![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118310961/rectangle_large_type_2_f78cec1a6ead9b876e29f517c5fbb251.jpeg?width=1200)
新型コロナウィルス【09/14】①
↑下手賀沼に沈む夕陽を「手賀干拓一の橋」から(千葉県)
https://twpf.jp/sorihat←これまでの目次が載ってます。
今回のも又あとから追加していきます。
モーメント編集、ほぼ追い付きました\(^O^)/<ブラボー
これからも頑張りま~す( ^,_^)φ″<モグモグ
ブロック機能無くなるの😱
— Peace of life (@Peaceoflife9) August 18, 2023
場合によってはこれでXを離れる人も
多そう😣私も考えるかも https://t.co/ZWILB0Objr
デマ太郎、この報道を見て、どう思ってんのかしら?w https://t.co/JqQ320WSfh
— ヒカス(増税クソメガネ✕タイモ) (@hikasu) August 18, 2023
子育て世代の代わりに、そうじゃない世代が出て来い、と言い出す会社出そう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
若い世代がドンドン転職して、人手不足でドカドカ倒産すればいいの(≧▽≦)!
リモワ否定の企業なんて、どうせIT力も低いんだから、片付けがサッサと済んで、むしろ日本の未来はバラ色!
サッサと滅べ(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ https://t.co/KiZtPDlaqz
リモートワークに否定的な企業って、対面じゃないと出来ない職種にも、物凄く迷惑かけてるって事が全くわかってない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
コロナだけじゃない。
通勤の混雑も、リモワが普及すれば大々的に解消するし、首都圏の一極集中も、元を辿れば会社に社員を来させようという会社側のエゴが原因。
ホント日本のゴミ
首都直下地震が起きて、都心に人が多過ぎて逃げ切れないケースが出たら、リモートワーク否定企業の責任だと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
その場合を予定して、予めリモワ率低い会社の責任者に、殺人罪適用できる法律通しておくのが良いと思う。
「未必の故意」って言うのよ。 https://t.co/6atDWd4JB5
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
ただね、予め法律を通しておく方がより的確なの。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
クソ裁判官が「この場合、大型地震が起きる事まで想定できる相当の義務があったとは思えない」とか言い出すんだから┐(´д`)┌
まぁ裁判ってこんなもんよ。知ってるわよ、この国に住んで長いんで(藁
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
私も高校生の時、しょっちゅう満員の相鉄線で痴漢されてある朝勇気を振り絞って『あの人痴漢です!』と降りた瞬間に言って、近くのY高の男子学生二人組が捕まえてくれて駅員さんを呼んでくれて、交番に行って別室に分かれておじさん警官がむっちゃ犯人を怒鳴っているのが聞こえて、別のおじさん警官→ https://t.co/XRLB1qe4S5
— まわりー🇺🇸EQxEquity DAIJOUBU (@chalulalala) July 15, 2023
入管問題になると、入管側擁護が凄く多く湧くのに驚く。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
このツイにも半数がそうだが、この問題を扱ったテレビドラマへも、ドラマを殆ど見もせず、一方的に被害者を叩く論調が多い。
前に甲府の山奥で行方不明になった女児の情報を求める活動してる母親を、「子殺し」と決め付け、裁判で有罪判決受け→ https://t.co/2nNWZBEJC5
→た奴が居た。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
