![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140612261/rectangle_large_type_2_0eb523d7fb162d78c41a4b3a7e16c131.jpg?width=1200)
なんでnote書くんだっけ
よもぎ:新卒から4年間勤めた会社(某ITコンサル企業)を退職し、鍼灸の学校に通う学生
バブ:スポーツ好きな社会人3年生(よもぎの元同僚)
今回のテーマは2人でnoteを書くことになったきっかけあれこれ。
(初回投稿ハードル高かったので話した内容をそのまま対話形式で記録しました^^)
バブ:そもそも何でnote書くことになったんだっけ?
よも:まず一緒にルームシェアしたいねってなって…
バブ:え、それが始まりだっけ?
よも:それで家賃の資金がいるねってなって…
バブ:え、もともと鍼灸で学んだことを発信したいって話じゃなかったっけ?
よも:あ、そうそうもともとやりたいって思ってた。
バブ:で、それプラスよもぎは社会人から学生になったことで大きな収入源がなくなるから副業みたいな形で収益化したいって話だったよね。
2人:…でも結局収益化考えずやることになったよね(笑)
よも:そうそう、これからどうやって稼いでいくか考えるためにも、日々の思考をまとめるというか…
バブ:とりあえず自分たちの考えを整理するプラス記録するみたいな感じね。
よも:うん。
バブ:よもぎは新卒から4年間働いた会社を辞めて鍼灸の専門学生になり、ある意味人生の新しいフェーズに入ったから、その決断のプロセスだったりこれからの記録をしていくんだよね。
よも:うん。バブは同じ会社の社会人3年目として働きながらも週末は趣味に没頭するスタイルで、これからのキャリアどうしていくか模索&日々の考えたこと記録って感じだね。
バブ:そうそう。あと似たような境遇の人たち(キャリア・人生の決断に悩めるひとびと)に向けても発信していきたいって話だったよね。
よも:うんうん。この人たちに向けて何を提供するかというと、私たちが選んだ道を選択肢の一例として共有するって感じ?
バブ:そうだね、同じ会社・同じ部署・同じプロジェクト・同じチームで働いていた2人が、「学生になる」と「社会人を続ける」っていう2つの道に分かれて、経験していくことの対比みたいな…まあでも半分は自分たちのためだね。日記的な?
よも:交換日記みたいにする?そうしたら書きやすいさ!(・∀・)
バブ:いいよ!(・∀・)『今日はお仕事行きました。疲れました。でも夜ご飯食べに行って美味しかったです。よもちゃんはどうだったかな?』
よも:Lineでしろ!(笑)
バブ:(笑)じゃあじゃあ1個1個の日記でテーマ性を持たせようよ。「問い」と、それに対する「自分なりの回答」と、「その回答に至ったプロセス」みたいな。構造化したらいいんじゃない?「本日の問い」みたいな感じで!
よも:うんうん。
バブ:で、「問い」は、もう何でもいいよ!(笑)そんなにこだわらないで、日々の生活の中で思いついたことでいいよ。ぬか枕のことでもいいし、カヌーのことでもいいし。
よも:いいね。
バブ:じゃあ次回は早速よもちゃんお願い。テーマは前書きたいって言ってたぬか枕でいいかね?(鍼灸の練習のために頑張って作ったみたい)
よも:…
バブ:なんか他にあるの?
よも:「キャリアの決め方の最適解」?
(いきなりかっこいいの書こうとしてきたよもちゃん^^)
バブ:むっず…
よも:笑笑
バブ:前ぬか枕で書くって言ってたじゃん(笑)
よも:ぬか枕にする。それか米ぬかの話か…
バブ:ぬか好きだねえ。^^
…
よもぎちゃんは何を書いてくれるのでしょうか?次回お楽しみに。