見出し画像

社会人から学生になる人に知ってほしいお金の話🉐

<こんな人に読んでほしい>
・就職前の学生さん
・2年以上企業勤めした社会人で、学校での学び直しを考えている人

今日は、私、よもぎが苦労した給付金周りのお話をしたいと思います。どなたかに、私の失敗を生かしてもらえることを祈って書いていきます😇
(本当はぬかのお話がしたいけれど、記憶が鮮明なうちに、誰かの役に立てたら嬉しいお金のお話をしておきます。)

よもぎ的、最もお金を安定的に国から補助していただく方法の最適解は
①ハローワークで、専門実践教育訓練給付金(学費の半分くらいの補助。返済不要。2年以上雇用保険に加入していることが条件)の手続きを済ませる
②会社で、退職証明書等各種証明書の発行申請をする
③会社で、有給は消化せずに辞める
④ハローワークで、退職日翌日に①②の書類を持って失業給付の手続き&教育訓練支援給付金(生活費の補助。前職の給料によるが結構助かる額、支給される。)の手続きをする
です!※自治体によって違う可能性があるのであくまで参考情報

①専門実践教育訓練給付金の手続き

まずは、学び直したい学問が専門実践教育訓練給付金の支給対象か調べてください。対象の場合は、入学の1ヶ月前には手続きを完了する必要アリ(※2024/4から、受講開始2週間前になっていました。変更の可能性があるので要チェックです!)
書面の手続きだけでなく、ハローワークにてキャリアカウンセリング*を受ける必要があるので、最低でも3ヶ月前には動き出すことをお勧めします‼️
*キャリアカウンセリング・・・履歴書や職務経歴書のような内容や、価値観、強み、将来取り組みたい仕事や働き方などを事前に書き込み、そのシートをベースにキャリアカウンセラーからの質問に答えていくイメージ。内容が薄いとやり直しになることもあるようです。

私の場合・・・ちょうど入学2ヶ月前に海外出張が入り、バタバタで大変でした。社会人から学生になるみなさんは、仕事が急に忙しくなったりするリスクがあると思うし、ハローワークは居住地管轄のところに行かねばならずアクセスが微妙だったりもするので、早め早めに!

②退職証明書等各種証明書の発行申請

④の手続きで使うかもしれないので、退職証明書の申請をしておきましょう。将来、転職活動をするかもしれないので、ついでに年俸証明書とかも申請することをお勧めします。

③有給の買取制度利用

これ、意外とポイントです!有給は、現金買取不可とされていても、退職時は可能な場合があります。
有給を現金買取してもらえる=退職前に有休消化する必要がない=退職日を早くできる=失業給付をもらえる日が早くなります‼️
自己都合退職の場合、2ヶ月待機期間といって、失業給付がもらえない期間があります。よって、可能な限り退職日は早めて、有給は現金化するのがお得です。

私の場合・・・在籍時にササっと調べたら現金買取不可との記載を見て、諦めてしまったのですが、いざ退職となって来たメールにて現金買取ができることを知りました。一手間かかりますが、是非人事とかに聞いてみてね。

④失業給付&教育訓練支援給付金の手続き

これも、ポイント!!普通にネットで調べると、離職票がないと失業給付の申請ができないと記載されているんですね。そして、離職票というのは、発行に3週間ほどを要するのです。
つまり、のほほんと離職票を待っていたら、3週間は失業給付の申請ができない+2ヶ月の待機期間がある=3ヶ月弱、給料なし‼️結構痛手ですよ。
離職票がなくても、①で専門実践教育訓練給付金の受給証がある場合、失業給付の仮申請ができてしまいます。退職日の翌日に、①の受給証と②の退職証明書を持ってハローワークで失業給付の申請をしましょう。申請から1ヶ月後に会社から届いた離職票を持っていくと、申請が完了します。そこでいくら支払いがあるか確定し、安心します。

よもぎ的最適解の紹介は以上です。
私と同じ境遇の方、お金関連の手続きは面倒だし本当に支給されるのか不安だったりすると思います。早め早めの行動と、ハローワーク関連でわからないことは電話で問い合わせることが鍵です。

学生の方、もし方向性いまいち決まってないけどとりあえず就職するなら一旦お給料ベースで選ぶのも手です。一度社会人として、色々経験しながら自己分析して、国の補助を受けながら学びなおしという道もあります。

誰かの参考になりますように🍀

次はバブのターン
バブは社会人になってもうすぐ2年だけど、どんな気持ちなのか知りたーい!

いいなと思ったら応援しよう!