのが、
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
玉木のトラックドライバー神風特攻発言(((( ;゚Д゚)))
上の二つより三ヶ月も前に言ってんだぜ?!
リプ引用非難の嵐、当然じゃわ!
これだから第二ゆ党は滅べってhttps://t.co/c7JcRBGhdn
・2021年『クローズアップ現代+』武田真一の降板
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
1/19放送回、二階@自民へのインタビューで新型コロナについて「政府の対策は十分なのか。さらに手を打つことがあるとすれば何が必要か」と質問したら、二階は「いちいちそんなケチをつけるもんじゃないですよ」と凄む。→https://t.co/0dH3fpEs9x pic.twitter.com/Fg5iYgtzQV
→この直後に突然の降板。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
国谷が安倍政権中に、スガ官房に睨まれて降板した通り、スガはNHK改革に前のめりで、この二階の出演時は、そのスガの政権になっていた。
ブレーンの高橋洋一が『Eテレ売却案』をぶち上げ、スガも『受信料の一割引き下げ』を施政方針演説で言及している。
「総理になったら人事がやりたい」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
総裁選で岸田の本質が見えた。
唯一の社会人経験が銀行員。
私も勤めてた。こんなオッサン多かった。
一見、紳士風だけどモノ作ったりしない職業。
学生の頃の憧れが純文w
居るよね。漫画描いた事無い漫画家志望。原稿殆ど書かない小説家志望。
〇〇家に憧れる奴。 https://t.co/lLWTlhH01W
私も昔は「お受験」とかあまり良く思ってなくて、そういうのに血道あげてる親を見ると、どっか否定的感情を持ったものなんだけど、今吹き荒れてる「学歴不要論」は、私の感じてた「そこまでせんでも(^_^;)」とは基底から違ってる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
確かに昔に比べて子供の教育費は上がってるけど、振り返ると自分の→ https://t.co/dCWquQPEMa
→知り合いも子供が居る家庭は全部そうなんだよね(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
問題は、所得600万以内の、昔は「中流」と言われた家庭が今、日本全体の平均所得がズリ下がったために「富裕」扱いされてるトコから来る無理がある。
昔ならフツーだった家庭が、「苦しい」なんて言おうものなら、→https://t.co/dtk3mtTCDo
→「何にそんなに金使ってるんだ」になって、「子供の教育費」と答えようものなら、「そんなに学歴が欲しいか」と炎上しちゃう(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 18, 2023
これは「教育ママが子供に無理強いしてる」って事とは基本から違う、ひどくヒステリックな否定の仕方なんだよね。https://t.co/pD7ZGNFJoE
私が学生の頃なんて、痴漢は通報できるとすらされてなかった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
性犯罪に限らず、そもそも犯罪を告発前に断念させるシステム満載だよ。
昔は契約書にサインさせるバイトなんて無かったけど、今は「職場で知り得た事をSNSに書いたら賠償義務を追え」だの書いて、パワハラし放題のあげく、就業規則を→ https://t.co/J6LBiIOTjB
→見せろと言ったら、店内に置いてあるモニターで見ろとか言う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
普通、紙に書かれてないか?出来ればコピーして配布して欲しいんだけど、仕方なく狭い通路で客の邪魔になりながら読まされて、あ~この企業、こういう嫌がらせで「諦めさせる」手管なんだな~と思った。
わりと有名なドラッグストアよw
しかもその契約書の写しをくれない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
サイン前に読ませはするけど、一字一句覚えられると思う?
そいで「知り得た事」ってのが、「パワハラも入ってる」と思わせて、やり放題。
後で「いや、パワハラまで入ってるとは書いてない」とか契約書だして言い逃れする手法。
そこ年中バイト募集出してるw
この「ヘルメット」「シートベルト」の例
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
良いと思う( ^O^)//<パチパチ
反コロナまで(コロナ自体が無いとまでは)行かないが反マスクの人って「マスクで防げると思ってるのか」を執拗に言うけど、マスク着用で「100%防げる」と言ってる人なんか見た事無い(^_^;)。
被爆量を減らす事が重要なの。 https://t.co/ajSGzukcKI
3日前かな。報道1930休みだったんで、番組表めくってて、BSフジ「プライムニュース」玉木×前原@国民代表バトル録れちゃった(^^)v
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
昨日やっと見終わって、前原は立憲寄り、玉木は自民と連立って感じで、そこだけ見ると野党共闘派は前原に傾くだろうけど(私もそこは同じ)、この反共路線だけは前原も→ https://t.co/dWUQeJBexU
→頑強に主張してて、ちょっとウンザリしたなぁ(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
そこもっと柔軟になった方がイイよ。
あと前原が言う「立民の一部と」って、要するに「希望の党」の排除やり直しでしょ?
