![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9859597/rectangle_large_type_2_195b592d2b6da586de2d2827ac0fa16b.jpeg?width=1200)
オモチャを通してみる、赤ちゃんの成長を感じた時(生後3か月)
コウ(息子)が3か月の時の話
1.2か月の時から側においていたメリー(上でくるくる回るやつ)
最初はなんとなく回っていただけ
→目で追うようになる
→興奮して手をバタバタさせる(仰向けでバタフライ泳ぎしているよう)
手を動かしてたまたま当たっているだけと思っていたんだけど…
今日プレイマットをだしてみたら、ちゃんと意図して手を動かして、
おもちゃさわろうとしている!
「ライオン(人形)にさわりたいよー」という感情が芽生え、
こう動かしたら当たるかな?と脳みその伝達と手の動きが連動し始めて、
試行錯誤しまくっている。
彼の頭の中のシナプスがものすごく頑張っている!!
結果触れて笑顔に!嬉しいんや!かわいいー!←親ばか
そしてものすごく頭使うのだろう、今まで眠たかったら泣いて抱っこしないと寝なかったのに、30分以上遊んで静かに寝落ち…成長だわー…感動
子どもの成長に合わせた脳のお話は、この本が簡単で面白い