
クリスマス休戦 川崎市子ども夢パークで見つけた ドラゴンナイト
SENNNO OWARIの曲に「ドラゴンナイト」がある この曲の大元は第一世界大戦中のイギリスとドイツが戦争で対峙
イギリス軍塹壕から「きよしこの夜」の曲が流れ ドイツ軍が困惑
同じキリスト教国のドイツ軍もクリスマスに気づく 翌朝 塹壕から両軍の兵士が出てくる
「今日は救い主の誕生日 今日だけは戦いをやめよう」 イギリス・ドイツ両軍の兵士はお互いの事を話したり 最後はサッカーまでやって楽しんでいた
いざというとき銃を持って戦わなくてはならない 今も予備自衛官であるがうえ 平和の尊さも余計にわかる

ピカソがスペイン内戦を描いた「ゲルニカ」を模した キッズゲルニカが川崎市子ども夢パークに飾ってある

自分の「オオイケドール きりこちゃん」をアジア系ハーフの女児が すごく気に入ってニコニコしながら「きりこちゃん」をなでたり 抱っこしていた
この日はクリスマス行事 国際問題抜きでアジア系ハーフ女児とドール友好
銃を持っていたからこそ 平和の意義と尊さがわかる1日であった
長文失礼しました 終わり