その時も言った通り、「被害者ヅラしてる奴は怪しい」みたいな推理は、その推理が確実に当たった結果が報道されてから「俺は実は怪しいと思ってた」と言えばいいんであって、本当に被害者かもしれない相手を最初から犯人だ悪質だの言ってはならないと思う。
実際に拷問の様子を伝える→
→報道ツイにも「暴れたからだ!」てのが蠅山だかりで驚いた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 17, 2023
暴れたからか苦痛に耐えかねて動いたか記事だけで判らない。
そういう場合は、被害者側を叩く方の論調は差し控えるべきだ。
(このタイプの叩き屋って実は入管関係者かね。捕まりそうで慌ててるのかとすら思う)https://t.co/RVGZETirBA
ブロック廃止はさすがにヤバいやろ。ブロック機能なくなったら、複数垢で粘着してクソリプつけてくるやつを全く防げなくなる。そこら中大炎上になる。イーロンマスクは、日本の「ヤバい奴」を舐めすぎてる。 pic.twitter.com/jm26tmCb73
— お侍さん (@ZanEngineer) August 18, 2023
【時期不明】Xのブロック機能廃止へ マスク氏が投稿https://t.co/XQTZpIvBgG
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 18, 2023
マスク氏は、特定ユーザーからの投稿を表示しないようにするブロック機能を「無意味」だとして「DMを除き、ブロック機能は削除される」と自身のXに書き込んだ。詳しい理由や削除される時期は不明。
「『本人とは似てない写真が増えてる』
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 16, 2023
『身分証明書として使われて大丈夫か』
『明らかに30年くらい前の写真を“2カ月前”と』
とマイナ業務補助員」
免許証では有り得ん。
転居時だけ警察前の証明写真機で撮ったが、毎回更新はセンターで撮って貰うからこんな事有り得ん。
やっぱマイナ無理じゃね? https://t.co/2WAsVrjkOq
バカみたく急ぐから、こういう予期せぬ(予期できなくないよw)事が起きても、手立てを講じるとか全く出来ないんジャン。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 16, 2023
河野太郎ってホント馬鹿だな。
どついたりせっつくしか能が無いんだな。
前は二世三世ってだけで差別せんかったけど、エエトコボンボンの成れの果てってやっぱこえぇわ( ꒪⌓꒪)
特に泣いて喚く様な事でもないかと。
— paxil manX (@PaxilManX) August 19, 2023
俳優出身者の成せる技かな。 https://t.co/Mix4nKSNiu
定期的に流れてくるなぁ、これ
— ゴグマゴグ (@Wyrm50) August 19, 2023
信者にしか響かないから意味ないよ(´ー`) https://t.co/aTJy8SARQm
「受注高は年平均4兆3億円超の上積み、3~6.5%も押し上げ。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 16, 2023
アベノミクス経済効果を過大に見せる狙いの可能性。
13・14・16・19年度と、国政選挙が行われた年度に『特に数値を過大に押し上げた』事実が浮かび上がった」
アベノミクス失敗どころかデータ改竄だよ?!
もっと大騒ぎになるべきでは? https://t.co/jiHi2VQT4h
この論文すごいですね。
— R連続体 MT Ph.D D.H.Sc. (@Rrenzokutai) August 19, 2023
学校内で、マスクありはなしに比べ感染確率が12%に低下>マスク効果あり
教室内接触と教室外で接触は、教室内の感染確率が2.47倍>教室内で感染している
ワクチン接種者との接触はワクチン未接種者との接触にくらべ、感染確率が4%に低下>ワクチン接種で感染しにくい… https://t.co/LgX3HFb1NY
【悪魔のタコのガーリック醤油唐揚げ】
— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) August 19, 2023
にんにく風味のタコが最高の居酒屋レシピです!
