![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126568772/rectangle_large_type_2_0304b2635f2caeefa0e07117240b296c.jpeg?width=1200)
〈都内勤務の方へ〉小山市に住みませんか?
初めて書いたnote、多くの方に読んでいただけているようです。
ありがとうございます!
この記事を読んで、少しでも小山市への移住を検討を考えた方に、当社(池田工務店)モデルハウス販売のご紹介です。
小山市西城南3丁目に、7/15(土)オープンしたモデルハウス
昨年の12月から販売を開始しました。
小山市西城南3丁目と言われても都内の方は分かりませんよね?
(小山市から東京への通勤については上記の記事を読んでください)
このモデルハウスから小山駅まで約2㎞
歩いても行けるけど、自転車を利用する方が多いですね!
国道50号線、国道4号線がすぐ近くを走っているので、車で出かけるのにも便利です。
スーパーやホームセンターもすぐ近くにあり、飲食店も多いエリアなので生活にも便利です。
ひとつ懸念点をあげるとしたら、渋滞が多いエリアということ。
でも都内の交通量に比べたら全然少ない方なので、都心から移住される方はあまり気にならないと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1704323613869-ZhPRB18jgv.jpg?width=1200)
こちらがモデルハウス。
設計を担当する建築士が窓口となって、ゆっくりじっくりそして楽しくご家族の想いをカタチにしていく「注文住宅」が池田工務店の特長ですが、西城南モデルハウスは当社初の規格型住宅です。
「注文住宅には少し予算が厳しいけど、建売じゃちょっと物足りない」
「ある程度決まったプランに少しオリジナリティを加えたい」
そんなご要望にお応えするために、池田工務店の建築士が選んだのが、大手建材メーカー株式会社ウッドワンの規格型住宅「ワンズキューボ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704324081092-gi7puqurR6.jpg?width=1200)
特長を簡単にご紹介
◆パインの無垢フローリング
◆無垢の木のキッチン&洗面台
◆樹脂サッシ&Low-E複層ガラス
◆ダクトレス1種換気
◆ファミリークローゼット
◆将来間仕切りの子ども部屋
◆スマートエルラインライト(非常時に車から電源供給が可能)
気になった方は、ぜひこちらの紹介サイトをご覧ください。
私も13年間都内に通勤していました。
「働く場所」と「家族と過ごす場所」のオンオフがしっかりできるのも、小山市に住む魅力だと思います。
埼玉や都内西部(東部も)などから、長時間の満員電車に乗るくらいなら、少し遠くなっても小山駅からゆっくり座っていった方が楽です。新幹線なら東京駅までたったの42分です!
こちらのモデルハウスに限らず、小山市への移住に興味が沸いたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
日々の食べ歩きをInstagramで投稿してます(^^;
https://www.instagram.com/atsushi_mori_14/