![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68880211/rectangle_large_type_2_9c778b035636cac91c2ff3ee6013f57e.png?width=1200)
2021年ベストバイ?
今日は2021年 最終日ですね。
少し雪がチラついてきました。
気づけば1年があっという間に過ぎてしまいました。
毎日があっという間でびっくりしてしまいます。
1日を大切にしないとと思いつつ、少しダラけ気味だったので切り替えていこうと思います。
年末はよくYouTubeやブログでベストバイなるものを投稿してる方が多いですよね。
自分のベストバイって何だろう。
と考えてみましたが
ほぼベストバイ。
アホっぽいけどこの結果になりました。
順位つけたほうがきっと視聴する人には分かりやすいけど、そんなに順位つけられないなあ。
ほぼベストバイの理由は3つです。
①自分の物差しで選ぶ
②ベストを調べ尽くしてから購入
③買った結果テンション上がる
①自分の物差しで選ぶ
以前にも、書いたんですが自分の価値観で、物を選ぶととてもスッキリします。
勿論、衝動買いもありますけどなんでこの服、物に惹かれるんだろうと突き詰めていくと自分の価値観にも気づけます。
②ベストを調べて尽くしてから購入
これはめっちゃ面倒くさいです。笑
だけど凄く大事です。
いわゆる、①が絶対評価的な選び方がとすると②は相対的な選び方になるんですが、物選びにおいて比較は大切な要素です。
私の場合は耐久性や経年変化みたいなことを踏まえて選ぶことが多いです。
やっぱり長く使いたい、着たいですからね。
なんならおじいちゃんまで着たい。
③買った結果テンション上がる。
やっぱり、なんだかんだテンション上がりますよね。買い物って。
買い物したとき、服なら袖を通す時。
それだけで自分のテンションが上がります。
セロトニンです。
幸せホルモンです。
こういう気持ちがあるので、お金は減るかもしれないですが、買い物は自分にとって投資なのかもしれません。
来年も素敵なモノ選びをしようと思います。
投資も楽しみます。
最終日のコーディネート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68908783/picture_pc_f23ef3f73ff932f2a113273491fda680.png?width=1200)
jacket #porterclassic
inner #unfil
pants #porterclassic
shoes #vans
今年も感謝の一年でした。
皆さま良いお年を。