①タコを小さめに切りキッチンペーパーで水気を取る
②タコ、醤油、にんにくチューブ、生姜チューブ、マヨネーズを混ぜて片栗粉をまぶす
③フライパンにサラダ油を注ぎ熱したら中火でタコをカラっと揚げて完成… pic.twitter.com/cylG9WHUbj
【この手があったか♡】簡単かわいい!!ハムローズの作り方🌹✨ / How to Make a Meat Rose pic.twitter.com/yfQ2DizUz9
— Tasty Japan (@TastyJapan) August 19, 2023
りんごの甘さと食感がアクセントに♡
— テイストメイド ジャパン (@Tastemade_japan) August 19, 2023
チーズとキムチも入れて🔥あみあみ肉まきりんご🍎🔥 pic.twitter.com/HBZo7fB8K0
HOT★ #小西洋之 氏「今、あの違法な放送法の解釈は全面撤回されている。そういう意味では、テレビの報道の自由が守られているのは、私に文書を提供してくれた『本物の国家公務員』の方がいたから」~8.3 映画『テレビ、沈黙。放送不可能。II』完成披露イベント https://t.co/eXPk81o6AT pic.twitter.com/ycIXPl3GCa
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) August 16, 2023
マスク、ブロック機能の廃止を予告…。これほど愚かな判断を連発できるのは逆に才能…とか言いたくなるが、ここまでくると「運営をミスってる」のではなく、もはや荒らしやヘイトが蔓延する環境を積極的に頑張って作ろうとしている、と考える方が自然なレベルなのかもしれないhttps://t.co/kALMjnMgXa
— ぬまがさワタリ (@numagasa) August 19, 2023
イーロン・マスクの行動について、ビジネス的観点で擁護する人がいますが、普通に考えて、長年愛好しているユーザーに不快感や失望感を繰り返し味わわせるのは、ビジネス的に見れば明らかに愚行です。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 19, 2023
マスクは損得度外視で、ツイッターという媒体を潰したいんだと思います。https://t.co/9ISk27XSnS
ブロック機能が無くなる??なんでよ。
— ReinaStyle 07DRONE.ch Xゆるきゃんぷぅ.ch (@princess_reina2) August 19, 2023
ますます変な勧誘みたいなのとかお金配りマンとかパパ活とか余計なの増えるじゃない?
それに見たく無いヤツのもタイムラインに上がる可能性あるし、私のツイートも相手に見られる可能性も。
イーロン頭おかしだろhttps://t.co/kutj7r8h8E
その後、ロシアがウクライナを攻撃するのは非難するのに、ウクライナがロシアを攻撃するのは良いのか、という、いかにも無教養の極みみたいのを見掛けたが、大義的な事で言えば、まずはこうなる(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
もう一つ言うと、日本は戦後、戦争をしてないので、戦争における戦後の国際的な約束事や取り→ https://t.co/3KtNFrDqIP
→決めに対して実感的には関りが薄い(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
戦争をせず戦後を過ごして来た事自体は、別に恥ずべき事ではない。
が、他の国はそうじゃないという事が判らないと、不戦(先制せずと解釈されてる)と共に、憲法に謳って来た「国際的孤立(かつて日本が陥った)からの脱却」→https://t.co/zWYMd1Fw6h
→も真っ当できない。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 19, 2023
私は戦後の平和ボケが原因?と首を傾げてたが、こないだ報道1930で、江戸時代までは戦争について学問が行なわれたのに、維新後、物質や技術に頼るのみで、学び考える力が衰えたと論じてた。
確かに戦中の記録映像など見ると、凄くお役所的だよね(^_^;)。https://t.co/vaoWxymp0T
「最悪の伝染病、中国とモンゴルで発生!高い致死率!」とまとめサイトが煽ってるけど 、ペストはそこそこな頻度で色々なところで発生して局地的な流行はあっても抑え込まれているし、感染対策や治療法については確立されているので、現地当局にお任せして様子を見ましょ。https://t.co/Act7gt8Jrl pic.twitter.com/VX6mz2D869
— Sukuna (@SukunaBikona7) August 19, 2023
「最悪の伝染病ペスト、中国とモンゴルで発生!致死率50-90%!」と煽るまとめサイトと煽られ騒ぐ人々がTLに見受けられるが、21世紀でもペストは散発的に流行しているし、現在は抗生物質や抗菌薬による治療法も確立している。ワクチンは存在しないが、殊更に恐怖を煽るべきではない。
