キルジョイ - 基本設置・空爆 ascent - 攻撃(attacker):Bサイト編【VALORANT】
キルジョイ(kj)に魅了されつつある皆様へ
アセントについて過去3回投稿してきました。今回でとうとう最後となります。
最後はattaker:Bサイト編となります。
defender編:Aサイトへのリンク
defender編:Bサイトへのリンク
attaker編 :Aサイトへのリンク
attacker編では、基本スパイク設置位置への空爆とともに、セット(味方とスキルを合わせてサイトに突入する)際の効果的な空爆、また、定番のult位置と、それに合わせた空爆もご紹介します。
【Bサイト:基本スパイク設置と空爆】
1. Bサイトでの基本スパイク設置個所
まずは基本スパイクの基本的な設置個所です。もちろん状況に応じて他にも設置個所はありますが、この場所を覚えておくことが基本です。
なお、スパイク設置はすべて、設置する瞬間に壁のほうを向いて設置しましょう。
VALORANTではスパイクを設置する瞬間に、向いている方向に半歩踏み込んだ位置に設置されます。
壁に向いて設置すると、壁ぎりぎりに設置することができ、解除する敵の位置を限定することができ、壁抜き・スモーク抜きをしやすくなります。
なお、Aサイトと違い、Bサイトではあまり設置後にサイト外から空爆するのは現実的ではありません(一応後ほどひとつ紹介します)。基本的にはサイトを守り切ることを考えましょう。
2. Bサイトでのult
基本は以下の位置に置きましょう。
しかし、Bサイト中からマシンガンやシェリフなどで壁抜きされる場合、すぐに壊されてしまいます。そういった場合は、以下のように箱の陰に置きましょう。
しかし、この場所だと、ボートハウスに一人分Ult範囲外が出来てしまいますので、その点は注意しましょう。
ultを設置後、発動ギリギリにBメインからBサイトに入っていくことが基本です。その際に、以下の空爆を入れておけば、マーケットやCTベース側からの斜線を消し、安全にサイト内に入ることができます。
ただし、Bサイトは設置後守るのが(Aサイトに比べて)難しいです。相手が5人生存している場合は無理してBに入らず、Aローテートなども考えましょう。
(UltのおすすめはAサイト側でうつことです)
3. Bサイトでの空爆 ①メイン通路内から
特に②、③の投擲はultと一緒に使いましょう。
①投擲ポジション
メインの壁がまっすぐ(視点の中心)となるよう、壁に背をつけて立ちます
②マーケット
窓の中心に投げる
③CTベース側
窓の右下に投げる
②、③はUltと合わせるのが基本です。一応、セットの際にも使えますが、隙間があるので気を付けましょう。
④ロウワー側通路
窓の中心の下側に合わせて投げる
4. Bサイトでの空爆 ①メイン通路外から
①投擲ポジション
Bメイン外の小屋と左側の塀にぴったりひっつく
②Bアッパー側通路
電灯の笠の少し上、柱ギリギリに投げる
壁とか屋根とかに反射しながらいいところに落ちます。
4. Bサイトでの空爆 ①メイン通路からその2
なかなか使うことはないと思いますが、Bサイト定番スパイク設置位置への投擲を一つご紹介します。
①空爆ポジション
Bメインの端っこ(左側と背中を壁につける)
!注意 もちろんですが、Bサイト側からモロミエです。状況をよく考えて利用しましょう。
②スパイク設置個所
ナノスワームのマークが、上辺がごみ?の真下に、左辺が壁際になるように
5. Bサイトでの空爆 ①Bサイト内から
Bサイト内から、敵の寄りを少しでも遅くするための空爆を紹介します。
①投擲ポジション
スパイク基本設置位置と同じ、Bサイトの端
②マーケット出口
ナノスワームの下のゲージを、竜の壁画の背中に合わせる(左寄り)
!ポイント 扉が開いていても閉まっていても、同じ場所に落ちます
マーケットの扉が壊れたタイミング、味方の打ち合いタイミングなどに合わせて起動しましょう。
③CTベースからの突入地点
ギザギザの頂点に合わせる
(おまけ)3. Bサイトでの空爆 ①メイン通路内から -まとめ-
3章を、一つの画像でまとめたものです。試合中などに短時間で参考にする際にどうぞ。