マガジンのカバー画像

コラム 越境EC

50
越境EC(オンラインショップ、ECモールetc)に関する世界の記事・レポートを紹介します。
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

Shopify、ナチスTシャツを販売したカニエ・ウエストのECサイトを閉鎖

今回は、日本にも多くのファンを持つアメリカのラッパー、カニエ・ウエストとECの話題です。 今や世界には、多くのセンシティブな差別問題があります。 自身の思想や意見を発信するのは(自己責任で)自由かもしれませんが、発信する舞台がルールを設けている場合は、それらを遵守した上で行わなければいけませんよねとしか言いようがない今回のお話です…。 ナチスTシャツを販売したカニエ・ウエストのウェブサイトが使用停止にアメリカのラップスターは、スーパーボウルの期間中、自身のブランドのウェブ

EU、SHEINとTemuを調査開始!規制強化&150€未満の免税撤廃で越境ECはどう変わる?

当noteでは、昨年からEUと中国格安ECプラットフォーム「SHEIN」と「Temu」の攻防を追いかけてきましたが、今年も再び戦いの火蓋が切られたようです。 2025年2月5日、EUは1つのプレスリリースを発表しました。以下、原文です。 これを受け、いや、実はすでに今週月曜日からEU各国ではこの話題(…と、ドナルド・トランプがEUにも関税を引き上げるのではないか?!という話題)で持ちきりだったわけですが、今回、ポイントは2つあります。 1つは、EU圏外(特に中国ですね)

ベネトン、世界400店舗閉鎖はブランド終焉か?それとも新たな始まりか?オンライン戦略の行方

1965年にイタリアで創業し、世界60か国で展開しているアパレルブランドUNITED COLORS OF BENETTON(以下、ベネトン)。 シンプルなフォルムデザインとカラフルな色合いを特徴としたベネトンの洋服は、80年代、90年代に一世を風靡して、日本でも絶大な人気を得ていました。しかし国内から徐々に店舗が閉店し、昨年10月にはInstagramにて日本市場からの撤退を発表しました。 現在、日本でベネトンの商品を購入するには、グローバル公式サイトにアクセスする必要が