— Watanabe (@nabe1975) August 19, 2023
ペストを「最悪の伝染病」とか言ってヤバいヤバいと煽ってるけど
— Midobeze (@midobeze) August 19, 2023
今は抗生物質もあるし「黒死病」と呼ばれた14世紀の頃とは医療体制も全然違う。
ちなみにそれ以上の人数(一億人以上)が亡くなったとされている「スペインかぜ」って今のインフルエンザの事やで。
不動産大手の中国恒大集団、米国で破産申請 米報道https://t.co/B89THlFBXy
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 17, 2023
一応、過去のデータも下に並べたものなんですけど↓
— ましろ (@heheheththth) August 20, 2023
長いこと20%前後維持してたのが4,5月に底を打ち、そこから回復、8月は明らか伸びたって感じですよね。
個人的には、やっぱり3-4月の放送法追求からのサル発言へのメディアによる集中放火はやっぱり痛かったのかなと。 https://t.co/Q5WHhGGDge pic.twitter.com/7KPWWILKJK
元記事、読んだが「130万の壁」がそもそも既婚女性にとって、最初から軸ズラされた論法ってのが実感。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
確かに100万や130万以内に納める根拠は、第三号に居残る目的にあるが、もっと働かされるなんて事自体、多くの家庭持ち女性は望んでない。
芳野みたいな女も確かに社会には居るが、主婦友にせよ→ https://t.co/X0PMhNPrj2
→会社の弁当仲間にせよ、女性達同志の輪から遠いトコにいる女に多い。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
結局、財源問題だろうが、近頃の自民や自民廻りの女達って、奴隷頭みたいな奴ばっか。
奴隷に鞭打って強制労働させる事で、貴族様のご意向に無理やり合わせ、自分もおこぼれでドレス買って貰ってウキ→https://t.co/e6NMLkRXHo
→ウキする奴ばっか。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
芳野も、小野田美紀・三原じゅん子・丸川珠代・松井るい・三浦瑠麗・かたかまつなな等と同類。
そそ、配偶者控除も廃止と。
中流これ以上減らすと、マジで少子化に拍車かかると思う。
法人税上げるしか無いわよ。
連合が経済界に土下座なんて世も末。https://t.co/UM5eEx6WKG
アベノミクス後の国民の生活の苦しさを示すものとして分かりやすいのはこの実質消費支出指数だろう。
— 明石順平(「全検証 コロナ政策」発売中) (@junpeiakashi) August 19, 2023
ジェットコースターのように落ちているので俺はこれを「アベコースター」と呼んでいる。
なお、途中で横ばいになっているが、これは調査方法を変えて支出が多くなるようインチキしたから。 pic.twitter.com/VW2LJdvjoE
国民民主党の代表選が告示 玉木雄一郎氏と前原誠司氏の一騎打ちhttps://t.co/g9KMf6fg98
— 毎日新聞 (@mainichi) August 21, 2023
自民寄りの党運営を進めてきた玉木氏の路線の是非や野党連携のあり方が争点となります。
その経済成長著しい韓国。
— まる💙💛 (@marseille1945) August 3, 2023
消費税基本税率10%を早期(1977年)導入。
財政は健全(政府債務GDP比50%台)
池戸さんの主張と真逆の経済政策なんだがw https://t.co/HsBkDrZsur pic.twitter.com/2qu7svCpLl
「熱中症になるからマスクさせられない!」という先生が
— 猫ジャンキー (@774nyannyan) August 21, 2023
「感染症になるからノーマスクで密集させられない!」
「熱中症になるから夏に部活やらせられない!」
って言わないの、一貫性なさ過ぎだろって思ってたけど
「児童生徒の健康安全を軽視して、見栄えを優先している」という一貫性があったわ。
⇒進められるわけがない、元々原発事故があったというところから話はスタートしなきゃいけないと僕は思います。理解が得られてない理由のひとつに専門家が言ってるんですけど、早稲田大学の松岡俊二教授が「科学的に合理的な方法は海洋放出だけではない、液体を蒸発させる大気放出も科学的に合理的で⇒
— 125 (@siroiwannko1) August 21, 2023
真面目な話、たかまつななと山本太郎(&れいわ支持者)見てると、どこの謎空間に住んでるのかと(^_^;)。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
アンタらが言うほど分断されてないです、少なくても私の住んでる世代空間は。
むしろ格差拡大による脅威は、財源を無視するアンタらお笑い芸人感覚に終始する妄想世界が助長してるのでは?
