![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146877023/rectangle_large_type_2_6ea200d653255e310bff1a48c406d694.jpeg?width=1200)
レッドブル味のジェラートとKiss
2024年7月10日
・朝6時に起きて、バスで少し走った所にある川床みたいな観光地、ブラガイに行った。それくらい朝早くに行動しないとツアー御一行様がきてコミゴミするし、暑くなるので早起きは300万文の德ぐらいある。
・ツバメがめちゃくちゃ飛んでた。崖に巣を作るのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720629046090-fnn14YRvFt.jpg?width=1200)
・帰るのと同時に多くの観光客を乗せたツアーバスと複数台すれ違った。朝早くに来て正解でした。よくやった俺。
・バルカン諸国に入ってようやくホステルにエアコン付いてるところが増えてきた。ここ4~5年の酷暑で、付けていないホステルは選ばれなくなっているみたい。扇風機、もしくは窓開ければそれで十分だった今までと違い、この酷暑続き。オーナーも大変だね。
・洗濯をしてもらった。いつもは手洗いしてホステルのベッドフレームに並べたり、窓のヘリに並べたりして乾燥させていた。ただ1ヶ月間ずっと手洗いっていうのもなんだか疲れたので、ホステルのオーナーに10マルク(約850円)払って洗濯機でゴシゴシやってもらった。手洗いだと(気分的に)落とせなかった汚れが洗濯機によってとれた〜と思っているのでプラシーボ洗濯。外に干したら2時間もしないうちに乾いた。灼熱だね外。スッキリ。
・ひっさしぶりにダラダラしたな〜。朝早くに行動したので、なんだか体のスイッチ完全にオフになってしまってダラダラしてた。こういう時間もいいね〜。
・「良い」ホテル(ゲストハウス)の定義、一昔前までは多分立地と安い事だったんだと思うが、現在の「良い」定義はきっとこれらにプラスして、「WiFiの強さ」とか「トコジラミが出ない」とかが加わるんだろうな。オーナー曰く、1発でもトコジラミがでたとクチコミサイトに書かれると、廃業も当然というか予約率が激落ちするらしい。そりゃそうだよな…。幸いなことに今のところトコジラミに出会ってはいない。念の為に、簡易的な携帯リネンシーツを持ってきてはいるが、今のところゲェッー!汚ねえゲストハウスだぜッー!こりゃシーツの使い所だなッー!と思った所がないので使用せずに済んでる。
・重さが300gぐらいあるので南米に入っても使わないようだったら捨てようかな。
・逆にハンディファンはめっちゃくちゃ持ってきて良かった!バックパッカーでこれ持ってくる奴どうなん??とか思ってたけどクッソ有用。邪魔なら捨てようかと思ってたが、今回の旅のMVPです。
・元々、夏の甲子園見に行く時に購入したものだったけど、本当にコイツに何度も救われた。蒸し暑いエアコンのない列車の中や、寝苦しい夜。も〜こいつは最高の仲間、パートナーだ。ありがとうFrancfranc。また甲子園球場行こうな。チュッ。
![](https://assets.st-note.com/img/1720635901387-XLGwhWA2Gw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720635901278-5HywR0bsWf.jpg?width=1200)
・レッドブル味のジェラート。炭酸の抜けた甘いエネルギー飲料の表層味。何とも特徴は掴んでいるが微妙な味わい。とんでもフレーバー、つい買っちゃうね。
・今日もホステルのメンバーでEuro2024を観戦。やっぱ楽しいね〜みんなで酒を飲みながらワイワイ語り合うのは!