何度も何度もしつこくて、そこもちょっとウンザリ(私しつこい人嫌い)。
れいわ・48・参政はもちろん排除でいいわよ。
クリミア大橋の攻撃を、「ウクライナを応援する人達が『ロシアからの攻撃だ!』と言ってた」というのはやはりフェイクだったようだ(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
あれから一ヶ月以上が経つが、反論立証を見るに至ってない。
ただ、もしかすると、クリミア大橋が前に爆破された時、→ https://t.co/6zBlVTuuV6
→「声に出さないまでもウクライナ応援者が『ウクライナの仕業かもしれない、どうしよう。ドキドキ』とか"気まずく思ってる”に違いない!」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
と思ってたロシア支持者の妄想が噴き出したのかも(^_^;)。
しかしそれへの反応たるや、この通りなんだよね(^_^;)。→https://t.co/BzLw510hpz
→別にウクライナの攻撃でも「気まずくも何ともない」が答。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
妄想や陰謀論のエコチェンに閉じこもってる人らは、全体的に「敵」と思い込んでる相手(仮想敵?)が実際に日頃、何を考え、何を言ってるかをあまりつぶさに観察できてない事が多い(^_^;)。https://t.co/Jz31nwMsVe
その後、ロシアがウクライナを攻撃するのは非難するのに、ウクライナがロシアを攻撃するのは良いのか、という、いかにも無教養の極みみたいのを見掛けたが、大義的な事で言えば、まずはこうなる(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
もう一つ言うと、日本は戦後、戦争をしてないので、戦争における戦後の国際的な約束事や取り→ https://t.co/3KtNFrDqIP
→決めに対して実感的には関りが薄い(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
戦争をせず戦後を過ごして来た事自体は、別に恥ずべき事ではない。
が、他の国はそうじゃないという事が判らないと、不戦(先制せずと解釈されてる)と共に、憲法に謳って来た「国際的孤立(かつて日本が陥った)からの脱却」→https://t.co/zWYMd1Fw6h
→も真っ当できない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
私は戦後の平和ボケが原因?と首を傾げてたが、こないだ報道1930で、江戸時代までは戦争について学問が行なわれたのに、維新後、物質や技術に頼るのみで、学び考える力が衰えたと論じてた。
確かに戦中の記録映像など見ると、凄くお役所的だよね(^_^;)。https://t.co/vaoWxymp0T
インスタ垢、一応持ってはいたんで、Threadsアカだけは作ったが、インスタ垢のまま変えられないって点は予想外だった(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
あとツイッターの「おすすめ」しか出ない(「フォロー中」TLがない)とも聞いた。
PC版が出て、これらの改善があればなぁ、と。
今の所当面マストドンで様子見となりそう。 https://t.co/5vnxfl181h
元々ツイ(赤旗)にコミュノでついてる昭恵&政団擁護論者は、屁理屈ならべて言えた事は結局「違法じゃない!」どまり┐(´д`)┌
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
蓮舫が「二世三世」と言うのに「妻は違う」みたく反論できたフリしてる馬鹿と一緒で、所詮、上げ足取りかご飯論法。
しかもコミュノの方は、統一教会が信者から吸血した→ https://t.co/ccQanVr8sj
→金で雇われてる立場である事にも留意すべき。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
(通常そうした直接的利権者の反論を取り上げるTwitter社の態勢には大きな問題がある)
何しろ反論する多くの主張は「だから改善を」望む声であって、「違法じゃない」では答えにならない。
現状の法改正に繋げる必要がある。→https://t.co/hr6BncQOv9
→世襲については、憲法に照らせば完全撤廃は考えものだと思うが、こないだ述べた通り、親議員と選挙区を変える(後援会や政治資金の引継ぎを変える事が狙い)事で何とか出来ないかと。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
そこから政治団体の血縁(および配偶者とその血縁)継承にもメスが入れられないかな。https://t.co/bWFaVWZdZp
れいわ新選組代表・山本太郎自身が「立憲が与党に反対してない」等と嘯く以上「れいわ新選組の支持者に混じって、自民の工作員がれいわ新選組の印象を損ねてる」などと言うれいわ新選組の支持者は「全員嘘つき」と決め付けられても抗弁できまい。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
今の所「ポス貼りやポス入れに徹する日常を送り、→ https://t.co/JYsAZSH2p0
→ネットを全く見てない支持者」が居るという支持者の言説を信じてみてるが、この発言から既に一ヶ月以上経過した今も尚、その信用を深めるに足る活動や言説を、れいわ新選組の支持者達の動きから知るに至ってないのは不可解だ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