困難や貧困をフレームアップして、自己実現のために利用する芸。
— ロジャー鱒男 (@notnotsuccess) August 21, 2023
雨宮処凛あたりは本当にひどかった。
この二人もとても芸風が似ている。
一時は私も「これぐらい大袈裟にやらないと気付かない層もいるのかも」と受け止めようとしてた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
ただ、どうも彼らの「無風」を必要以上に恐れる性情が異常なのかな、と。
彼らを見てると、
火の無い所にひたすら煙を掻き立てる
ように感じてしまう。。
街頭で「死にたくなる世の中」って叫ぶのは異常が極まった感じがしましたね。
— ロジャー鱒男 (@notnotsuccess) August 21, 2023
実際に弱ってたり困ってたりする人は容易にこの渦に飲み込まれるかと思います。
でも、現実は何も改善されない。
あれぐらいやりたい気持ち他の野党(立憲や共産)の人にも無くは無かったでしょうが、実際にはせず、出来る限り冷静に振る舞ってたんでしょう。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 21, 2023
そこに「冷たさ」しか感じない追い詰められた人達。
敵地に居残され、生き抜くため阿片中毒に浸って痛みに耐えるしか無かった満州残留日本人を思い出します
もっと単純だよ。理想を体現してくれそうなカリスマらしきものに依存してるうかいのうの心情だろう。
— 桐生(山本太郎絶対不支持) (@kiryut) August 21, 2023
— skywaker wadakin (@SWadakin55) August 21, 2023
235人の候補者を擁立して政権交代を目指した希望の党が78人の候補者しか擁立してない立憲民主党の議席数を下回ったんだからかなり致命的だったな。
— 月星 (@tsukiboshi_riwi) August 20, 2023
政権交代して左派と右派が同じ党にいなくても勝負出来る構図の選挙制度にするべきな気がする。どうやら民主党はそんな事は考えなかったらしいけど。
このツイートにも嘘付きだと中傷する引用がつきまくっててもう本当にやばくないかこの国。少しでも当時の日本軍のネガティブな面について言及されると我慢ならんとか一体何に自分を投影してるんだ。 https://t.co/ufeoc60U1i
— 微笑みよる子 (@Yoru_stern) August 20, 2023
「悲しい薬に…」 認知症当事者が懸念する新薬への過度な期待https://t.co/QXKehdn6mm
— 毎日新聞 (@mainichi) August 21, 2023
アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」は承認されれば、病気の原因とみられる脳内の物質に直接働きかけて取り除く国内で初めての薬となります。45歳で若年性アルツハイマー病と診断された当事者に聞きました。
5億?!と驚く人多かろうけど、富裕層の1億は一般人の10万円ぐらい(^_^;)ゞ
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
入国のたび10万だと「ま~仕方ない払うか自分の国に入れないんじゃ」となるでしょ?
海外に行かせない事が目的なんだから払いやすい金額じゃダメなの。
50万だったら?
払わんでもなかろうが毎回だとキツイよね(^_^;) https://t.co/R22csFqGdn
年収何十億、何百億も稼いでる日本人なんてそうそう居ないゾ!
