
アジャスト体験。指導者養成トレーニングを終えて。
おはようございます\^o^/。
驚いたことに、いつの間にか12月に突入しました。何かと忙しない時期となりますので、皆様も体調にはお気をつけください<(_ _)>。
自分時間を少しでもつくって、心落ち着かせましょう。
怪我や病気のリスクが多少は下がります。
__________________________
昨日は学びなおしの【指導者養成トレーニング】の日でした。2時間半みっちりと教えて頂きました。
私はコロナ渦でRYT200を取得したため、オンラインのみでした。対面を希望していたのですが、都内へ出ないとなかなか見つからず、交通費と片道約1時間をかけての通学はコストと時間もかかるので、断念してオンラインを選びました。
オンラインの良さは本当に身に染みて感じていますが、やはり細かな所や体感を得にくいことが不安でもありました。
何より、アジャスト(調整・調節すること・サポート)方法を習っていなかったので、習得したいとずっと思ってきました。
その経験が出来て本当に良かったです。
__________________________
ペアでアジャストをしあったのですが、してもらう側の感覚とする側の感覚がわかったのと、アジャストしてもらうことで、自分のポーズの正しくない所の体感が出来て、本当に勉強になりました。
正しくポーズが取れた時の感覚を覚えると、自分でも修正が出来る様になります。
そして、たとえオンラインであったとしても口頭で注意すべき点なども伝えられるようになります。
なにより、自信になりつつあります。今朝も『モーニングチョコっとヨガ』のレッスンをしましたが、昨日習ったことをお伝えしながら、今までは内心”これであっていただろうか?”など不安な面がありましたが、自分が体験していることを伝えるので、自信をもって口にすることができ、精神的にも安定します。
__________________________
最近は体に触れてアジャストすることを辞めている場合も多いようですが、した方がより生徒さんには有益かなと思います。
もちろん人によっては触れられることが嫌なかたもいるので、ケースバイケースですが、大丈夫な方にはしたいと思います。
…まだマット上のヨガの対面をしていないので、来年こそ開催したいと思います。
その時までせっせとトレーニングを受けて、自信も実力も付けたいです。
充実した時間を過ごせて、幸せでした(❁´◡`❁)。年齢が下のかたばかりですが同じ目標の人がいるのは刺激にもなり、楽しいです。
今月もせっせと通って良い一年の締めくくりにしたいと思います。
__________________________
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てます様に。
■毎週土曜日は『夜ヨガ』の無料開催をしています。20:45-21:00の15分間。お時間があればお気軽にご参加ください。
いいなと思ったら応援しよう!