どころか、先にあげた山本太郎自身の嘘つき→https://t.co/dRzjmbHLli
→言動動画はつい先月。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
災害ボラは山本太郎だけが行なってるのではない。
それを殊更強調するやり方は、総理大臣の野望など一切持たず、黙々活動に専念してきた多くのボランティアに失礼と思わないのか。
所詮カルト団体と思わざるを得ない点は、まさにこうした偽善にある。https://t.co/IBRaV0enWp
「ポス貼りポス入れでネットを見てない」なる元支持者の言動は、一か月前ではない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
二年半も前だ。
アカウントが削除されてるようだが、証拠は取ってある。
何年待っても、信用できる要素など出て来ないと確信するには充分な年月に近づきつつある。 https://t.co/vcL5gYBbWI
「お札を刷ればイイなんて素晴らしい」と狂信してた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
信者に悪気が無くても、教義が邪なら後を負わされる者は惨い目に遭う。
西郷札や戦前戦中の国債はどうなった。
他党の政策も赤字無しに進むとは思わんがw、財源全く必要ナシとまで言えば流石にカルトだろう。
統一教会を見てまだわからんのか。
見出しで「へ(^_^;)?」となり、リプも引用も100%「SAでバス運転手がカレー食べて何が悪いの?」だらけ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
記事内容よく読まないで反応する人ツイッターに多いから、何かワケが判るかと全部読んだが…
理由がわからなかった。
てゆうか無かった( ̄∇ ̄;)
そのクレーマー、玉木雄一郎という人ではw https://t.co/rVcE1XHEg2
元記事、読んだが「130万の壁」がそもそも既婚女性にとって、最初から軸ズラされた論法ってのが実感。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
確かに100万や130万以内に納める根拠は、第三号に居残る目的にあるが、もっと働かされるなんて事自体、多くの家庭持ち女性は望んでない。
芳野みたいな女も確かに社会には居るが、主婦友にせよ→ https://t.co/X0PMhNPrj2
→会社の弁当仲間にせよ、女性達同志の輪から遠いトコにいる女に多い。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
結局、財源問題だろうが、近頃の自民や自民廻りの女達って、奴隷頭みたいな奴ばっか。
奴隷に鞭打って強制労働させる事で、貴族様のご意向に無理やり合わせ、自分もおこぼれでドレス買って貰ってウキ→https://t.co/e6NMLkRXHo
→ウキする奴ばっか。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
芳野も、小野田美紀・三原じゅん子・丸川珠代・松井るい・三浦瑠麗・かたかまつなな等と同類。
そそ、配偶者控除も廃止と。
中流これ以上減らすと、マジで少子化に拍車かかると思う。
法人税上げるしか無いわよ。
連合が経済界に土下座なんて世も末。https://t.co/UM5eEx6WKG
イーロンのブロック廃止発言、先にマストドンで知ったが、ツイッターでは河野ブロック太郎ざまぁの声が多く、私も最近までブロックあまりしてなかったから同感だけど、先ごろ女社長だ現金配りだに集中フォロー浴びて、一気にブロック百件超えたの。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
そこから悪徳業者の資金力が背景にあると思ってる。 https://t.co/Qi9m8cxm84
大抵の経済評論家は経団連か自民御用っぽい事言うもんだけど、私この加谷珪一って人には前から一定の信頼を持ってた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
法人税徴収について、これほど思い切った発言は初だったかもだが、近頃、内部留保についてはよほど右翼の経済人でもなければ否定しなくなったよね。
法人税アップ以外無いと思うよ? https://t.co/R7CwEdjfeI
法人税あげると企業が海外移転するってワケよね。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
だから法改正よ。
海外に拠点移した会社の代表とその家族は、資金凍結&国外退去命令。
海外に資金があるからヘイチャラってワケよね。
入国するたび高額の入管税を払わせるのよ(^^)v
一兆円ぐらい取りたいトコだが、まぁ一回5憶ぐらいが妥当だわねw
事前に報道すると先を争って海外移転したがるから、先に海外と連携するのよ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
法人税取れない事ではどの国も困ってるハズよ。
5億?!と驚く人多かろうけど、富裕層の1億は一般人の10万円ぐらい(^_^;)ゞ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
入国のたび10万だと「ま~仕方ない払うか自分の国に入れないんじゃ」となるでしょ?
