![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30970509/rectangle_large_type_2_c8d2ff1858b15eae279b7aeb5dfbcfbb.jpeg?width=1200)
ハンバーグがうまく作れる人は絵も上手くなる。
自分の絵が下手でずっと好きになれませんでした。ある日なんか愛しくなりました。私が自分のイラストを愛しくなった道を是非真似して欲しいです。簡単ですから。笑
やる事は2つだけ。
すごく簡単なことだったんですよね。それからは描くのが楽しくて仕方ないです。下手なのは変わらないけど、そりゃ10年も20年も描き続けてる人にはかないません。そんなの当たり前。あの美しい絵は努力の賜物です。上手くなるには続けるしかないから続けます。
今しか描けない絵を楽しみながら。
このヘッタクソな絵はなんでしょう?
息子が描いた絵?ちがいます。
これは私がデジタルイラストで描いた絵なんです。笑
ごっつい下手ですよね?5歳児レベル。
こらは消さずにレッスン受講者さんの緊張を和らげる素材として役に立つんですよ。笑
あと、見ると自信が出るんで。自分成長してるなーって。笑
一つ目
絵がうまくなる為にやることの一つ目。
《とにかく何回も同じ絵を描いた》
やる事はとしてはこれだけです。本当にこれだけ。笑 簡単ですよね?描けばいいんです。
描く絵はなんでもOK!オリジナルキャラクターだろうが写真の模写だろうが風景画だろうが、なーんでもいいんです。
描きたいものを描く!とにかく描く!
これを言うと、「えー?上手くなるには練習あるのみなんて知ってる。」と思う人が多いでしょう。私もそう思っていました。でもそれが答えだからしょうがない。やらないから上手くならなかったんですよね。
でも、わかっちゃいるけど。と思ったそこのあなた。私は2つあると言いましたね?私の経験上ですが、この2つ目こそが重要であると断言します。
もう一つやらなきゃいけないことがあったんです!
2つ目
上手く描くんじゃかくて、何が気に入らないのかを考える
上手く描けないことばかり考えて『やれば見えてくるもの』を見ようとしていなかったんですね。描いた分うまくなるのは『気付きが増える』からなんです。
はじめのうちはとにかくやってみました。上手くなれるとか何も考えずにただ描くだけ。『上手くなるには描くしかない』ってみんな言ってるから。1つ目の「とにかく描く」をくり返すだけ。
一枚描く→気に入らない二枚目描く→気に入らない→3枚目描く→気に入らないと、繰り返して下さい。そしてまた描く→気に入らない→描く→気に入らない。これだけを繰り返してました。
私はこのことを、《初めて作るハンバーグ》と例えて呼んでいます。初めてハンバーグを作るとします。玉ねぎを切ってパン粉と卵と挽肉と塩胡椒と一緒に捏ねて焼く。いきなりプロのようには作れません。とりあえずハンバーグを焼いて完成させれば100点ですよね?ここまでは誰でも出来るはずです。やりましょう。
ですが、これだけやっていても絵は思い通りにの絵になることはなく、上手くなることはありません。私と同じように、1つ目を試したことあるけど続かなかった。という人は多いはず。
なので2つ目を教えます。私が続けられてなおかつ自分の推しキャラクターが完成した方法です。(べつに上手くないよ?笑)
それは、《考えながら描く》です。
考えながら描く
これがとても重要。何を考えながら描くかがすごく大事なのです。「もっと上手く描けたらなー」とか「やっぱセンスないのかなー」なんて考えながら描いても上手くはなりません。今すぐやめましょう。
大事なのは、『どこが気に入らないのか』を確認することです。
もっと目が大きい方がいいかも、輪郭が四角すぎ?と具体的に気に入らないところを見つけて次の一枚の練習の課題にする。
私はこれを「自分好みのハンバーグへの挑戦」と呼んでいます。
初めてハンバーグを作っても食べてみないと味はわかりません。食べてみて目標のハンバーグとの違いをチェックする。味が薄い、固い、ソースが甘いとか。そこを改善する策を考えてまた作る。そうすれば好みのハンバーグが作れるようになります。
あれ?なんだか絵が上手くなりそうな予感がしませんか?笑 ハンバーグも考えて繰り返したら美味しいハンバーグが見えてきますよね?そういうことなんです。
絵だと出来なかった事が、自分の得意なこでは同じことをやって成長しているはずなんです。
自分の理想との違いを考えながらとにかく描く!
これを続けていけば自分好みの美味しいハンバーグが作れるように、絵も自分で愛せる世界でひとつだけのオリジナルキャラクターが生まれるんです。
絵を描きたいのに楽しくない人は是非試してみて下さいね。私はこれで飛躍的に楽しく理想に近付けるようになりました。
↓こんなのも描けるようになりましたよ!↓
↓
私は絵を特別に考えすぎてたんですよね。上手くなるってどんなことでも同じなのに。
絵だけは、特別な才能みたないなものが必要って決めつけが根底にあって、そこが不変的なものになってしまっていた。
同じ人は多いと思います。だから是非この記事がヒントになったら今日からチャレンジしてみて下さいね!
どんどん描いてそして絵描き友達になりましょう。そんな会が月一回できたらいいなとおもっています。まずかnotbのサークルかな?
https://coconala.com/services/864043
いいなと思ったら応援しよう!
![ポッチャリーノシェスタコビッチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14172537/profile_5eb0e17ae5a2812fb44dff0cbd44f0f1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)