ブランドバッグが使いたい放題のサブスク【ラクサス】を使ってみた話
こんにちは!アラサーワーママぽぽちゃんです。
我ながらここまでコンスタントに記事書けていて上出来。笑
今日はブランドバッグが使い放題のサブスク【ラクサス】を使ってみたお話です。
ラクサスとは?
ラクサスでは、月額制(6,800円)でブランドバッグがとっかえひっかえ使い放題。
・憧れの57ブランドのバッグが自由に使い放題!
・バッグはシーンによって最適に使い分け、最短翌日お届けも可能です。
・エルメス・シャネル・ヴィトンなどのハイブランドバッグが1日約220円で持てます。
・安心の定額制でバッグをレンタルして初めて料金がかかります。アプリのご利用自体は無料!
・往復送料無料、返却期限なし、あんしんのキズ補償つきです。
・バッグはとっかえひっかえ使い放題なので、たくさんのバッグ楽しめます!
というサービスです。
私がこのサービスに共感したポイント
私がこのサービスに共感したポイント、それは【過剰生産】という社会問題からこのサービスが生まれたという背景です。
公式サイトにはこのように書かれています。
成熟した経済環境におけるオーバープロダクション(過剰生産)は、
廃棄物の増加や環境破壊など循環的プロセスを無視した社会課題の一つだと考えています。
このような社会課題を無視し、生産活動を行うことは、真に創造的ではなく、
社会責任を放棄している行為です。
もっとリユースや廃棄物の削減を考えなければなりません。
私たちは、そのような社会課題を解決したいという想いで、
2015年、ブランドバッグのシェアリングサービス【Laxus】を始めました。
テクノロジーの進化と共に、提供が可能になったシェアリングサービスは、
消費型の古い社会から循環型の新しい社会へと導く画期的なビジネスモデルです。
素晴らしい(拍手)!!!
メルカリなんかもこういった課題にも関わりそうなサービスですが、このラクサスは「ただ売って終わり」のシステムから「循環させる」という画期的なプラットフォームになってるわけですね〜。
さっそく使ってみた
さっそくこんな感じで数多あるブランドバッグの中から自分が使いたいバッグを選んでいきます。
注文して1週間も経たないくらいで届きました!
え!!箱までかわいいいい〜!!!!おしゃれ!!!
箱を開けるとこのメッセージが!
個人的にこういう企業理念とかVisionすごく好きです。
丁寧にちゃんと包装までしてあります。
そして今回私がお借りしたのがこちら。サンローランのモノグラムです。
子ども連れて外に出るとき、ショルダーがなんといっても便利。かといってリュックとかだとママさんバッグ感出ちゃうのも嫌。財布とケータイと家の鍵が入れば十分。
ということでこちらを今回は選びました。外見も中身も目立った傷などなく、貸出品とは思えない綺麗さ。
ラクサスはちゃんと品物が戻ってきたら専門のメンテナンスの方が丁寧にクリーニングや修理をしてくださってるようです。そのおかげだと思います。
使ってみた感想
実際にこのサービス使ってみた感想として、
・サービスのVisionが素晴らしい
・品物も綺麗で大満足
・品数も豊富、ブランドも豊富
・6,800円(月額)の価値大あり
年換算して81,600円ですよね。ブランド物のバッグ一つ20万と考えても、年間この値段で色々な種類のバッグ使えるとしたら安いと思いました。
もちろん、ブランド品を購入する心理として【所有欲】を駆り立てることが一つ挙げられると思うのですが、それが強い方には向いてないサービスかと思います。。。
私はどちらかというと、
・ファッションや目的によってバッグを変えたい
普段のファッション別、結婚式などのイベント、旅行、出かける場所別などで都度ブランドを変えられる自由さと手軽さがあります。
・所有<使用で満足
・家に物を増やしたくない/抱えたくない
という性格のため、このサービスがドンピシャでハマったんだろうな〜と思います。
最後に
このnote見ていただいた方で、「ちょっと使ってみようかな〜」と思われた方、今ならお友達紹介キャンペーンやってるみたいなので、こちらのコード入れて登録すると2,000円分のポイントもらえるみたいですのでぜひ〜!
【5554c】