海外に行かせない事が目的なんだから払いやすい金額じゃダメなの。
50万だったら?
払わんでもなかろうが毎回だとキツイよね(^_^;) https://t.co/R22csFqGdn
年収何十億、何百億も稼いでる日本人なんてそうそう居ないゾ!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
みたく騒ぐのやめてね(^_^;)。
年収1億稼げる人にとって、一年分を払った所で翌年また稼げるって事。
逆進性てのはこうしたもん。
「年収600万でも苦しい」はホントだと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
記事は「高齢者に貧困が多いため、全体の平均年収が下がって、裕福な層のように思わされてるが、実相は違う」とある。
確かに以前は年収600万なんて中間層ど真ん中だった。
そして少子化の最大の原因は、子育てに金がかかるから→https://t.co/lyJvD1L5Cn
→この層が一子のみで出産をやめたり、最初から出産を控える内に高齢化してしまう事にある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
今までそれ以下の層でも充分に子育てして来れた、って意見もあろうが、現在の若い層は、自分の親のこうした苦労や、事実的には貧困家庭で育った自身の辛い経験がトラウマになって、結婚や出産を控えてる。→
→悪夢は代を超えて長続きしないのだ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
専業主婦や、兼業でも家庭に居る時間が長い女性が多い方が少子化緩和には効く。
だから女性全般の社会進出を応援するより、シングルマザーや夫のDV被害女性への支援に舵を切るべき。
独り者だらけを支えるのは財政的に厳しいから、結婚自体は推奨する方が良い。
コミュニティノートつぅのが出た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
当初プリゴジン反乱に絡んだ誤報をツイした本人が「後で誤報と判った」とリプしても、親ツイのみ拡散され、コミュノで「本人も後で訂正してる」と書かれてデマ拡散を防げてた。
が、右寄り見解のみ多く採用され、一部の承認者だけが付けられる誤用傾向が強まった。→ https://t.co/OSeaoombVm
https://twitter.com/sorihat/status/1693467286454309244?s=20
→それも1トレンドに「Share News Japan」ツイだけが何個も検索に上がってたw
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
ただⅩ(ツイッター)は物凄い借金苦にあるので(^^;)、イーロンが金さえ貰えれば何でも採用しがちの精神状態にあろう事は想像に難くない。
近くブロック機能も廃止らしい。
代替探しはお早目に♪https://t.co/KgUqxHBNNw
次の衆院選の自分的テーマはインボイス廃止なんで、支持者がそこに消極的(てゆうか多分、連合の方針なんだろう)な立憲民主党は、次の投票候補から外す方向性だったが、この「消費税還付法案」が出されて揺れ戻してる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
立憲の提案は「消費税率の一律化」で、私はいっそ10%でイイジャン(^_^;)と思→ https://t.co/yGY8CiGZKz
→うが、又れいわのクソ信者どもがギャアギャアうっさいから(ホント邪魔(-"-;))、軽減税8%の方に揃える可能性があり、又ぞろ財源問題が課題となる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
それでも「消費税還付法案」は実に優れた法案で、インボイスが導入されたとしても、これによって還付する方向も検討の→https://t.co/rhyeoQJFmT
→余地はある。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
尤もインボイスの弊害は減収だけでなく事務負担も問題なので廃止が望ましい。
問題の財源、立憲や共産の福祉優先的政策やるのに赤字国債は免れないが、莫大な額になるので(^_^;)、昨日も言った通り、やはり法人増税と抱き合わせ、という形が妥協点となる。https://t.co/W1PeAVSRvM
「有権者が疑念を抱く中で解散命令を請求すればサプライズ感が高まるし(中略)解散命令を下すかの裁判に数年かかりますから、選挙前に請求だけ出してしまえばいいのです」
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
いいえ。
鈴木エイト氏が春に「解散請求が出るべく準備が整ってるから夏には出るでしょう」と言ってたのでサプライズ感ゼロ→ https://t.co/OFHG3sgUbF
→です。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
その夏になったのに、今もまだ出ないので、
「電気料金補助の打ち切りを選挙まで見送り、選挙終わったら打ち切り」
てのと同じで、岸田が「上がる」と言っても、「選挙通過する前だけ好条件並べる作戦」ってのが見えてしまった結果が、今の支持率ですな(笑)。→https://t.co/Rs8ZPQQv0O
→ちなみに、この「電気料金補助の打ち切り」は見送らず、この秋だか予定通りに決行される気配とか。その理由が、「解散先送り」ムードが自民党内で増加してるからだと(((( ;゚Д゚)))<えっ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
選挙直前に再び補助が入り、終わると同時に打ち切りとw
追い込まれ解散になるようお祈りしております(^人^)
#立憲ボイス
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
立憲民主党は、とにかく「空き家対策」一刻も早く着手を!
