![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168887894/rectangle_large_type_2_9f46972dfca41e4dfb8d0700042b152e.png?width=1200)
AI時代の目標設定(まだ間に合う):前編
2025年が明けました。
本日から仕事始めの人も多いことでしょう。
生成AIがパーソナルアシスタントになって、人間の仕事をアシストしてくれる時代。早速、今年の目標設定もAIと一緒にやってみましょう。
AIを使いこなすには、ソースと野菜 じゃなくて、野心が必要
アンビションインプット (AIにAIしよう)
まずは、AIに自分の特徴を(ソース)をinput。
・ストレングスファインダー
・ウェルスダイナミクス
・MBTIの結果
・しいたけさんうらない
・四柱推命
・自分史(3万字以上とか)
等々、世の中にたくさんの占いや、自己理解のフレームワークが落ちているのでこれを機会に受けてみるのも良いでしょう。
その結果は、だいたいPDFになっているので、それをパーソナルエージェントに読み込ませましょう。
ただ、
それだけだと、「最適解」を教えてくれるだけです。
最適解は、ほぼ、現状の延長線上で誰もが納得しやすい目標。
そんな目標は、達成しても、芋虫がでかい芋虫になるだけ。
せっかくなら、
巳年は、「生まれ変わり」の年と言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1736129334-e3MNw2FjgctrJizPZHsy9O67.png?width=1200)
今までの延長線上にない好きな未来を描いて、(描けない人が多い)
・ミラインタビューをやりましょう。
最適解ではない、最高解を作って、アクションに落とし込みましょう。
そのために、AIに興味関心を「野心」AmbitionをInputしましょう。
(これから何がしたいか、どのような未来だったら最高か、、)
そのソースをたとえば、ミラインタビューを通してカテゴライズして、
ソースにしましょう。
すると、、、何が出てくるか??
ちょっと、これからやってみるのでお待ちくださいね。
結果は後編に書きますね。
ということで、生まれ変わりの今年、
現状の延長線上にない、イノベーティブな未来を作る目標を立てたい人。
AIと目標設定するソースを作るために、
2025年生まれ変わりの年(ミラインタビュー)をしたい人大募集。
今より最高の瞬間は未来にしか置いて無い。