![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138875503/rectangle_large_type_2_9de7d644e3a320490e93c3227b57c20d.jpeg?width=1200)
【モチーフ語り日記】BARステラアビス~夜空の「青」と海の「青」~
※メインストーリーのネタバレを含みます。既プレイ済み推奨。
![](https://assets.st-note.com/img/1714364005139-McPCZpBkGv.jpg?width=1200)
山羊座のモチーフになっている山羊の下半身は魚。
……ということを『BARステラアビス』を遊んで初めて知った人間です。お恥ずかしながら。
それを踏まえて一部キャラクターの関係性などを考えていくと面白いなと思ったので日記として残そうかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1714364039002-CpgdxJPsUp.png?width=1200)
○サマヨイとティプシィ
BARステラアビスは各キャラクターに13星座のモチーフが入ってるんですが、主人公の『サマヨイ』は上記の山羊座がモチーフになっているようです。公式アカウントでも山羊座の絵文字つきで紹介されていますしね。
🍸【#BARステラアビス】💫
— 日本一ソフトウェア (@nis_prinny) November 25, 2023
♑️サマヨイ(CV:森なな子)
顔と腕を失ったサマヨイビト
夜の街で宙に舞うチラシを追いかけて
バー“ステラアビス”にたどり着いた主人公。
迷い込んだ“ヨイの世界”で
失った顔と腕を取り戻すため
バーと異世界を行き来することになる。
🖥https://t.co/1AgWC4f6UB pic.twitter.com/7YThFtI5ry
山羊座の山羊は半獣半魚の『海山羊』と知ってから一番思うところがあったの、ティプシィとの関係なんですよね。
ストーリーのラストで、サマヨイは人の身でありながら人ならざる者であるティプシィと対等な存在になるのですが、モチーフの面から見ると本当に面白いんですよこれ。半獣半魚の生き物がモチーフのキャラクターが、半分は人で半分は人ではないものになったということではないですか。凄い。
しかも対等になる相手であるティプシィは魚座がモチーフです。ちなみに魚座は2匹の魚がモチーフになっているとか。そんな相手の『相棒』になるってやっぱりそういう……。
![](https://assets.st-note.com/img/1714364461719-Scn1esMRag.jpg?width=1200)
サマヨイのモチーフカラーの青は夜空の青だと思ってたのですが、海の青だったんですかね……。
![](https://assets.st-note.com/img/1714364982249-MqkRQlgaIQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714365043468-ZyKorxe12k.png?width=1200)
○ティプシィとマスター
![](https://assets.st-note.com/img/1714364489691-U1tB636qNn.jpg?width=1200)
実はティプシィの協力者だったマスターですが(序盤からかなり怪しかったですけど)、彼女の担当星座である水瓶座って水があふれ出る瓶を持った人物が原型という説があったんですね。
「瓶から水がたくさん出てくる」ぐらいのざっくりとしたイメージしかなかったのですが、そんなに間違いじゃなかったのか。
最終的にティプシィが得たかったものが『居場所』で、彼女がそれを提供する役割だったと考えると瓶から出てくる水=居場所、住みか という解釈も成り立ちそう。
それと水瓶座なマスターですが、デザインを見てみるとスカートがマーメイドドレスっぽいんですよね。
🍸【BAR ステラアビス】💫
— 日本一ソフトウェア (@nis_prinny) November 27, 2023
♒️マスター(CV:清水彩香)
隠れ家バー“ステラアビス”の店主
常連客からも慕われる
物腰柔らかな女性。
“ヨイの世界”のことも知っている様子。
突然の出来事に戸惑う主人公に
様々なアドバイスをくれる。#BARステラアビス🥂2/29発売
🖥https://t.co/uzeJJP9Rtc pic.twitter.com/hdEDZcWE4k
このデザインと、作中の大切な友人を刺した話から『人魚姫』の要素も入ってるんじゃないか?と思ってたりします。王子を刺しちゃったタイプの人魚姫……。
で、人魚姫というと陸の生き物である「人間」と海の生き物である「魚」が混ざってるんですよね。「山羊」と「魚」が混ざった海山羊のサマヨイと同じように。
ティプシィに協力する(ようになる)キャラクターに「海」や「水」の要素が入ってるのはとても興味深い。蟹座担当のキルカもティプシィの協力者として登場してましたし。
![](https://assets.st-note.com/img/1714365407136-nXMGoNFARp.jpg?width=1200)
……書いてて気づいたんですが、蟹って陸でも活動できる水辺の生き物ですね。でも海山羊や人魚のように2種の生き物が混ざっているわけではない。同じティプシィへの『関係者』でも1人だけ関わりの深さが違うのを思うと、そこも気になってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1714365313170-AQZsF0jVxo.png?width=1200)
上述した内容も含め、BARステラアビスというゲームはこうしたモチーフや要素から様々な解釈・考察をするのが面白いんですよね……。こういうことが出来る作品好きだから楽しいです。