この政策を岸田@自民の方が先に解決するかのような流れに譲るべきではない。
私ら有権者は4代に渡る世代も、専業主婦も兼業主婦も独身専業中高OLにも分断なんか無い(^_^;)。
これらの階層を女性は簡単に行き来できてる。→ https://t.co/vq46uu8Odk
→女同志で職場弁当を囲み、井戸端会議をし、老人介護施設で談笑し、街コミュで仲良くして「分断」なんかしてない(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
広報部が「たかまつなな」を信奉し過ぎてw「有権者は年代性別で分断されてる!」みたく妄想させられないで欲しい。
連合の芳野みたいな女は私ら一般https://t.co/VwdfSqsNHE
社会人には存在しません(^_^;)。。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
むしろ若い世代も「年取ったら賃貸入居できない(*o*)」と怯えてる程です。
維新に抜かれたら、政策は空き家と消費税還付法案に絞ったほうがイイ。
(特にインボイスは中道や右派でも徐々に危機感高めてるのをよく見る)#STOPインボイスhttps://t.co/jn9trMbodF
真面目な話、たかまつななと山本太郎(&れいわ支持者)見てると、どこの謎空間に住んでるのかと(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
アンタらが言うほど分断されてないです、少なくても私の住んでる世代空間は。
むしろ格差拡大による脅威は、財源を無視するアンタらお笑い芸人感覚に終始する妄想世界が助長してるのでは?
お笑い芸人は体力も根性もあるし強運に支えられてる。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
でもイジメ体質が根源にある事は疑いない。
サイコパス的職種だと既に知られてる通り。
子供の頃、お笑い芸人の自虐芸の真似を強要されたってイジメ体験談ものすごく多いですやん。
安倍も維新もTV出演やめられへん。
これ一点でわかりますやんか
困難や貧困をフレームアップして、自己実現のために利用する芸。
— ロジャー鱒男 (@notnotsuccess) August 21, 2023
雨宮処凛あたりは本当にひどかった。
この二人もとても芸風が似ている。
一時は私も「これぐらい大袈裟にやらないと気付かない層もいるのかも」と受け止めようとしてた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
ただ、どうも彼らの「無風」を必要以上に恐れる性情が異常なのかな、と。
彼らを見てると、
火の無い所にひたすら煙を掻き立てる
ように感じてしまう。。
街頭で「死にたくなる世の中」って叫ぶのは異常が極まった感じがしましたね。
— ロジャー鱒男 (@notnotsuccess) August 21, 2023
実際に弱ってたり困ってたりする人は容易にこの渦に飲み込まれるかと思います。
でも、現実は何も改善されない。
あれぐらいやりたい気持ち他の野党(立憲や共産)の人にも無くは無かったでしょうが、実際にはせず、出来る限り冷静に振る舞ってたんでしょう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
そこに「冷たさ」しか感じない追い詰められた人達。
敵地に居残され、生き抜くため阿片中毒に浸って痛みに耐えるしか無かった満州残留日本人を思い出します
もっと単純だよ。理想を体現してくれそうなカリスマらしきものに依存してるうかいのうの心情だろう。
— 桐生(山本太郎絶対不支持) (@kiryut) August 21, 2023
— skywaker wadakin (@SWadakin55) August 21, 2023