李白

搭乗航空会社:NH/JL/BC/GK/MM/IJ/KE/LJ/OZ/7C/CA/MU/CI/SQ/TG/TK/ET/LH/KL/VS ブログ ぽっぽ屋備忘録: https://limited-exp.hatenadiary.com/

李白

搭乗航空会社:NH/JL/BC/GK/MM/IJ/KE/LJ/OZ/7C/CA/MU/CI/SQ/TG/TK/ET/LH/KL/VS ブログ ぽっぽ屋備忘録: https://limited-exp.hatenadiary.com/

最近の記事

ヨーロッパ最大のエアショー AirPowerに行ってきた!

どうも、オーストリアに博士課程留学をしている李白です。 普段は鉄道写真を撮っているのですが、飛行機にも目がないので、今回はオーストリアで2年に一度開催されている欧州最大の航空祭、AirPower 2024へ行ってきました。アクセスや宿事情を含め、将来訪問される方への情報を載せています。そしてすべての演目というわけではないですが、個人的に格好いいなと思った飛行展示を撮影してきたのどうぞ写真をご笑覧ください。 そもそもAirPowerの会場ってどこ?AirPowerが開催される

¥200
    • で、実際、外資系ってどうなの? 〜新卒採用から実態まで〜

      外資系というとちょっとカッコよく聞こえて見栄をはれる、モテる!みたいなイメージを持っている人は結構いると思います。そこでこの記事では修士新卒で外資系機械メーカーに中途採用枠で就職した私が実際の外資系メーカーについて就活から実態まで一例を紹介したいと思います。 魔法の響き"外資系" 先述したように、外資系というと、きらびやかで、金払いが良くて、エリートで...というようなTwitterやInstagramで時たま見かける少し胡散臭いインフルエンサーによるステレオタイプなイメ

      ¥150
      • そうだ、博士留学行こう!(前編)

        今春より私はオーストリアで博士課程に所属する大学研究員という立場で働きながら、博士課程に留学をしています。この記事を読んでいる人は少なからずこれから博士課程進学に興味があったり、留学に興味があったり、という人だと思います。私も博士課程留学と言う道を選択するにあたって、随分とインターネットをさまよい、様々な体験記を読みました。ですが、留学も博士課程進学も背景や方法が人それぞれな上、いわゆる「優秀な人」の成功例で、参考にしにくいものなども多くあったので、博士課程留学をするためには

        • そうだ、博士留学行こう!(後編)

          この後編では次の順番で解説していきたいと思います。 情報収集 戦略立案 研究計画・履歴書 推薦書 応募・面接 注意点 情報収集 博士課程進学を検討し始めたのは2021年初頭あたりでした。当時博士課程に在籍していた大学の同期や、趣味仲間の博士課程修了者の方々に連絡を取り、どういった選択肢があるのかということの情報収集を始めました。主だったものを上げると、 a. 欧州の博士課程の仕組み b. 奨学金・研究費 c. 博士課程への応募の仕方・時期 d. 必要書類(研究計

          ¥250
        • ヨーロッパ最大のエアショー AirPowerに行ってきた!

          ¥200
        • で、実際、外資系ってどうなの? 〜新卒採用から実態まで〜

          ¥150
        • そうだ、博士留学行こう!(前編)

        • そうだ、博士留学行こう!(後編)

          ¥250

          ”世界の見え方"が教えてくれたもの

           少なくとも日本人男性の20人に1人は世界の見え方が違う。これは、考え方やものの例えといった話ではなく、本当に、物理的に統計上そうなのである。どういうことかというと、日本人男性の約5%程度には先天性色覚異常があるといわれているからである。(参考までに日本人女性で色覚異常をもつ割合は人口の0.2%程度だと言われている。)  色覚異常と一言に言っても、これにはいくつか種類がある。明暗、いわゆるモノクロでしか見れないというような人もいれば、特定の系統の色が見えないという人、見えに

          ¥150

          ”世界の見え方"が教えてくれたもの

          ¥150

          祖父と見る世界

          最近はスマホが進化したことで、わざわざカメラで写真を撮るということをする人は以前より減ったように思う。一部の調べによれば、スマートフォンの販売台数の増加に伴ってカメラの売り上げは大幅に減少し、今やカメラの販売台数はピーク時の1/10近くにまで落ち込んでいるという。今いわゆるカメラといえば、デジタルカメラが主流だ。デジタルデータならば、後から加工や編集をして自身の思い通りの"画"を作り上げることができる。現代はSNSの進化も相まって、そういった"作る"ことが求められている場面が

          祖父と見る世界

          自称霊感ありの友達の霊感が割とホンモノだと確信した話

           私の友人に一人Aという、”自称”霊感があるという者がいる。  A曰く、Aの家系は、代々霊能者の家系であるらしく、幼いころからそういった霊的な体験を多くしてきたという。Aからは、「お盆には本当にご先祖様は帰ってきているよ」というような和やかな話から、「親戚の知り合いが亡くなったときにその人の霊が夢にでて金縛りにあった」というような本当にあった怖い話さながらの怪談までいろいろな話を聞かされたことがある。あくまで本人談であるので、そういったスベらない話の類として私は受け取ってい

          ¥150

          自称霊感ありの友達の霊感が割とホンモノだと確信した話

          ¥150