SNSの新たな波 リアリティ
最近「リアリティ」って新しいSNSメディアが浮上してきた アバターを作ってハンドルネームを考える
顔と本名を出さないので最近注目をされている さらにルームの機能があるから部屋も作る事ができる
この手のSNSで顔出しで「ミクチャ」「ポコチャ」があり 電車の吊り広告で宣伝してる
この二つは身バレがしやすいデメリットがある
リアリティの場合 相手に見えるのはアバター・ハンドルネーム・プロフィールだけである X Facebook LINEなどに連携できる
身バレしにくいSNSメディアで アバターやルームを作るのも楽しくなる
アバター ルームによるメタバースと まさに最先端を走るアプリである
24時間365日 年中無休で動くので人が絶え間な無く枠の中を動く
13歳から入れアバターなど作れるので 平日昼間など「不登校」の生徒達もやって来る
Web上の居場所を作るのも大人の役目 きちんと話を聞いて上げ お友達になる事で トー横やドン横・グリ下などに行く事も防げる
女子高校生などは進路などで 自分の仕事「カメラマン」や 前職の自衛隊などの話をして進路の参考にもなる
Webはマスゴミが悪者扱いしてるけど きちんとお話しとかすれば トー横などに行かずに済む
リアリティが正しい情報への道になりますように