
2023/4/10 跡地めぐり
12:00 北本へ
電車で北本へ向かう。車中、車窓の風景を撮影する
13:00 北本着
すぐに post へは向かわず、駅の近くでいくつか風景を撮ることに。北本ビタミン時、Wah documentやタワーに集まっていたメンバーが近隣のお店のcmを作っていたのだが、そのお店や作品を設置した場所の近影を撮影する。タワーに集まっていたメンバーでクリーニングの歌をつくり cm をつくったという、 クリーニング店の跡地を見つけた。今はもう閉業しており、看板もない。からっぽの白い建物のみが残っていた。
店主だった方につながれたらと思い、隣の民家を尋ねてみるが留守だった。
線路沿いを歩き、2012年に巨大な時計《World Record Watch》を展示した会場に行く。当時と変わらず駐車場として使われていた。がらんとしただだっ広い空間を撮る。
15:00 post へ
バスで団地へ向かう。天気の良い日だったので公園に人がたくさん出ていた。
先週試写会時にAさんからアトリエハウスだった建物が取り壊されたと聞いたので、そこの撮影に向かう。母屋はすでに解体され、新しい建物の基礎がつくられ始めていた。母屋の前に広がっていた立派な庭も、植物がすべて取り払われはげた地面が見えるだけだった。長い間庭の手入れを大家さんから請け負っていたというアトリエハウス裏にすむ夫妻が、時々軒先からこちらをのぞいているのが見える。
隣接する納屋はまだ残っていたものの、足場が組まれ周辺をかこっていた塀は壊されている。昨年10月に訪れたときに、アトリエハウスにむかう矢印が残っていた塀だ。北本ビタミンが行われていたという証しが、このまちから少しずつ消えていく。


私はアトリエハウスに行ったことがないし、思い出があるわけではないので別段悲しさも寂しさも感じなかった。かといってこれから新しいものができるんだというワクワク感もとくにない。北本ビタミン関係の跡地を巡っているとそういうなんとも言えない凪のような気分になることがある。その時に私はこの町の住人でもなく北本ビタミンの関係者でもない、あくまで観察者なんだなと感じる。
16:30 post に戻る
すこし作業してジャズ喫茶中庭へ
17:10 中庭へ
ライブを見ようとジャズ喫茶中庭に向かったが、少し前に終わってしまったところだった。ライブをみにきていた団地の人たちとくだをまく。
18:00 飲み屋へ
同い年の3人で東口の居酒屋へ。常連さんたちが気さくで良い。ラストオーダーまで長居してしまった。中庭へもどりオーナーたちと飲みなおす。