![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170579972/rectangle_large_type_2_b6cc7239e6c1170d5cd4842b68bbc248.png?width=1200)
自己紹介/今日もポジティブなパパ はじめてのnote
はじめまして!
どんなピンチもポジティブ思考で乗り切る、
娘二人をこよなく愛し、いつまでも妻一筋、
ポジぱぱですo(^▽^)o
家族と幸せに過ごすために、色んなことに興味を持ち、日々挑戦しています。
そんな日常からの気づきをアウトプットするために、この場所を選びました。
初回は私の簡単な自己紹介と、これからnoteで書いていきたいテーマをご紹介します。ぜひ最後までお付き合いください!
自己紹介👤
・プロフィール
名前:ポジぱぱ
年齢:アラフォー(会社員)
家族構成:妻(会社員)、長女(園児)、次女(園児)
MBTI診断:主人公タイプ(ENFJ)
資格:工学博士、危険物取扱者甲種、知的財産管理技能士2級
趣味:F1観戦、ゲーム、Youtube、映画・ドラマ鑑賞、資格取得
興味があること:投資、不動産賃貸業、節税、副業、ポイ活、育児、親孝行、美容、健康、車、ガジェット、生成AI、DX
・お仕事
大学で博士号を取得後、某企業で研究職をしています。
ありがたいことに育児に理解のある職場で、
娘が生まれてからは定時勤務を継続中です。
妻も正社員として企業に勤めており、共働き世帯のリアルをお届けできればと思います。
・プライベート
妻と子2人の4人家族です。子供はまだまだ手のかかる年齢ではありますが、妻と協力しながら日々家事、育児をこなしています。
週末は車でお出掛けすることが多く、近隣のショッピングセンターや公園はほぼ制覇。ようやくお泊まりの遠出もできるようになりました。これからが楽しみです😊
家計管理は夫の私が担当しており、そのやりくり、資産形成の様子などをお届けできればと思います。
昨年あたりから毎日1時間ほど自分時間が確保できるようになり、資格勉強を始めました✏️
2024年の成果は国家資格2つ(2級、3級)でした。
資格取得ではなく、知識の習得が目的ですが、達成感もある資格勉強は性に合っているようです。
現在はファイナンシャルプランナーに挑戦中、半年で3級、2級の取得を目指します!
noteについて📓
・始めた理由
家族のためにとあれこれ手を出しすぎて、
学ぶテーマも毎日コロコロ変わっている
今日この頃。
・インプットメイン
・アウトプットが少ない
・せっかく得られた気づきもどんどん忘れる
この状況を変えたくて、
noteを始めることにしました!
・これから書きたいテーマ
・夫婦共働き世帯の子育てリアルエピソード
・資産形成のための節約、投資実況中継
・稼ぎ口二刀流に向けた不動産投資への挑戦
・資格取得に向けた奮闘記
・本や動画で学んだことのアウトプット記事
・おすすめサービス、商品紹介
・日々感じる何気ない幸せのメモ
etc.
子供が生まれたら、待ったなしで本格育児のスタートです💦
最初はみんなパパ、ママ初心者🔰なんだから、
悩むことは当たり前。それでいいんです。
だからこそ、日々夫婦で話し合い、二人三脚でここまでやってきました。
乗り越えてきた様々なエピソードが、どなたかのお役に立てると幸いです。
私たち夫婦には目標があります!
『夫婦仲良く健康に過ごし、介護付き老人ホームで悠々自適に100才まで生きる』
そのためには老後資金💰が必要ですね!
世の中に溢れる情報を駆使しながらあれこれ挑戦し、平凡な夫婦が少しずつ資産形成していく様子をお伝えできればと思います。
書きたいテーマは本当にたくさんあります。
それくらい、頭の中が渋滞しています💦
まずはニーズ調査も兼ねて、
色んなテーマを投稿したいと思います。
もしこれからのテーマで気になる内容ありましたら、フォローしてお待ちいただけると嬉しいです。またスキを押していただけると励みになります!
ご興味のあるテーマは、
コメントでのリクエストもお待ちしております^^
幸せメモ🍀
今日はお昼寝で娘二人がぎゅーっとくっついてきてサンドイッチ、
とっても寝ずらいけど、幸せな時間。。。
いつまでも仲良しでいたいなぁ。
パパは君たちが大好きです💕
最後に
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
上に綴った『幸せメモ』は日々の何気ない幸せを忘れないように、文字に残していく企画です。
多忙な日々の中にも、
ちょっとした幸せがたくさん見つかります。
それらをエネルギーにして、
私は家族のため、明日も全力で頑張ります!
明日もポジティブに楽しくいきましょう!
ポジぱぱでした⤴︎⤴︎