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 20, 2023
みたく騒ぐのやめてね(^_^;)。
年収1億稼げる人にとって、一年分を払った所で翌年また稼げるって事。
逆進性てのはこうしたもん。
レイプされると、あまりのショックの大きさに脳が対応できなくて、「とにかく生きて家に帰る」しか考えられなくなって呆然としたまま帰ったり、何事もなかったかのように行動してしまうことがある。
— 🌻 (@222Minette) April 12, 2022
「体を洗わないですぐ警察に証拠の体液を提出」はたしかに正解なんだけど、それが難しい。
玉木さんの提案路線はいいと思いますが、予算案に賛成したり、やや自民党にすり寄りすぎとも思うので、前原さんが少しベクトルを引き戻すというのは、アリだと思います。
— Yoshi Yama (@YoshiYa41596435) July 26, 2023
でも、政党支持率は回復してないし、有権者の投票の選択肢になってないし、野党とも思われてないのが現実。
— Taka (@taka714694) July 26, 2023
自民党に利用されてるだけのゆ党と有権者に見られてしまっています。
前原さんに自民党に対峙できる強い野党に生まれ変わらせて欲しいです。
第2自民党は必要ありません。
おそらく、これを機に国民民主は分裂し、流れ解散に向かうだろう。
— 中川登志男🌰☂️ (@ToshioNakagawa) July 26, 2023
①自民に合流(玉木、原発推進労組=電力総連、電機連合等)
②維新に合流(前原ら)
③立憲に合流(原発推進労組以外の労組等)
今秋に予想される総選挙の時点では、国民民主はないかもしれない。
今日の原口議員(立憲民主党)と神谷議員(参政党)との共同街頭演説。
— Corona Rules Everything Around Me (@channel__3) August 20, 2023
立憲民主党も街宣車を出しているみたいだけれど、この共同街頭演説は立憲民主党も公認しているのかな? https://t.co/Fg8Lt2Pn8S pic.twitter.com/2Gp1T8TNZj
う~む...言い得て妙かもしれない。確かに何か記憶の片隅にあるものに引っ掛かってた。
— 日本漸進 (@evoofj) August 20, 2023
豊田商事に準える向きもあるし、ビッグモーターとも体質の点で類似点は多いけど、なんかしっくり来てなかった。が、イトマン事件ならピタッとくる。
経営状況のよくない大阪府を乗っ取り、食い物にする... https://t.co/su5b1be6dc
汚染水海洋放出反対当然だよ‼️内閣支持率下がり続けて❗海洋放出ありきで11年間何で自民党の悪政のつけを国民に税金で負わす‼️原発安全神話がもたらした人災‼️原発廃炉まで東電が負担すべきなのに国民に負わし漁業組合関係者にあってあさり明後日て放出‼️漁民には会わない怒り爆発❗また800億円負担‼️ https://t.co/ZiJndMmSKe pic.twitter.com/m5AzsRiK4v
— 善證 (@zennsyo) August 22, 2023
【お詫び】… pic.twitter.com/wpLZpzKuHq
— 弁護士 藤原のりまさ(立憲民主党 一宮市 岩倉市) (@CDP_AICHI10) August 20, 2023
原口さんはきっと実際にお会いするととても優しい方なんだと思う。周りに何を言われても信じようとしてしまった思いは理解できます。
— asami🌻 #STOPWAR (@blue_crescent_) August 21, 2023
この【お詫び】を読んでホッとしました。ワラさん、これからも頑張ってください✨
コロナ陽性判明4日目、体調は良いが今日になって初めてなんか味覚がおかしい。あまり味がしない。鼻づまりのせいだと思いたいが鼻づまりしてない。
— K-POPファン (@KPOP31723725) August 22, 2023
お大事にどうぞ。
— ロジャー鱒男 (@notnotsuccess) August 22, 2023
私も嗅覚味覚異常になりましたが治療法にはEAT療法がかなり効果ありました。
キャスティング・ボートを狙っちゃいけない理由を端的に示してくれてる。 pic.twitter.com/HFAPrfq0Nl
— 三極人@10/15都議補選立川 (@mirainoto61_9) August 21, 2023
いわゆる木原事件については、出回った中で、この記事が一番詳細に書かれ、しかも無料で読めた点も有難かった。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
(文春から出てるようだが買うまでしてないので(^_^;)ゞ)
