![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53937553/rectangle_large_type_2_5c4f9dce78c63f7ce972836a1c1008fc.jpeg?width=1200)
Photo by
3syuume
初動の負荷
こんばんは。でですけです。
昨日の天気は雨と風が凄かったですね。
窓の外をふと見たら小学生達の下校時間だったみたいで大抵の傘は裏返っていました。
昔の記憶を遡ると傘を裏返して遊んで、友達と笑いあい家に帰って親に怒られるまでが1セットなのを思い出しました。
傘の出費が半端ない・・・
今となっては昔の思い出も楽しい記憶なのですが、大人になってみると昨日みたいな日は憂鬱ですね。
そんな気分が上がらないときは皆さんはどうしていますか?
大抵の方が好きな音楽を聴いたり、好きな趣味をしたりしてると思います。
かくいう私もそうです。
気分が落ちるときは多々あります。
気分が落ちた時思い腰が上がらずうじうじしていたり・・・
最近はそんな自分を変えようとしています。
何かを取り掛かるとき意外とやり始めたらすんなり進むことって多くないですか?
何事も初動が一番負荷がかかりますよね。
目の間にやりたくないことがあっても深呼吸して5秒間のうちに行動し始めると意外とすっと取り掛かれるのでおすすめです。
では、また。