![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11063934/rectangle_large_type_2_e986d7f5b418fabe3df20d12519591d4.png?width=1200)
レビュー⑤オーシャンホーン-未知の海にひそむかい物-
ゼルダ!ゼルダ!ゼルダ!
圧倒的ゼルダ!
このゲームを一言で例えるならゼルダ!二言で例えるならゼルダゼルダ!
スチャダラパーもビックリなゼルダのような作品でっせ!
確か制作者側もゼルダが大好きでゼルダのような作品を作りたいということでできた作品
ゼルダ好きな人には是非やってほしいし、逆にゼルダをやったことない人はゼルダの伝説への入門編としてやってみても良いかも。
グラフィックも綺麗だし、BGM担当がFFの植松信夫さんとロマサガの伊藤賢治さんだということ。すご!
内容的にはボスが海の怪物だったり伝説の剣が珊瑚の剣だったりと全体的にしょぼさ…というか格好悪さみたいなものがあったりもするが、
爆弾で壁壊したり、弓矢でスイッチを入れたりしてダンジョンの謎を解いていく感じはあぁ今ゼルダやってるんだなと感じられる。
じゃあさ、ゼルダをやればいいじゃん?と思う人もいると思う。
確かにそうだ!ゼルダをやればいい!
でもね、今現在で言うとここまでのゲームをスマホでできるというのはそんなに無い。
やはり、今後はどうなるかわからないが、ソシャゲメインの今現在ゼルダ級の作品を簡単におスマホで堪能できるというのはこのゲームを置いて他には無いだろう。
今まで紹介してきた中では1080円買い切りゲームとしてちょっぴり高めだが、クリア時間も10時間前後だし、完成度も高いので持っておいて損はないと思う。
はい、ここまでがオーシャンホーンのレビューです。
ここから僕の言いたいこと!
まだ発売していないオーシャンホーン2!これのトレイラーがまじですごい!
グラフィックも、滑らかさ、操作性(実際操作していないが)のレベル
が格段にアップしている。
前作を大幅にリニューアルしている感じ満載のオーシャンホーン2!
このトレイラーでワクワクしない人はいないと思う!
早くやってみたい!触れてみたい!
音楽も、お笑いも、絵もなんでも真似から入る。それがオリジナルを抜いてしまうなんて言うことだってある。
もちろんゼルダの伝説は大作だ。ハードルは高い。でももしかしたらそれを出し抜ける作品を作り上げてくれるかもしれないということを期待しながら発売日を待っています。
オーシャンホーン。1に関しては簡単に言えばゼルダの劣化版なのかもしれないが、2に期待を込めてプレイしておくのも良いのかもしれない。