この事件については、言動に慎重さを注意する見解も多く見られる点、リプに続けるが、それらを差し引いても、どういう点に→ https://t.co/Cdv78kKwO0
→疑問が残り、遺族が再捜査を求めたり、捜査側にも突然の捜査打ち切りへの不満や無念が残るのかだけはよく判る文章だと思う。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
会見した佐藤氏が当時の現場捜査員で無かった、というのはその通りだろうが、高市早苗を追及するに至った、いわゆる小西文書の提供者(官僚)→https://t.co/OUSsSHQfFI
→自分が表に立てない事情なんかに似てる感じに思えた。
— ぽぽたん💙💛 (@sorihat) August 22, 2023
又、木原夫人の元夫氏の死亡が他殺だった場合、「女性の力で云々」についても、12年後に顕れた証言者の証言が丸きり嘘なら、再捜査判断も無いハズで、山口敬之氏の逮捕取り消し劇を彷彿させられる事は否定できない。https://t.co/HVzqolEGSE
あおが凍結されました😭
— あお2代目 (@CuwdKq1oy) August 15, 2023
お気づきの方はまた、フォローお願いします。
夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム https://t.co/xPIvmZGIVi @jijicomより
— 後藤圭介 (@karasu302005) August 23, 2023
より巧妙且つ狡猾な手段へと移行。その対象はメディアに限らない。
— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『「山上徹也」とは何者だったのか』(講談社+α新書) (@cult_and_fraud) August 21, 2023
江川紹子氏 旧統一教会の〝猛烈嫌がらせ〟と〝脅し〟告発「今も態度は変わっていない」|東スポWEB https://t.co/eBDswY178I
いじめ事件でいじめられる方が悪い、セクハラ事件で肌露出の衣装着ている方が悪い、ウクライナ戦争で攻められる方が悪い…被害者側に多少落ち度があったとして、加害者の罪を軽減する理由には絶対にならない。そういう思考をする人は、被害者の落ち度を理由につけ込むことを考える悪人である。
— It's law 1969🌻🇺🇦 (@xmg_on) August 21, 2023
こういう考えの方も居ると思うけど、私は政治家が政治のことだけ書いてるより良いと思う。
— 元台東区議@山口銀次郎 (@kugiyamaguchi) August 18, 2023
私は政治家のプロフィール欄見る時、趣味の項目チェックしてる。
その人がどういった人か知りたいから。
野球好きの人とか居ると気になるね。 https://t.co/ZlA2ulcGBU
【助成金申請をご検討下さい】
— 日本財団 (@NipponZaidan) August 14, 2023
日本財団は、年間を通じて複数の助成プログラムで申請募集を行っています。
毎年10月には、幅広い分野の申請を募集する「通常募集」を実施します。
よく「ママ友ランチ」が「平日の昼間っから優雅だよね」と揶揄されるけど…。
— hahaha (@YokoBlankCafe) August 22, 2023
小さい子どもがいる男性が平日の夜に昔の仲間と飲みに行ったりしてるなら、それは家事育児を妻に頼めているから。
ママ友ランチの相手はたいてい、出産後に構築した人間関係だよ。昔の仲間とは会えて無いよ、きっと。
【日大アメフト部 ほかの部員も大麻など所持か 学生寮を再捜索】
— NHKニュース (@nhk_news) August 22, 2023
22日午前9時すぎに、東京 中野区にある日本大学アメリカンフットボール部の学生寮に捜査員およそ10人が入りましたhttps://t.co/8RnowcaQ0c#nhk_video pic.twitter.com/zb3vsNm89x
【太田光 日大アメフト薬物事件に「すぐ警察に突き出せというのは大学の意味がないじゃん」】 https://t.co/vYa7v3S0sC
— 小野次郎 (@onojiro) August 13, 2023
太田氏の主張はNG。
大学寮内から拳銃が見つかっても、教育機関として警察に報告せず暫く保管して良いのか?
血の付いた包丁はどうか?
犯罪絡みは即、警察に届け出るしかない。
元ヤメ検の日大副学長「澤田康広氏」の態度が横柄なワケ 検察OBは「自分に強大な権力があると勘違い」(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/K8PwSzCg6C
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) August 17, 2023